トップニュース 【国際】国際調査報道ジャーナリスト連合、パナマ事件以降の各国徴税額1300億円と算出 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は4月3日、パナマの法律事務所モサック・フォンセカから2016年に大量の文書が流出し、政府関係者や富豪らの租税回避が明らかになった「パナマ文書事件」について、その後の滞納税徴収 [&hell...
トップニュース 【国際】オピオイド大手パーデュー・ファーマのサックラー家、美術館からの寄付金拒否相次ぐ 米グッゲンハイム美術館は3月、オピオイド系鎮痛剤「オキシコンチン」を開発したパーデュー・ファーマ創業家「サックラー家」との関係を全て絶ったと発表。英ナショナル・ポートレート・ギャラリーも、サックラー家が運営するサック...
トップニュース 【国際】アリアンツやLGIM等、1.5℃目標に基づく「世界エネルギー展望」シナリオ新設を要請 独保険大手アリアンツ・グループ、英運用大手リーガル&ゼネラル・インベストメント・マネジメント(LGIM)、英ハーミーズ・インベストメント・マネジメントを含む機関投資家は、国際エネルギー機関(IEA)に対し、気 […]
トップニュース 【国際】Quantis、土地利用CO2排出量測定ガイダンス発行。大手企業や大手NGOも策定に参加 スイス環境コンサルティングQuantisは4月2日、土地利用からの二酸化炭素排出量を測定するためのガイダンス「Accounting for Natural Climate Solutions: Guidance for […]
トップニュース 【国際】GWEC、風力発電業界の女性リーダー育成プログラム始動。新興国を対象 風力発電国際業界団体の世界風力会議(GWEC)は4月2日、NGOのGlobal Women’s Network for the Energy Transition(GWNET)と協働し、風力発電業界で女性リーダーを育成 […]
トップニュース 【国際】2018年に急性的飢餓人口は世界で1.2億人。予備軍も1.4億人。WFP、FAO、EU調査 国連世界食糧計画(WFP)、国連食糧農業機関(FAO)、EUの3者は4月2日、世界の食糧危機に関するレポートを共同で発行した。2018年に緊急食糧援助が必要な人口は53ヶ国で1億1,300万人いる。2017年の1億2, […]
トップニュース 【国際】UNEP「ポジティブ・インパクト・イニシアチブ」、ワーキンググループを2つ新設 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)の「ポジティブ・インパクト・イニシアチブ」は4月2日、2つのワーキンググループを新設した。金融機関にとってのインパクト測定の手法を検討する。 【参考】【国際】UNEP FI […]
トップニュース 【国際】IOSCO、新興国当局にESG報告促進を提言検討。WFEは質の低下招くと対案提出 証券取引書の国際業界団体・国際取引所連合(WFE)は4月1日、証券監督者国際機構(IOSCO)の成長・新興市場委員会(GEMC)が2月に発表した「新興市場でのサステナブルファイナンスと証券監督当局の役割」文書に対し、パ […]
トップニュース 【国際】GIIN、世界インパクト投資額59兆円。財団よりも運用会社が大きな存在感 インパクト投資推進の国際イニシアチブGlobal Impact Investing Network(GIIN)は4月1日、インパクト投資市場の規模を包括的に分析した初の報告書を発表した。インパクト投資を実施している世界 […]
トップニュース 【国際】CBI、農業部門のグリーンボンド基準策定作業開始。2020年1月の採択目指す 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は3月31日、農業分野での気候変動緩和及び気候変動適応のためのグリーンボンド基準(CBS)策定作業を開始したと発表した。 CBS基準策定では、原案を作成す […]
トップニュース 【国際】UNEP FI、不動産ESG投資の動向調査。大手REIT運用会社では関心高まる 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)の不動産ワーキンググループ(PWG)、カナダ不動産投資顧問Bentall Kennedy、カナダ不動産投資推進NGOのREALPACは3月29日、不動産アセットクラスのES […]
トップニュース 【国際】C&A財団、アパレル大手のサプライヤー立地マッピング・ツール発表。幅広い協働期待 アパレル世界大手ベルギーC&Aの財団「C&A財団」は3月28日、アパレル大手のサプライヤーリスト情報を一元的にまとめたウェブサイト「Open Apparel Registry(OAR)」を正式にリリ […]
トップニュース 【国際】C&A財団とEcopreneur、アパレルのサーキュラーエコノミー化提言報告書発表 アパレル世界大手C&Aの財団「C&A財団」とサステナビリティ推進NGOのEcopreneurは3月28日、アパレル業界のサーキュラーエコノミー化を推進するための提言をまとめたレポートを発表した。アパ […]
トップニュース 【国際】リチウム電池価格下落で再エネ競争力向上。風力・太陽光は1kWh約6円。BNEF調査 英エネルギーデータ大手ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)は3月26日、最新の再生可能エネルギー価格の動向を分析した結果を発表した。2018年だけで、リチウムイオンバッテリーの価格は35%下がり、 […]
トップニュース 【アメリカ】As You Sowとエクソンモービル、プラスチックペレットの流出状況の開示で合意 米ESG投資推進NGOのAs You Sowは3月27日、エネルギー世界大手米エクソンモービルは、ポリプロピレンやポリエチレン製造用のプラスチックペレットの流出に関する情報開示を実施することでAs You Sowと合意 […]
トップニュース 【国際】ICMM、UNEP、PRI、鉱滓ダム国際基準の策定作業開始。ブラジル・ダム事故で関心高く 国際金属・鉱業評議会(ICMM)、国連環境計画(UNEP)、国連責任投資原則(PRI)は3月27日、鉱滓ダムに関する国際基準を共同で策定すると発表した。同基準は、ICMMの加盟企業に適用されるとともに、UNEPとPRI […]
トップニュース 【国際】金融都市のグリーンファイナンス・ランキング2019発表。東京凋落、中国都市の後塵に 英シンクタンクZ/Yenとベルギー金融調査NGOのFinance Watchは3月27日、世界の金融センターのグリーンファイナンスへの取組度を調査したランキング「Global Green Finance Index(G […]
トップニュース 【金融】世界と日本のESG投資「GSIR 2018の結果」。日本のESG投資割合18.3%と大幅飛躍 世界のESG投資額の統計を集計している国際団体のGSIA(Global Sustainable Investment Alliance)は3月28日、ESG投資の統計報告書「Global Sustainable Inv […]
トップニュース 【国際】ISO、品質マネジメント規格「ISO9001」の地方政府導入ガイドライン「ISO18091」改定 国際標準化機構(ISO)は3月26日、地方政府向けの品質マネジメント規格「ISO9001」の導入ガイドライン「ISO18091」を改定したと発表した。ISO18091(地方政府におけるISO9001適用の指針)は、20 […]
トップニュース 【国際】IEA、2018年の世界エネルギー需要は2.3%増。異常気象での冷暖房需要も増加し悪循環 国際エネルギー機関は3月28日、エネルギー市場と二酸化炭素排出量の動向をまとめた最新レポートを発行した。2018年に世界のエネルギー需要の増加率は、2010年以降の平均の2倍となる2.3%。背景には、世界経済の成長だけ […]