政府・国際機関・NGO 【国際】ABインベブ、小規模農家支援で各国のアクション事例公表。エクアドルでも農業開発支援 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)7月8日、13カ国2万人の小規模農家を対象に実施した支援のベストプラクティスを公表した。同社は2025年までに、直接サプライヤー農家すべてに対し、I […]
IT・ビジネスサービス 【中国】杭州市、ブロックチェーン型電子印鑑プラットフォーム発表。市内企業の電子印鑑移行を促進 中国・杭州市政府は7月17日、ブロックチェーン技術を活用した電子印鑑プラットフォームを発表した。杭州市内の企業の電子印鑑が全て非特定処理ブロックチェーン上に記録され、印鑑を代替する電子印鑑環境が実現した。市域での全面的...
大学・研究機関 【国際】UNEP、空調・冷蔵のCO2削減提言レポート発表。今後40年間で最大4,600億t削減 国連環境計画(UNEP)は7月17日、国際エネルギー機関(IEA)と協働し、空調・冷蔵の二酸化炭素排出量に関するレポート「Cooling Emissions and Policy Synthesis Report」を発 […]
医薬品・医療福祉 【オーストリア】政府、ノバルティス子会社サンドの抗生物質製造に投資。中国の競争力に対抗 製薬世界大手スイスのノバルティス子会社ジェネリック医薬品サンドは7月27日、同社のオーストリア・クントルでの抗生物質生産事業に対し、オーストリア政府が出資すると発表した。12月末に最終決定する。 共同投資計画では、
政府・国際機関・NGO 【国際】食NGOのEAT、G20「フードプリント」測定。G20平均は地球7.5個分の食事パターン 食分野の国際シンクタンクNGOのEATは7月15日、G20における健康的で持続可能な食品システムの再考を求めるレポートを発表した。同機関は、経済的に重要な20カ国を対象に実施した国家の食事および食品消費に関するガイドラ […]
エネルギー・資源 【イギリス】ロンドン市長、ロンドン地下鉄の2030年脱炭素化に向け実証テスト実施へ 英サディク・カーン・ロンドン市長は7月17日、2030年までにロンドン地下鉄を再生可能エネルギー電力へ切り替えるため、ロンドン交通局(TfL)が運用する再生可能エネルギーの需給および計画の概要を公表した。サディク・カー [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】国際的な有力8団体、G20財相・中銀総裁にグリーンリカバリー要請。米国でも要求行動加速 国際環境NGOや業界団体イニシアチブ8団体は7月21日、G20諸国の財相及び中央銀行総裁に対し、新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興の中に気候変動対策を盛り込む「グリーン・リカバリー」を要請する共同声明を発表 [&hell...
エネルギー・資源 【日本】2020年度の原発賠償負担金2.4兆円。廃炉円滑化負担金4700億円。経産省承認 経済産業省は7月22日、原子力発電事業者10社から申請のあった賠償負担金と、原子力発電事業者7社から申請のあった廃炉円滑化負担金の申請を承認したと発表した。 賠償負担金と廃炉円滑化負担金は、東日本大震災の後に制定され [&h...
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、EU公式の気候ベンチマークを採択。委任法令で制定。サステナブルファイナンスの一環 欧州委員会は7月17日、EUサステナブルファイナンス・アクションの一環で法制化を進めてきたEUの公式「気候ベンチマーク」の委任法令案を可決。同委任法令が成立した。官報掲載の20日後に発行する。 欧州委員会のサステナブ [&hell...
大学・研究機関 【アメリカ】政府、新型コロナでオンライン授業100%の大学の留学生への米国ビザ発給停止 米移民税関捜査局(ICE)は7月24日、新型コロナウイルス・パンデミックによる自主措置で全授業をオンラインで提供する大学等に対し、当該大学の留学生には米国渡航ビザを発給しないと発表した。同措置については、米国の大学から [&...
