アマゾンのAmazon Web Services(AWS)サービスは8月19日、サーバーをクラウドサーバーに切り替えることで、二酸化炭素排出量を93%削減できるとの調査結果を発表した。
今回の調査は、日本、韓国、シンガポール、オーストラリア、インドの5ヶ国の企業と公共機関で各々100社以上、合計500社以上を調査。調査対象組織の年間売上高は1,000万米ドル(約11億円)から10億ドル(約1,100億円)。業種は製造業、通信業、金融サービス、石油・ガス、教育、医療、公共機関等。各機関が運用している自社保有データセンターの設備やサーバー稼働率と、AWSサーバーの状況を比較した。
調査結果によると、自社保有データセンターと比べ、クラウドのエネルギー効率性は約5倍。クラウドに切り替えることで、エネルギー効率と利用度の状況からエネルギー消費量を67%削減。さらにクラウド事業者では、効率的な電力系や冷却設備を導入していることからエネルギー消費量がさらに11%削減できる。それによりエネルギー消費量だけで78%の削減効果がある。
さらにAWSでは再生可能エネルギー電力への転換を進めていることから、二酸化炭素排出量はさらに15%削減。これにより二酸化炭素排出量全体では合計で93%の削減効果があることがわかった。
1MW当たり計算では、エネルギー消費量減による二酸化炭素排出量削減効果は、1,885t。さらにクラウド事業者が、100%再生可能エネルギーで運用した場合、さらに年間493tの二酸化炭素排出量を削減できる。これにより、日本にある従業員数250人以上の企業11,000社のうち4分の1がクラウドに切り替えただけでも、日本の一般家庭のおよそ32万8,000世帯の1年間の二酸化炭素排出量に相当する分を削減することができる。
【参照ページ】「クラウドへの移行によるCO2削減効果」に関するレポートが公表されました
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら