Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】JXTGエネルギーや千代田化工建設ら、有機ハイドライド電解合成法による水素製造に成功

 JXTGエネルギー、千代田化工建設、東京大学、クイーンズランド工科大学は3月15日、オーストラリアで低コストで製造した有機ハイドライドから、日本で水素を取り出す世界初の技術検証に成功したと発表した。有機ハイドライドは、水素の貯蔵・運搬用に用いられる物質。

 従来、水素を貯蔵・運搬する際には、水電解によって生成した水素をタンクに貯蔵し、一度、常温常圧の液体で取り扱いが容易な有機ハイドライドの一種であるメチルシクロヘキサン(MCH)に変換して運搬する必要があった。しかし、MCHには、製造工程と設備コストという別の課題があった。今回の技術検証は、水とトルエンから直接MCHを製造する「有機ハイドライド電解合成法」と呼ばれる製法を用い、従来に比べ工程を大幅に簡略化。水素を介さず直接MCHを製造することに成功した。「有機ハイドライド電解合成法」では、将来的に、MCH製造に関する設備費を約50%削減できるという。

 また、MCH製造に使う電力では、太陽光発電の電気を用い、気候変動にも考慮。最終的に「CO2フリー水素」を約0.2kgの製造できた。

 今回の検証の座組は、東京大学が水素サプライチェーン構築を目指す社会連携研究を主催。クイーンズランド工科大学が、オーストラリアで高効率の追尾型太陽光発電システムで発電を担当。JXTGエネルギーが、その電気を用いて、有機ハイドライド電解合成技術によりMCHを製造した。そして、MCHは日本に輸送され、千代田化工建設が、MCHから水素を取り出す「脱水素」を担当した。

【参照ページ】「CO2フリー水素」を低コストで製造する世界初の技術検証に成功 ~水素サプライチェーン構築と水素社会の実現に向けた取り組み~

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。