三井住友トラスト・ホールディングスは4月25日、「自然資本レポート」の2021/2022版を発行した。同社は、2013年度からサステナビリティレポートの別冊として自然資本レポートを発行してきたが、本冊版としてレポート発行は今回が初。自然関連財務情報タスクフォース(TNFD)に注目が集まる中、率先して自然資本のレポート発行を開始した。
同レポートは、国際合意になっている「30by30目標」を念頭に置き、生物多様性・生態系に関する国際的な動向を整理して紹介。自社の報告だけでなく、読者への教育的な意味合いも濃い。例えば、ナショナル・トラスト、森林信託、自然環境と共生するゴルフ場、グリーンインフラ等の概念を説明するとともに、同社グループで実施しているプロジェクト等を紹介した。
同レポートは、全体的に定性的な内容が多いが、定量面では、生物多様性の定量評価で、日本生態系協会が開発、認証している「JHEP」を紹介。JHEPは、欧米で先行開発してきた「HEP(ハビタット評価手続)」を同協会がアレンジしたもの。不動産の生態系影響評価が可能で、日本でもJHEP認証を取得した物件が登場。同社傘下の三井住友信託銀行は、JHEP等を活用し、コンサルティング業務等も手掛けている。
同レポートは、日本生態系協会が監修。他社に先駆けて、レポートを作成しようとした意気込みが伺える。
【参照ページ】自然資本レポート 2021/2022 の発行について
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら