食品・消費財・アパレル 【アメリカ】EPA、殺虫剤戦略決定。絶滅危惧種保護。対策措置は原案から縮小 米環境保護庁(EPA)は4月29日、「殺虫剤戦略」を最終発表した。同戦略の原案は、前バイデン政権中に発表されており、パブリックコメントを踏まえ、最終決定した。 【参考】【アメリカ】EPA、農業殺虫剤戦略草案発表。パブコ [&hell...
食品・消費財・アパレル 【中国】政府、IUU漁業取締強化の違法漁業防止寄港国措置協定 (PSMA)加盟。108カ国に 中国政府は4月16日、IUU(違法・無報告・無規制)漁業を撲滅するため、違法漁業防止寄港国措置協定 (PSMA)に加盟した。 同条約は、
金融 【国際】ブラックロック、低炭素電力セクターETF上場。GHGと化石燃料埋蔵量を削減 投資運用世界大手米ブラックロックは5月9日、MSCIのESG型電力株式インデックスをベンチマークとする新たな上場投資信託(ETF)「iShares MSCI World Utilities Sector Advance […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】ニューヨーク州、気候変動対策1500億円予算成立。不動産・自動車・農業等 米ニューヨーク州のキャシー・ホーチュル州知事は5月9日、2026年度予算案の一環として、気候変動対策関連に10億米ドル(約1,500億円)以上を歳出する大型予算案に署名。同予算が成立した。 ホーチュル知事は1月、
エンターテイメント 【イギリス】リバプールFC、初のカーボンニュートラル・ジャージ発売。全量オフセット 英プレミアリーグ所属リバプールFCは5月6日、2005年の「イスタンブールの奇跡」から20周年を記念する特別ジャージで、世界初のカーボンニュートラルを実現したと発表した。製造過程で排出された全ての温室効果ガスをカーボン [&hell...
エネルギー・資源 【オーストラリア】リオ・ティントと住友金属鉱山、ウィヌ銅・金採掘の合弁事業で最終契約 資源開発世界大手英豪リオ・ティントと住友金属鉱山は5月12日、オーストラリア西部グレート・サンディ・デザート地域のWinu(ウィヌ)銅・金プロジェクトに関する合弁事業の最終契約締結を発表した。 同開発区域は、リオ・テ [&he...
製造業 【国際】NTTデータ、生成AIが製造業に与える機会・課題分析。企業95%が利益率向上を実感 NTTデータは4月30日、世界34カ国、500名以上の製造業企業の経営者を対象に、生成AIが与える機会と課題を分析した報告書を発表した。 今回の発表では、世界中の製造業者がスマートファクトリーの構築、イノベーションの […]
製造業 【デンマーク】世界初の大規模商業用eメタノール量産開始。GHG排出量97%削減。年間4.2万t デンマーク再生可能エネルギー大手ヨーロピアン・エナジーは5月13日、三井物産と共同運営する世界初のカッソーeメタノール量産工場が稼働を開始したと発表した。 同工場は、
製造業 【インド】JKタイヤ、ISCC PLUS認証取得済み持続可能タイヤの生産開始。インド業界初 インド自動車部品大手JKタイヤ&インダストリーズは5月15日、同国のタミルナードゥ州チェンナイの工場で、インドのタイヤ業界で初めてISCC PlUS認証を取得した持続可能な原材料を用いた乗用車用タイヤ「UX […]
金融 【国際】トリオドスIMとSTOXX、インパクト目的型ESG株式インデックスリリース オランダ銀行大手トリオドス銀行傘下のトリオドス・インベストメント・マネジメントと、ドイツ取引所グループ傘下ISS STOXX傘下のSTOXXは5月15日、環境・社会にポジティブなインパクトをもたらす銘柄で構成する新たな […]
政府・国際機関・NGO 【日本】改正下請法(中小受託法)、成立。規制強化し価格転嫁促進。運送委託も対象 参議院本会議は5月16日、改正下請法法案を可決。同法が成立した。2026年1月1日から施行される。 【参考】【日本】政府、下請法改正を閣議決定。運送委託も対象。手形払や一方的な価格決定を禁止(2025年3月13日) […]
エネルギー・資源 【台湾】馬鞍山原発2号機運転終了でアジア初脱原発。一方、新法成立で再稼働議論が開始 台湾で稼働している最後の1基だった「台湾第三原子力発電所(馬鞍山原子力発電所)」の2号機が5月17日、40年間の運転免許の期限切れを迎え停止した。脱原発が実現したのは、台湾がアジア初。だが、すでに稼働延長を実現する動き [&h...
IT・ビジネスサービス 【日本】公取委、スマホソフトウェア競争促進法を12月18日施行へ。指針案も公表 公正取引委員会は5月15日、スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律(スマホソフトウェア競争促進法)に基づく政令案を公表した。12月18日に同法を施行する予定。6月13日までパブリッ [&hell...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】プラスチック容器・包装リサイクル6団体、合同タスクフォース設立。ガイドライン等 米国におけるプラスチック容器・包装リサイクル推進6団体は4月30日、プラスチック容器・包装のリサイクル可能性向上を目的としたタスクフォース「Packaging Recyclability Advancement Tas […]
エネルギー・資源 【日本】蓄電発電所、大規模プロジェクトが続々。レノバ、関電、日本蓄電池 レノバは5月13日、2030年度までの中期経営計画を発表し、計画期間を通じて小規模太陽光発電や蓄電発電等の分野に約3,400億円を投資すると発表した。そのうち2,000億円が蓄電発電所分野になる模様。 現在、同社の事 […]
エネルギー・資源 【アメリカ】18州司法長官、風力発電の認可再開求め連邦政府を提訴。エクイノールも苦境 全米17州とコロンビア特別区(ワシントンDC)の司法長官は5月5日、米連邦政府を相手取り、マサチューセッツ州の連邦地方裁判所に提訴した。原告側は、風力発電建設に必要なリース、認可、融資等の発出停止を違法とし、停止解除を [&...
金融 【国際】オランダ銀行実務家、国債運用のネットゼロ把握でITR算定新手法提示。論文発表 オランダ銀行の運用ポートフォリオマネージャーは5月1日、国債運用でのネットゼロ目標に関し、「Implied Temperature Rise(ITR)」指標の活用を提案する論文を発表した。同時に既存ITR指標には課題も […]
製造業 【日本】BYD、軽EVとEVトラックを2026年後半に日本市場投入へ。自動車専用船も続々 電気自動車(EV)世界大手中国BYD(比亜迪汽車工業)の日本市場乗用車子会社BYD Auto Japanは4月24日、2026年後半に日本専用設計のEV軽乗用車(軽EV)を投入することを決定したと発表した。同時に、日本 […]
製造業 【中国】トヨタと上海市、戦略的提携。EV研究開発・生産・販売の新会社設立 中国上海市政府とトヨタ自動車は4月22日、上海市で戦略的協力協定を締結した。電気自動車(EV)等の新エネルギー車(NEV)分野での協力を強化する。 今回の協定では、
製造業 【中国】CATLと長安マツダ、EV開発で協働。開発・生産の中国シフト鮮明に EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)と長安マツダ汽車は5月14日、CATLがCIIC(インテグレーテッド・インテリジェント・シャシー)として開発したプラットフォーム「スケートボード・シャシー」を活用 […]