政府・国際機関・NGO 【フランス】2019年の農薬販売量が44%激減し、オーガニック転換進む。政府統計発表 フランス環境連帯移行省は6月30日、農業での農薬販売量が2019年に大幅に減少したと発表した。フランス政府は2018年から健康・環境への悪影響の大きい農薬から販売量を削減していく政策を打ち出しており、今回2019年の使 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】SEC、議決権行使助言会社に委任状勧誘規制を適用と最終決定。投資家側反発 米証券取引委員会(SEC)は7月22日、議決権行使助言会社に対する規制修正案を採択し、最終ルールを決定したと発表した。ISSやグラスルイス島の議決権行使助言会社は1934年証券取引所法の「勧誘行為」に該当することを明確 […]
IT・ビジネスサービス 【EU】欧州司法裁、EUから米国への個人情報移転を認めた制度の無効を判決。米政府による監視懸念が背景 欧州司法裁判所(ECJ)は7月16日、米国企業がEU域内で取得した個人情報を米国に持ち出すことを許容する米EUの法的制度「プライバシー・シールド」を無効とする司法判断を下した。「プライバシー・シールド」は、米国の政府機 [&hell...
エネルギー・資源 【国際】G20の新型コロナ復興財政支出、化石燃料分野が半数。米国が多数を占める。シンクタンク発表 国際シンクタンクは7月22日、G20が新型コロナウイルス・パンデミックからの経済復興策のためにエネルギー分野に対して行った財政支出について分析。G20総額3,000億米ドル以上のエネルギー関連支出のうち、50%強が化石 […]
医薬品・医療福祉 【日本】厚労省、ステロイド系抗炎症薬デキサメタゾンを新型コロナ治療薬に指定。英・米でもすでに 厚生労働省は7月17日、ステロイド系抗炎症薬「デキサメタゾン」を、新型コロナウイルス感染症の治療薬として、国内で承認されている医薬品に指定した。同省が同日に発表した「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手 […]
エネルギー・資源 【日本】経産省と国交省、洋上風力で初の「促進区域」指定。秋田県や銚子沖等4区域 経済産業省と国土交通省は7月21日、洋上風力発電の有望区域に選定していた3ヶ所(4区域)を、再エネ海域利用法に基づく「促進区域」に指定した。今後、公募に基づく事業者選定のプロセスに入り、事業者が決まれば、建設開始となる [...
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州理事会、92兆円の長期経済復興策で合意。初のEU債発行へ。今後欧州議会との協議へ EUの最高意思決定機関である加盟国首脳級の欧州理事会は7月21日、EUとして初となるEU債を発行し、7,500億ユーロ(約92兆円)の経済復興政策を実施することで合意した。EU債の発行は、欧州委員会が発行体となり、全額 […]
政府・国際機関・NGO 【ベトナム】ユネスコ、保護区の海洋プラ問題で若者対象に支援・アイデア立案プログラム発足 国連教育科学文化機関(UNESCO)は7月14日、ベトナムのクーラオチャム生物圏保護区と協働し、同国の海洋プラスチック問題を解決するためのアイデアを若者から募るプログラム「Youth Innovative Ideas […]
政府・国際機関・NGO 【国際】FAOとWFP、新型コロナで27カ国で深刻な食糧危機リスク。食糧生産低下による悪循環阻止必要 国連食糧農業機関(FAO)と国連世界食糧計画(WFP)は7月17日、食糧危機リスクが非常に高く、迅速な対応が必要になっている27カ国を特定したレポートを発表した。新型コロナウイルス・パンデミックにより、従来からの人道支 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】経産省、新型コロナ補正予算で中国からの工場移転補助金の採択結果発表。中小企業案件が中心 経済産業省は7月17日、4月30日に成立した2020年度補正予算に盛り込んだ「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金」制度について、6月5日までの先行審査受付案件について57件の事業を採択した。 同事業 […]