トップニュース 【イギリス】ケロッグ、コーンフレークの内側包装を紙製に切り替えで実証。テスコと協働 食品世界大手米ケロッグの英国法人は12月2日、主力シリアル商品「コーンフレーク」の内側包装をリサイクル可能な紙製に切り替える実証を、英小売大手テスコと協働で実施すると発表した。紙箱の中のプラスチック包装を紙製に切り替え...
トップニュース 【国際】ヴェオリアとロレアル、美容品包装・容器のCO2削減で協働。食品適格再生プラ 環境サービス世界大手仏ヴェオリアと化粧品世界大手仏ロレアルは12月8日、美容品の包装・容器での二酸化炭素排出量を削減するため協働すると発表した。ヴェオリアが再生プラスチックをロレアルに供給する。 今回利用する再生プラ ...
トップニュース 【国際】フォード、海洋プラごみ100%活用で世界初の自動車部品製造。ハーネスクリップ 自動車世界大手米フォードは12月8日、海洋プラスチックごみを回収し、世界初となる海洋プラスチックごみ由来の再生素材を100%活用した自動車部品を製造すると発表した。「フォード・ブロンコ」車種のスポーツモデルのワイヤーハ [&h...
トップニュース 【フランス】カルフール、日用品サブスク開始。中古品買取サイトもリリース 小売世界大手仏カルフールは12月3日、日用品のサブスクリプションサービスをフランスで開始した。消費者は、オンライン上で商品を選択可能。商品は自宅まで定期配送される。 同サービスの利用者には、利用期間中、商品価格に5% [&...
トップニュース 【国際】ブラスケム、さとうきび由来プラの生産規模拡大で大型ライセンス供与。世界市場加速 ブラジル化学大手ブラスケムは11月8日、米エチレン製造大手ラムス・テクノロジーに対し、同社が持つさとうきび由来エタノールからのエチレン生成ライセンスを提供すると発表。今回、協議を進める覚書を締結した。世界で120以上の [&...
トップニュース 【日本】サントリー、100%植物由来のペットボトル生産に成功。アネロテックとの共同開発が結実 サントリーホールディングスは12月3日、米バイオ化学ベンチャーのアネロテックと2012年から共同開発を進めてきた植物由来原料100%使用ペットボトルの開発に成功し、試作品が完成したと発表した。同社は2019年、2030 […]
トップニュース 【マレーシア】SABICと現地企業HHI、海洋プラごみから高品質のポリオレフィン生産。ケミカルリサイクル 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)とマレーシアのプラスチックリサイクルHHIは11月29日、河川や海岸から50km以内の内陸部で回収したプラスチックごみをケミカルリサイクルすることで協働すると発表した。第 […]
トップニュース 【日本】アサヒ飲料、主力商品で再生PET100%使用大型ペットボトル採用。ケミカルリサイクル アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料は11月25日、ケミカルリサイクルした再生PET100%のペットボトルを、同社主要飲料商品「三ツ矢」「カルピス」「アサヒ 十六茶」「アサヒ おいしい水」「バヤリース」に採用 […]
トップニュース 【シンガポール】シェル、同社初の大規模ケミカルリサイクル工場建設。石油精製能力は半減 エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルのシンガポール子会社シェル・イースタン・ペトロリウムは11月23日、シンガポール・ブコム島にある同社製造拠点に、プラスチックのケミカルリサイクル・プラントを新設すると発表した ...
トップニュース 【オーストラリア】パクト・グループ、包装・容器のリサイクル設備と再生素材含有量向上に64億円投資。2024年中旬まで 豪包装・容器製造パクト・グループは11月18日、オーストラリア連邦政府の「リサイクルとクリーンエネルギー製造プロジェクトに向けた現代製造イニシアチブ」を通じ、2,000万豪ドル(約17億円)の助成金を獲得したと発表した […]
トップニュース 【デンマーク】LMウィンド・パワー、2030年までに廃棄物ゼロの風力発電ブレードを開発 総合電機世界大手米GEのデンマーク子会社LMウィンド・パワーは11月23日、2030年までに廃棄物ゼロの風力発電ブレードを開発すると宣言した。全ての原材料やパッケージを、埋立やエネルギー回収せずに、再利用・リサイクルで […]
トップニュース 【国際】イケア、2028年までに商品の包装・容器でバージンプラスチック利用全廃 家具世界大手スウェーデンのイケアは11月17日、2028年までに商品の包装・容器でのバージンプラスチック利用を廃止すると発表した。2025年までに全新商品を、2028年までに既存の全商品も対象にする。 同社はすでに、
トップニュース 【ドイツ】BASF、カーボンニュートラル化加速の新組織発足。R&D、サーキュラーエコノミー、再エネ 化学世界大手独BASFは11月24日、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)化を加速するため、新たな組織「Net Zero Accelerator」を、ドイツ・ルートウィヒスハーフェンに発足すると発表した。 […]
トップニュース 【オーストラリア】ウールワース、使い捨てプラ製食器・容器の販売全廃。紙製・木製では100%FSC認証取得 豪小売大手ウールワースは11月17日、オーストラリアの店舗で、使い捨てプラスチック製の食器・容器の販売を廃止したと発表した。プラスチック消費量を、年間2100t削減できる見込み。 同社は、
トップニュース 【国際】プラスチックリサイクル認証「RMS認証」リリース。証書売買が可能 米環境NGOのGreenBlueは11月15日、プラスチックリサイクルの新たな認証制度「再生素材スタンダード(RMS)」を正式リリースした。2年以上かけて認証制度を開発した。 RMS認証の特徴は、
トップニュース 【アメリカ】TerraCycle、廃プラ再生の「TerraCycle Made」製品発表。自社ブランド製品 米リサイクル推進TerraCycleは11月15日、回収した一般的な廃プラスチックをアップサイクルした商品シリーズ「TerraCycle Made」をリリースした。11月のサンクスギビングデー・シーズンに合わせて発表し […]
トップニュース 【国際】モンデリーズ、プラスチック・サーキュラー推進ファンドにLP出資。アジア新興国 食品世界大手米モンデリーズ・インターナショナルは11月11日、プラスチックのサーキュラーエコノミー化に向けたファンド「Cirulate Capital Ocean Fund(CCOF)」へのLP出資を表明した。同アクシ […]
トップニュース 【サウジアラビア】SABIC、世界初のバイオULTEMの販売開始。ポリエーテルイミドで幅広い用途 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は10月21日、植物由来原料のポリエーテルイミド(PEI)素材「ULTEM」の販売を開始した。同種の素材販売は今回が世界初。 同社は、
トップニュース 【国際】UNEPとエレン・マッカーサー財団、New Plastics Economyで2021年進捗報告書発行 国連環境計画(UNEP)とサーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団は11月16日、海洋プラスチック問題に対応するためのイニシアチブ「New Plastics Economy Global Commitme […]
トップニュース 【国際】ブレイブ・ブルー・ワールド財団、2021年版Lighthouse Awards発表。グーグル、ABインベブ、カールスバーグ等受賞 ブレイブ・ブルー・ワールド財団は11月15日、水関連セクターで明確なビジョンを持った先駆者を表彰する「Lighthouse Awards」の2021年受賞者を発表した。グーグル、アンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABイ […]