トップニュース 【イギリス】政府、北海での石油・ガス開発で気候変動政策整合のチェックポイント設定へ。パブコメ募集 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は12月20日、石油・ガスの採掘ライセンス許認可での新たな条件設定に関するパブリックコメントの募集を開始した。同省は、今後のライセンス許認可について、英政府の2050年カーボンニュート [&he...
トップニュース 【国際】カーギル、バイオ機能性素材事業強化で英クローダを買収。1200億円 穀物世界大手米カーギルは12月22日、バイオ機能性素材事業を強化するため、英化学大手クローダを9億1,500万ユーロ(約1,200億円)で買収すると発表した。バイオ素材の普及により、穀物大手が化粧品原料等のバイオ機能性 […]
トップニュース 【中国】アリババ、中国IT大手初のカーボンニュートラル目標発表。スコープ3+も提唱 中国IT大手アリババグループは12月17日、中国IT大手初のカーボンニュートラル目標を発表した。また、スコープ3の対象となっていない分野でもカーボンニュートラル化を目指す「スコープ3+」の概念も提唱した。 今回の目標 […]
トップニュース 【EU】欧州委、ジャストトランジションに向け政策ガイダンス発表。EU理事会で最終議論 欧州委員会は12月14日、7月に採択した包括的気候産業規制パッケージ「Fit for 55」を補完するため、ジャストトランジション(公正な移行)を実現するための政策ガイダンスを発表した。 【参考】【EU】欧州委、包括的 […]
トップニュース 【EU】EIOPA、3年間のサステナブルファイナンス行動計画発表。保険商品の気候変動リスク対策強化へ 欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は12月7日、サステナブルファイナンス分野で2022年から2024年までの3年間行動計画を発表した。重要な長期投資家である保険会社や年金基金が、気候変動によってもたらされるリスクを […]
トップニュース 【国際】GRIとEFRAG、生物多様性報告スタンダード策定で連携。ダブルマテリアリティ サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIとEUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)は12月1日、生物多様性に関する企 […]
トップニュース 【国際】アマゾン、再エネ設備容量が12GW超。2021年だけで5.6GWの追加 IT世界大手米アマゾンは12月1日、2021年だけで、再生可能エネルギー電力の新規調達設備容量が5.6GWに到達。これにより2030年までに再生可能エネルギー比率100%としていた当初目標を、2025年に前倒しすると発 […]
トップニュース 【国際】リーバイス、100%天然インディゴ染料使用の大規模実証。Stony Creek Colorsから調達 アパレル世界大手米リーバイ・ストラウスは12月13日、オランダに本部を置くアパレル業界のサステナビリティ団体「Fashion for Good」が出資しているStony Creek Colorsと協働し、Stony C […]
トップニュース 【国際】ゴールドマン・サックス、2030年の投融資カーボンフットプリント目標を公表 金融世界大手米ゴールドマン・サックスは12月16日、同社グループの気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の2021年版レポートを発表。その中で、包括的な戦略フレームワーク「Accelerating Transi […]
トップニュース 【日本】日本製紙、鳩サブレーの包装の全紙素材化。消費財差替容器SPOPSもyousualに採用 菓子「鳩サブレー」で知られる豊島屋は10月29日、ピロー包装、緩衝材、仕切りトレーを全て紙素材に転換したと発表した。使い捨てプラスチックを年間約100t削減できる。10月から順次採用されている。 今回の紙製パッケージ […]
トップニュース 【日本】商船三井、浮体式洋上風力に参入。高効率メタノール船、アンモニア船、水素船も続々 商船三井は12月3日、英スコットランドのフローテーションエナジーとの間で、日本での浮体式洋上風力発電事業開発でパートナーシップを締結することで合意した。フローテーションエナジーは、浮体式洋上浮力発電の開発で英国で実績が...
トップニュース 【日本】日本郵船、バッテリーハイブリット型の船舶設計最適化や液化CO2輸送船の開発に着手 日本郵船と同社子会社のMTIは12月2日、米国船級協会(ABS)、船舶用主機関設計ウインターツールガスアンドディーゼル(WinGD)と協働し、船舶用主機関のバッテリーハイブリッドシステムを活用し、船舶設計を最適化するた […]
トップニュース 【日本】マクドナルド、マックフライポテトを当面Sサイズに限定。輸入遅延 日本マクドナルドは12月21日、国内全店舗で、主力商品「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を当面休止すると発表した。北米から輸入しているポテトの輸入が遅延しているため。12月31日午前からは通常販売に戻る予 [&hell...
トップニュース 【宇宙】イーロン・マスク、スペースXで大気回収CO2のロケット燃料化構想を発表 宇宙船開発世界大手米スペースXのイーロン・マスクCEO兼CTOは12月14日、大気から回収した二酸化炭素を電気分解してロケット燃料を生産する将来構想を公表した。自身のツイッター上で明らかにした。 今回の構想は、
トップニュース 【アメリカ】ミズーリ州農協、リジェネラティブ農業転換で初年度4.4億円支給。クレジット創出目指す 米ミズーリ州の農業協同組合Land O’Lakesは、2021年2月に開始したリジェネラティブ農業への参画で、傘下農家に合計400万米ドル(約4.4億円)以上の現金が支払われたことを明らかにした。米国ではリ […]
トップニュース 【国際】三菱ケミカル、米Agilyxとアクリル樹脂のケミカルリサイクル実証に成功。漁網リサイクルも 三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱ケミカルと三菱ケミカルメタクリレーツ(MCM)は12月9日、米Agilyxとの共同研究の結果、Agilyxのオレゴン州ティガード工場で、アクリル樹脂と知られるPMMA(ポリメチルメ […]
トップニュース 【日本】ユーグレナとJRTT、内航船舶でのサステオ利用実証を宇品港で実施。可能性広がる ユーグレナと独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は11月12日、瀬戸内海汽船と西日本旅客鉄道(JR西日本)と連携し、広島市の宇品港で、次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」を用いた観光型高速クルーザー [&hell...
トップニュース 【国際】企業397社、連邦議会にBuild Back Better法の早期成立要請。再エネ導入加速 米企業397社は12月16日、米連邦議会議員に対し、気候変動への対策強化を求めるため、米連邦上院で審議中の「Build Back Better」法の早期成立を求める共同声明を発表した。投資家や業界団体からも40団体が署 […]
トップニュース 【国際】アセットオーナーと運用会社の2021年ESG議決権行使結果。研究者やNGOが分析発表 英国及びアイルランドの大学研究者らは12月、2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner […]
トップニュース 【EU】欧州委、カーボンニュートラルに向け具体政策発表。農業、海洋、不動産、エネルギー、通商 欧州委員会は12月15日、包括的気候産業規制「Fit for 55」を具現化するため、各業種での二酸化炭素排出量削減に関する政策を相次いで発表した。 【参考】【EU】欧州委、包括的気候産業規制「Fit for 55」採 […]