Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】コンシューマー・グッズ・フォーラム、製品データの共通化で5つのプロジェクト発足。日本企業2社

 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は11月12日、2月に発足した製品データ・アクション連合(CoA)の活動の一環として、5つのプロジェクトを発足した。サプライチェーン上の情報共有の品質向上とコスト削減を同時に目指す。

 製品データCoAは、CGFの「End-to-End Value Chain & Standards(E2E)」イニシアチブが隔年で開催しているステアリングコミッティが、2月にリスボンで開催された会合の場で正式に発足。製品データCoAのステアリングコミッティには、E2Eのコミッティ委員を務めたP&GとSPARが兼務する形となった。
 
 製品データCoAは、2022年までに共通製品データ・フォーマット「Global Data Model」の確立をミッションとしており、同時に製品データに関する中央集約プラットフォーム「CGF DataPorts」の実証実験も進めることとなっている。特にトレーサビリティが断絶しやすいEコマースも含めていることが大きな特徴。活動には、汎用標準バーコード規格を策定しているGS1も協力している。

 その上で、今回の発足した5つのプロジェクトは、

  • 製品IDユービキティ:GS1が管理する国際的商品識別コードGTIN(Global Trade Item Number)を活用した全物理的製品へのユニークIDの付与
  • 中央ID登録:小売やEコマースがGTINによりリアルタイムでデータ閲覧できるよにする
  • コアGlobal Data Model(GDM):付与した製品IDで全サプライチェーンを管理できるデータモデルの構築
  • データ品質スコアカード:データ流通での品質向上のための国際ルールの策定
  • DataPorts:IoTベースのデータプラットフォームの整備

 現在、製品データCoAに参画している企業は、P&G、SPARインターナショナルの他、ウォルマート、メトロ、アホールド・デレーズ、ユニリーバ、ロレアル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、グラクソ・スミスクライン、ネスレ、ダノン、コカ・コーラ・カンパニー、ペプシコ、ケロッグ、ハイネケン、ヘンケル、コルゲート・パーモリーブ、サヴァンシア、バリラ、J. M. Smucker Company、ミグロス・ティカレット、Jerónimo Martins、Land O’Lakes、Consumer Healthcare、IGA、イオン、味の素。

【参照ページ】CGF Members Work to Improve Product Data, Reducing Supply Chain Costs and Ensuring Consumer Trust

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。