トップニュース 【日本】キリンホールディングス、グリーンボンド100億円発行。再生プラ調達、再エネ発電・調達等 キリンホールディングスは11月9日、グリーンボンドを発行すると発表した。発行額は100億円、年限は5年。主幹事証券会社は三菱UFJモルガン・スタンレー証券、野村證券、みずほ証券、ゴールドマン・サックス証券。 今回発行 […]
トップニュース 【日本】日本郵船、国内初のLNG燃料船を竣工。自動車輸送船でCO2を40%減。2035年からはゼロ目指す 日本郵船は10月28日、国内造船所で建造された初の大型LNG燃料船「SAKURA LEADER」を竣工したと発表した。自動車専用船で、新来島どっくに発注し、新来島豊橋造船で建造されていた。1隻あたり自動車約7,000台 […]
トップニュース 【日本】キリンのペットボトルキャップ、ファンケルの化粧品容器の口部にリサイクル開始 キリンホールディングスは11月4日、清涼飲料で利用したペットボトルのキャップを回収してリサイクルし、ファンケルの化粧品容器の原料の一部として活用すると発表した。両社は2019年に資本業務提携し、複数の分野で共同開発を進 [&h...
トップニュース 【日本】花王とライオン、都内1店舗でプラスチック製詰替パックの回収開始。実証実験 花王とライオンは11月4日、洗剤やヘアケア商品等の詰替え用パック等で活用されているプラスチックフィルム容器の回収プログラムを10月30日から開始した。まず国内1カ所で小規模に実証実験を行う。 【参考】【日本】花王とライ [&hel...
トップニュース 【日本】日本貸金業協会、成年年齢の18歳への引き下げで、若年者貸付方針の調査結果公表 日本貸金業協会は10月30日、民法上の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられる法律が2022年4月から施行されることに伴い、18歳から20歳への貸金事業者の貸付方針に関する調査結果を発表した。同法が施行されると18歳 […]
トップニュース 【日本】サントリー食品、2020年健康調査発表。新型コロナで消費者の健康志向高まる サントリー食品インターナショナルは10月23日、2014年からの実施している「ウェルビーイング・トレンドサーベイ」の2020年版結果を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックによる消費者意識の変化も踏まえ、トレンドの […]
トップニュース 【日本】経産省、サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム設立。中小企業アクション推進 経済産業省は11月1日、サプライチェーン全体でのサイバーセキュリティ対策の推進を行うことを目的とした「サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)」を設立した。大企業から中小企業まで、サプライチェー [&...
トップニュース 【日本】金融庁、新型コロナでの自己破産防止で業界ガイドライン特則を発表。特定調停で債務免除 金融庁は10月30日、東日本大震災・自然災害被災者債務整理ガイドライン運営機関を事務局とする「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン研究会」が、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」を新型コ ...
トップニュース 【日本】LIXIL、プラスチック行動宣言策定。余分なプラ削減やリサイクル、代替素材開発等 LIXILグループは10月28日、「LIXILプラスチック行動宣言」を発表し、事業プロセスや製品・サービスを見直し、使い捨てプラスチックの使用量削減・リサイクル、再生可能な素材の研究開発や代替素材の活用を加速する。 […]
トップニュース 【日本】女性役員増の30%クラブ・ジャパンの投資家G、報告書を初発行。投資先エンゲージメント強化 取締役ダイバーシティ推進30%クラブの日本イニシアチブ30%クラブ・ジャパンは10月28日、ワーキンググループの一つであるインベスター・グループが、大手機関投資家グループで日本初となるアニュアルレポートを発表した。同グ [&hell...
トップニュース 【日本】三菱重工、洋上風力設備合弁MHIヴェスタス株式をヴェスタスへ売却。国産風力メーカー終焉 三菱重工業は10月29日、ヴェスタスとの洋上風力発電設備合弁会社MHIヴェスタス・オフショア・ウィンド(MHIヴェスタス)について、三菱重工業が保有していた50%の全株式をヴェスタスに売却すると発表した。三菱重工業は替 […]
トップニュース 【日本】セブン、ヴェオリアと三井物産とプラ・リサイクル工場建設。ハイブリッドUnPET法か セブン&アイ・ホールディングスは10月29日、ヴェオリア・ジャパン及び三井物産と合弁会社を設立し、西日本にペットボトルのリサイクル上場を新設する計画を発表した。年間の再生PETの生産能力は2.5万t。2022 […]
トップニュース 【日本】コーセー、イオンの売場で一部商品のプラ容器回収開始。TCFDにも賛同 コーセーは10月27日、2020年11月1日からイオンとイオンスタイルの計33店舗にあるコーセーの化粧品売場で、一部商品のプラスチック容器の回収プログラムを開始すると発表した。回収容器のリサイクルでは、サーキュラーエコ […]
トップニュース 【日本】2050年カーボンニュートラル、実現には2040年までに石炭火力34GWの廃止必要 米ブルームバーグは10月27日、菅義偉首相は10月26日に表明した「2050年カーボンニュートラル」政策を実現するためには、今後国内の石炭火力発電を34GW廃止する必要があるとの見通しを示し、日本にとって大きなハードル […]
トップニュース 【日本】菅首相、2050年カーボンニュートラルを日本政府として初めて表明。海外からも歓迎 菅義偉首相は10月26日、国会での所信表明演説の中で、日本政府として初めて2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)にするとの政策目標を表明した。今後、国別削減目標(NCD)として気候変動枠組条 […]
トップニュース 【日本】日本貿易保険、再エネ・省エネ等への保険提供でEBRDと協働。日本企業の海外進出支援 経済産業省所管の日本貿易保険(NEXI)と欧州復興開発銀行(EBRD)は10月21日、日本企業が海外で行う再生可能エネルギー案件や省エネ案件のプロジェクトをNEXIとEBRDで協働して保険を提供していく覚書を締結した。 […]
トップニュース 【日本】経産省・環境省合同委員会、廃プラ回収・中間処理で政策方向性を決定。事業者に新たな義務も 経済産業省の産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会プラスチック資源循環戦略ワーキンググループと、環境省の中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環小委員会の合同会議は10月20日、プラスチック ...
トップニュース 【日本】日本生命、2021年4月から全アセットクラスでESG投資採用。国債・不動産投資でも 日本生命保険は、2021年4月から融資を含む全てのアセットクラスでESG投資を実施する。全アセットクラスでのESG投資採用では、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が日本では先行していたが、エンゲージメント・議決 […]
トップニュース 【日本・韓国】機関投資家18機関380兆円、12社にベトナム・ブンアン2石炭火力からの事業撤退要求 機関投資家大手18機関は10月21日、ベトナム・ブンアン2石炭火力発電事業に投融資等で関与している日本と韓国の企業・金融機関に対し、気候変動を悪化させるとして同事業から撤退するよう求める共同書簡を送付した。参加している [&h...
トップニュース 【日本】外務省、ビジネスと人権に関する国別行動計画(NAP)策定。企業アクションには踏み込まず 外務省総合外交政策局人権人道課は10月16日、関係府省庁連絡会議において、企業活動における人権尊重の促進を図るため、「ビジネスと人権」に関する2025年までの国別行動計画(NAP)を策定したと発表した。 【参照ページ】 […]