【国際】ZOOM、セキュリティ対策強化で元大統領補佐官を社外取締役に。キーベースも買収
オンライン会議世界大手米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは5月6日、ハーバート・マクマスター元米国家安全保障問題担当大統領補佐官を、同日付で独立社外取締役に選任したと発表した。同社製品「ZOOM」で懸案のセキュリテ […]
オンライン会議世界大手米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは5月6日、ハーバート・マクマスター元米国家安全保障問題担当大統領補佐官を、同日付で独立社外取締役に選任したと発表した。同社製品「ZOOM」で懸案のセキュリテ […]
カナダのトロント大学市民ラボは4月3日、オンライン会議世界大手米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズについて、Zoomアプリのコードを解読したところ、トラフィックの暗号化が脆弱であり、かつトラフィックの一部が中国のサー […]
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10月2日、重要インフラや産業システムの基盤となっている制御システム向けにセキュリティリスク分析ガイド第2版を発行した。第1版は2017年10月に発行されていた。 同ガイドでは […]
英国家サイバーセキュリティ・センター(NCSC)は7月19日、中国通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の製品を英国の重要なインフラに用いるリスク評価に関する第4次報告書を公表し、英内閣府国家安全保障顧問に提出した。国家 […]
米トランプ大統領は12月12日、包括的な防衛政策法案「2018年国防権限法」に署名し同法が成立した。同法ではロシアのカスペルスキー製ソフトウェアを連邦政府機関が使用することを禁止する内容が盛り込まれている。トランプ大統 […]
世界的なインターネット大手、中国のテンセントは6月26日、2013〜2014年版のCSR報告書を発表した。同社は2年おきにCSR報告書を発表しており、今回が4回目。CSR報告書のテーマは「For the connect […]