トップニュース 【アメリカ】ダウとレイノルズ、プラリサイクル技術ByFusionと協働。家庭廃プラから建材生産 化学世界大手米ダウと、レイノルズ・グループ・ホールディングスの消費財製造子会社レイノルズ・コンシューマー・プロダクツは2月16日、プラスチックリサイクル・プログラム「Hefty EnergyBag」の一環で、米プラスチ […]
トップニュース 【日本】三井化学、化成品のサーキュラーエコノミー化着々。クラッカーでのアンモニア燃料転換も 三井化学は2月1日、日本IBMとの間で2021年4月に開始したブロックチェーン技術を使ったプラスチック資源循環プラットフォームを活用し、トレーサビリティを確保した再生プラスチックの販売を石塚化学産業が開始したと発表した [&hell...
トップニュース 【日本】ブリヂストン、使用済みタイヤのケミカルリサイクル検討始動。NEDOの国プロ案件 ブリヂストンは2月18日、ENEOSホールディングス傘下のENEOSとの間で、使用済みタイヤのケミカルリサイクルで共同プロジェクトを発足したと発表した。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の実 […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、粘着性と剥離性両立の接着剤開発。サーキュラーエコノミー化に寄与 化学世界大手独BASFは2月14日、粘着性と剥離性を両立した接着剤「Acronal RCF 3705」「Acronal RCF 3706」の2種類を開発したと発表した。同特性に関する独梱包資材研究機関の紙技術財団(PT […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、店舗回収軟質プラのリサイクル開始。ベリー・グローバルと協働 英小売大手テスコは2月7日、米包装・容器製造ベリー・グローバルと協働し、テスコ小売店舗で消費者から回収した軟質プラスチックのマテリアルリサイクルを開始したと発表した。 同社は、軟質プラスチック回収拠点を急速に拡大中。...
トップニュース 【アメリカ】米国プラスチック協定、問題の在るプラスチック製品リスト発表。全11品目 米環境NGOのRecycling Partnershipと国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)が運営を主導する米国イニシアチブ「U.S. Plastics Pact(米国プラスチック協定)」は1月25日、問題かつ不 […]
トップニュース 【国際】コカ・コーラ、再利用可能容器への転換で2030年目標。全飲料ブランド対象 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーは2月11日、2030年までに同社全飲料ブランドで商品の25%以上を再生可能もしくは再利用可能な容器に転換する目標を発表した。再充填・返却可能なガラス製またはプラスチック製容器への [&hell...
トップニュース 【国際】BASF、ジフェニルメタンジイソシアネートのCO2ゼロ版販売開始。オフセット使わず 化学世界大手独BASFは2月7日、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)製品のカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)版「ルプラネート・ゼロ」の販売を開始すると発表した。 同製品は、
トップニュース 【日本】花王、凸版、双日等5社、川崎市でプラ容器の回収・マテリアルリサイクル実証 花王、凸版印刷、双日、Enevo Japan、レコテックの5社は2月9日、神奈川県川崎市のマンション3ヶ所から使用済み家庭プラスチック容器を回収し、マテリアルリサイクルを行う実証プロジェクト「POOL PROJECT […]
トップニュース 【サウジアラビア】SABIC等合弁のナショナル・メタノール、サーキュラー型メタノールで認証取得 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、米石油化学セラニーズ、米エネルギー大手デューク・エナジーの合弁会社ナショナル・メタノール・カンパニーは1月30日、サウジアラビアで生産したサーキュラーエコノミー型メタノ [&he...
トップニュース 【国際】ネステ、サーキュラーエコノミーや排出量削減に関するレポート発表。ケミカルリサイクルの重要性強調 フィンランド石油化学大手ネステは2月2日、サステナビリティとサーキュラーエコノミーについて、第三者検証済みのデータに基づき同社の見解をまとめたレポート「The Change Book」を発表した。 同レポートでは、
トップニュース 【ドイツ】ヘンケル、食器用洗剤で詰替え可能ポンプ式容器採用。再生プラ使用、高い品質等級も ドイツ消費財大手ヘンケルは2月3日、100%再生プラスチックで製造した詰替え可能ポンプ式容器を、食器用洗剤ブランド「Pril」の「Stark & Natürlich」シリーズで採用すると発表した。詰め替え用パ […]
トップニュース 【オーストラリア】CCEP、アサヒ、パクトグループ等、合弁でリサイクル工場新設へ 豪PETリサイクル工場運営サーキュラー・プラスチック・オーストラリアは1月18日、同国オルベリー・ウォドンガに続き、アルトナ・ノースに2拠点目となるPETリサイクル施設を建設すると発表した。投資金額は、5,000万豪ド […]
トップニュース 【日本】花王、プラスチック容器のケミカルリサイクル実証。イオンや日本環境設計等協働 花王は1月27日、同社化粧品ブランドで、使用済み化粧品化粧品プラスチック容器のケミカルリサイクルの実証を行うと発表した。対象ブランドは、「TWANY」「DEW」「freeplus」「L’EQUIL」「s […]
トップニュース 【日本】サントリー、再生または植物由来100%のボトルが2022年に半数へ。新ラベル表示も サントリーホールディングス傘下のサントリー食品インターナショナルは1月28日、ペットボトルの再生素材または植物由来素材への転換に関し、日本分は2022年に再生素材または植物由来素材100%のペットボトルが半分を占めるこ […]
トップニュース 【カナダ】エレクトラ、廃バッテリー回収・リサイクルで丸紅と契約。サーキュラー化 カナダバッテリー原材料大手エレクトラ・バッテリー・マテリアルズ(旧社名ファースト・コバルト)は1月19日、丸紅との間で、バッテリーリサイクルと硫酸コバルトの供給契約を締結したと発表した。 同社は、
トップニュース 【ヨーロッパ】ペプシコ、2030年までに全チップス商品包装での化石由来バージンプラ廃止 ペプシコ欧州法人は1月25日、2030年までに全チップス商品の包装で、化石由来バージンプラスチックの使用を廃止すると発表した。対象は、スナック菓子ブランド「ウォーカーズ」「レイズ」「ドリトス」等。同アクションは、サステ [&h...
トップニュース 【EU】欧州委、バイオプラ等の代替プラスチックで政策枠組み確立へ。パブコメ募集 欧州委員会は1月18日、代替プラスチックに関するパブリックコメントの募集を開始した。意見を集め、新たな制作枠組みの策定に活用する。 今回の対象は、
トップニュース 【ドイツ】メルセデス・ベンツ、植物由来シルクのドアハンドルをAMSilkと共同開発へ 独バイオ由来シルク素材開発スタートアップAMSilkは1月3日、メルセデス・ベンツとのパートナーシップを発表した。メルセデス・ベンツの車両部品サーキュラーエコノミー化で手を組んだ。 AMSilkは、
トップニュース 【インドネシア】ユニリーバ、多層プラスチックのリサイクル実証プログラムが失敗の模様。NGO調査 アジア太平洋地域の環境NGOは1月18日、ユニリーバがインドネシアで実施してきたプラスチック製包装のケミカルリサイクル実証プログラムが、失敗に終わったとする報告書を発表した。 今回の発表を行ったのは、