トップニュース 【アメリカ】化粧品パッケージWWP Beauty、素材イノベーションを促進。サーキュラー化 化粧品パッケージ世界大手米WWP Beautyは7月20日、サステナビリティ戦略を改訂し、グローバル基準に適合するパッケージ戦略を打ち出した。使い捨てが普及している化粧品パッケージでもサーキュラーエコノミー化の波が押し […]
トップニュース 【フランス】微細藻類マイクロファイト、世界最大プラント建設。年100t。EUも20億円助成 仏微細藻類スタートアップのマイクロファイトは7月1日、世界最大の微細藻類(マイクロアルジェ)生産工場建設プロジェクト「SCALE」を発表した。バリューチェーンでは11社が参画。EU欧州委員会と、EUのバイオ産業推進NG […]
トップニュース 【EU】イノベーション基金、低炭素技術開発支援先47件発表。排出量取引制度の収益金が原資 EUのイノベーション基金は7月27日、低炭素技術開発の小規模プロジェクト支援プログラムで、第1弾助成先を決定した。32の小規模プロジェクトに総額1億1,800万ユーロ(約150億円)、15の大規模プロジェクトに総額44 […]
トップニュース 【国際】脱炭素でのジャスト・トランジションを求めるレポート発表。機関投資家の認識高まる 英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのグランサム気候変動・環境研究所とESRC気候変動経済・政策センターは7月23日、機関投資家向けに、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)実現のためには、公正な移行( [&h...
トップニュース 【日本】JAMSTECと豊橋技術科学大学等、石油と同等の炭化水素を合成する植物プランクトンを世界初発見 海洋研究開発機構(JAMSTEC)、豊橋技術科学大学、生理学研究所は7月19日、北極海で、植物プランクトンDicrateria rotunda(D. rotunda)が炭素数10から38まで一連の飽和炭化水素を合成する […]
トップニュース 【国際】ダウ、単一ポリエチレン素材の食品パッケージ開発に成功。オランダ工場は2030年にCO2を40%減 化学世界大手ダウは7月15日、ポリエチレン単一素材のハイバリア包装フィルムの開発に成功したと発表した。シンテゴン、Comexi、Ticinoplast、Plastchim-Tとの共同開発で、高品質のままリサイクル性を高 […]
トップニュース 【国際】バイオ肥料とバイオ農薬市場、今後毎年10%以上拡大。オーガニック需要拡大と気候変動対策 米調査大手は7月、世界のバイオ肥料市場が2019年に約21億米ドル(約2,300億円)にまで伸長したと発表。さらに今後の予測では、2020年から2027年までに年11.6%以上の成長率と見通した。同様に、バイオ農薬市場 […]
トップニュース 【国際】オーガニックコットンの生産量、過去最大。インドが牽引。アパレル大手の評価も上昇 アパレル業界サステナビリティ推進NGOは7月1日、2019/2020年度収穫期のオーガニックコットンの世界生産量を発表。生産量が4%増加し、綿花全体の生産量の約1%となった。オーガニックコットンの生産量は4年連続で増加 […]
トップニュース 【日本】KDDI、2030年度にCO2を2019年度比50%減。ノキアの技術も活用。スコープ3でも目標設定 KDDIは7月28日、2030年度の自社事業(スコープ1及び2)の二酸化炭素排出量削減目標を従来の2013年度比7%減から、2019年度比50%減に引き上げたと発表した。スコープ3目標も設定した。同社は2020年5月に […]
トップニュース 【日本】石油資源開発、カナダのオイルサンド事業を終了し900億円の特損。脱炭素潮流と市況 石油資源開発株式会社(JAPEX)は7月29日、カナダ・オイルサンドプロジェクトを中止し、900億円の特別損失を計上すると発表した。役員報酬も10%から30%を3ヶ月間返上する。気候変動対策による脱炭素化の流れや、原油 […]
トップニュース 【国際】WBA、石油・ガス大手100社の気候変動ランキング発表。日本4社は高評価得られず ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は7月22日、石油・ガス世界大手100社の低炭素化移行ランキング「石油・ガス・ベンチマーク」を […]
トップニュース 【国際】BASF、バイオ・農業・リサイクル分野でアクション続々。他社協働と出資を有効活用 化学世界大手独BASFが、ESGトレンドを捉えたアクションを矢継ぎ早に進め、躍進を続けている。同社とエネルギー世界大手イタリアEniは7月29日、輸送セクターの二酸化炭素排出量削減に向け、バイオディーゼル精製の副産物「 […]
トップニュース 【イギリス】政府、SAF開発助成GFGSを始動。英国での7社のSAF生産プラントに合計23億円拠出 英運輸省は7月23日、英国での持続可能な航空燃料(SAF)開発助成公募プログラム「Green Fuels, Green Skies(GFGS)」で、業界を牽引する7社の8プロジェクトを選定し、合計1,500万ポンド(約 […]
トップニュース 【セルビア】リオ・ティント、リチウム事業に2600億円投資。欧州最大のリチウム供給企業へ 資源開発世界大手英豪リオ・ティントは7月27日、セルビア・ジャダールのリチウム採掘事業に24億米ドル(約2,600億円)を投資すると発表した。同社は今後15年間以上、ジャダールでの採掘事業を通じ、欧州最大のリチウム供給 […]
トップニュース 【スペイン】CCEP、セルフサービス型ドリンクサーバーITSと協働。レストランやレジャー施設へ実証導入 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP、旧コカ・コーラ・ヨーロピアン・パートナーズ)は7月26日、米ドリンクサーバー製造Innovative Tap Solutions(ITS)と […]
トップニュース 【日本】ネクストミーツ、代替肉の一貫工場を長岡市に建設。販売開始1年で10万食の販売実績 ネクストミーツは7月30日、代替肉専用の研究開発から生産ラインまで備えた一気通貫型の工場「NEXT Factory」を新潟県長岡市に建設すると発表した。同社は2020年6月創業。イオンやイトーヨーカドー等160店舗や焼 […]
トップニュース 【日本】JBICとSMBC、ロシア北極圏の天然ガス開発案件に融資方針。三井物産も出資。新たな火種 国際協力銀行(JBIC)と三井住友銀行は、ロシア・ガス大手ノバテクが北極海で天然ガス開発計画を進めるLNG輸出プロジェクト「アークティックLNG2」に融資する方針を固めた。日本のメディアが報じた。同案件は、三井物産と石 […]
トップニュース 【イギリス】ハイネケン、フォーミュラE世界選手権で環境配慮型バーを出店。リサイクル・再利用可能素材で展開 飲料世界大手蘭ハイネケンは7月23日、7月24日・25日に英国ロンドンで開催されたフォーミュラE世界選手権(E-Prix)で、環境配慮型のバー「Heineken Greener Bar」を出店した。 店舗設計では、
トップニュース 【国際】BP、マースク財団設立の脱炭素推進研究センターに参画。海運の脱炭素化を積極化 エネルギー世界大手英BPは7月27日、海運業界の脱炭素化を推進するAPモラー財団設立の研究センター「マースク・マッキンリー・モラー・センター」に参画したと表明した。同社は、諮問委員会メンバーとして参画。戦略・技術ガイダ [&h...
トップニュース 【国際】3Dプリンター8社、積層造形事業者グリーン協会AMGTAに加盟。合計28社に 3Dプリンティングの環境サステナビリティ業界団体「積層造形事業者グリーン協会(AMGTA)」は7月27日、新たに8社がAMGTAに加盟したと発表した。加盟企業は28社になった。 【参考】Additive Manufac […]