トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、ガス市場改革で政治的合意。天然ガス比率を33%に低減。水素・バイオガス EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月27日、天然ガスから、水素を含む再生可能ガス及び低炭素ガスのエネルギ転換を進めるため、再生可能ガス及び水素の域内市場共通規則を定める […]
トップニュース 【国際】バカルディとHrastnik1860、サンジェルマンの瓶生産で水素活用。CO2排出量30%削減 飲料世界大手バミューダ諸島のバカルディは12月7日、スロベニア高級ガラスメーカーHrastnik1860と協働し、水素を主なエネルギー源として生産したガラス瓶15万本を実証活用すると発表した。 同ガラス瓶では、
トップニュース 【国際】UNEP等、「自然のためのファイナンス状況」第3版発行。自然破壊資金が世界7兆ドル 国連環境計画(UNEP)、国際環境NGOグローバル・キャノピー、土地劣化の経済学(ELD)の3者は12月9日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の場で、自然を軸としたソリューション(NbS)への […]
トップニュース 【国際】FAO、1.5℃目標整合の農業・食料ロードマップ初提示。全10領域網羅。COP28 国連食糧農業機関(FAO)は12月10日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の場で、1.5℃目標と整合性のある農業・食料システムのグローバル・ロードマップを発表した。自然(生物多様性)と、栄養・ […]
トップニュース 【UAE】バイエルとUAEアグリテックSilal、農業でパートナーシップ締結。砂漠での農業も 化学世界大手独バイエルとアラブ首長国連邦(UAE)のアグリテック・スタートアップSilalは12月4日、アラブ首長国連邦(UAE)での農業環境の強化に向け、パートナーシップを締結すると発表した。 今回のパートナーシッ […]
トップニュース 【国際】COP28、152ヶ国が持続可能な食料・農業宣言に署名。水資源も焦点 世界152ヶ国・地域政府は12月10日、「持続可能な農業、レジリエントな食料システム、気候アクションに関するCOP28 UAE宣言」に署名した。12月1日に134ヶ国が署名していたが、新たに18ヶ国も署名した。農業と食 […]
トップニュース 【スウェーデン】ボルボ・カーズ、2030年までに自動車1台当たりCO2排出量75%削減。ライフサイクル スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは11月30日、2030年までに自動車1台当たりのライフサイクルでの二酸化炭素排出量を2018年比で75%削減すると発表した。 同社はこれまで、
トップニュース 【国際】UNEP、COP28で建設・不動産カーボンニュートラル・イニシアチブを発足。日本も加盟 国連環境計画(UNEP)は12月6日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の場で、フランスとモロッコと共に、建築セクターのカーボンニュートラルを目指す新しいイニシアチブ「ビルディング・ブレークスル […]
トップニュース 【国際】NGO5団体、政府・自治体主導のREDD+促進でJTAP発足。信頼回復なるか。COP28 国際環境NGO5団体は12月8日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の場で、政府や地方自治体主導の森林保全対策(REDD+)を技術支援するパートナーシップ「Jurisdictional REDD […]
トップニュース 【EU・イギリス】欧州委、英国からのEVバッテリー輸入で規制緩和提案。原産地規則を延長へ 欧州委員会は12月6日、EU加盟国閣僚級のEU理事会に対し、EU・英国貿易協力協定(TCA)に基づく電気自動車(EV)及び電動車バッテリーの原産地規則を2026年12月31日まで延長することを提案した。英国からの輸入確 […]
トップニュース 【国際】COP28、1400機関以上が全化石燃料の段階的廃止要求。OPECは反対工作開始 国際エネルギー機関(IEA)と国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)議長国のアラブ首長国連邦(UAE)は12月7日、1.5℃目標を達成するためのエネルギー転換に関するハイレベル対話を実施。欧州、米州 […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、大規模畜産施設と資源採掘・加工にも環境報告義務付けで政治的合意 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月29日、産業排出指令(IED)に基づく環境報告義務対象セクターに、大規模畜産場と、非エネルギー資源採掘及び加工場を加える同指令改正案 […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、改正エコデザイン規則案で政治的合意。デジタル製品パスポート等 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は12月5日、改正エコデザイン規則案で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続きに入る。成立すると2009年の制定依頼の大規模改正となる。 […]
トップニュース 【国際】グーグル、HP、ASMの3社、半導体バリューチェーンの再エネ転換プログラムに参画 IT世界大手米グーグル、製造業世界大手米HP、オランダ半導体製造ASMインターナショナルの3社は12月5日、半導体バリューチェーン全体での再生可能エネルギー導入促進に向けたパートナーシップ・プログラム「Catalyze […]
トップニュース 【国際】マイクロソフトと国連、各国政府向けにCO2排出削減戦略支援ツール開発へ。AI活用 国際連合とIT世界大手米マイクロソフトは11月21日、パートナーシップを締結し、各国政府向けに、二酸化炭素排出量削減の進捗状況を測定・分析するための人工知能(AI)活用型の新たなプラットフォームを構築すると発表した。 [&hel...
トップニュース 【インド・メキシコ】WBCSD、両国でEV促進プロジェクト開始。新興国政府と協働 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は12月5日、同団体の新興国でのゼロエミッション車(ZEV)移行支援イニシアチブ「ZEV新興国市場イニシアチブ(ZEV-EMI) […]
トップニュース 【国際】UNEP FIとILO、銀行と保険向けに公正な移行ファイナンス・ガイダンス発行。COP28 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と国際労働機関(ILO)は12月3日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の場で、銀行と保険会社向けに、新たなガイダンス「公正な移行(ジャストトランジ […]
トップニュース 【国際】NZAOA、気候変動政策アドボカシーと移行計画策定でガイドライン提示。COP28 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は12月5日 […]
トップニュース 【国際】PRB、銀行向け気候変動適応目標設定ガイダンス発行。融資先企業の物理的リスクに着目 国連責任銀行原則(PRB)は11月28日、銀行向けに、気候変動適応分野の目標設定ガイダンスを発行した。同様のガイダンスは今回が初。 同ガイダンスは、
トップニュース 【国際】NZBA、トランジションファイナンスの信頼性向上で開示指標コンセプト提示 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は12月4日、トランジションファ […]