トップニュース 【日本】消費者庁、ダークパターンの事例イラスト集公表。大手60サイトで懸念発覚 消費者庁は4月7日、インターネットサービスにおける「ダークパターン」に関する取引の実態調査のリサーチ・ディスカッション・ペーパーと事例イラスト集を公表した。消費者庁は今後の規制の在り方を検討するため実態調査を行った。 ...
トップニュース 【アメリカ】政府、連邦政府向けAI方針改訂。「影響度の高いAI」統一基準提示。リスク管理簡素化 米行政管理予算局(OMB)は4月7日、連邦政府機関によるAIの利用と連邦調達に関する2つの方針を改訂した。トランプ大統領が1月23日に署名した大統領令に基づく措置の一環で、前バイデン政権の方針を大幅に変更した。 【参考 […]
トップニュース 【アメリカ】マイクロソフト、岩石風化CDRテラドットとオフテイク契約。3年間でクレジット1.2万トン IT世界大手米マイクロソフトは4月3日、二酸化炭素除去(CDR)スタートアップのテラドットとの間で、2026年から2029年までの3年間のカーボンクレジット購入契約を締結したと発表した。資金を提供することで、同社の強化 […]
トップニュース 【日本】西鉄、FFG、NTT西日本等、九州まちづくり合弁会社「Good Local九州」発足 西日本鉄道、ふくおかフィナンシャルグループ、NTT西日本、三菱地所、ラブエフエム国際放送の5社は4月1日、九州を対象地域としたまちづくり合弁会社Good Local九州を設立した。福岡市に本社を置く。資本金は9,000 […]
トップニュース 【日本】公取委、スマホソフトウェア競争促進法で3社を指定。競争法上の義務負う 公正取引委員会は3月31日、スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律に基づき、指定事業者を発表した。アップル、iTunes、グーグルの3社が選ばれた。 同法は、
トップニュース 【日本】経産省、「ウラノス・エコシステム」のトラストの在り方で報告書。リスク対処を整理 経済産業省は3月28日、DFFT(信頼性のある自由なデータ流通)の実現に向けたデータ連携政策「ウラノス・エコシステム」について、データそのものやデータ作成者の信頼性確保のための「トラスト」の担保するための報告書を発表し [&h...
トップニュース 【中国】アップル、中国で再エネファンド第2弾設定。150億円出資。中国サプライヤー向け 米アップルは3月24日、2030年までのスコープ3を含めたカーボンニュートラル目標を達成するため、中国で再生可能エネルギーファンドを新たに設定。同社として7.2億人民元(約150億円)を拠出すると発表した。 同社は、
トップニュース 【国際】アマゾン、自社AI活用でオフィス・FCの節水・省エネを大規模実現。2025年に展開拡大 米アマゾンは3月11日、同社のオフィスやフルフィルメントセンターでの節水や省エネを促進するため、自社開発のAIを多用していることを明らかにした。 今回の発表したのは、
トップニュース 【国際】グーグル、持続可能な農業で4つのパートナーシップを追加。2030年水還元120%に向け 米アルファベット傘下のグーグルは3月22日、「世界水の日」に合わせ、新たに4つの水分野のパートナーシップを発表した。持続可能な農業と水の安全保障を重要テーマとして設定した。 同社は2021年、2030年までにオフィス […]
トップニュース 【ドイツ】シーメンス、産業用シミュレーションソフトのアルテアを1.5兆円で買収。デジタルツイン 総合電機世界大手独シーメンスは3月26日、リアルとデジタルを融合させる「ワン・テック・カンパニー」戦略の一環として、米産業用シミュレーション・ソフトウェア・プロバイダーのアルテア・エンジニアリングの買収を完了したと発表...
トップニュース 【EU】欧州委、アルファベットとアップルにデジタル市場法措置発出。自社商品優遇を抑止 欧州委員会は3月19日、アルファベットに対し、ゲートキーパーに指定されている2つのサービス「Google検索」と「Google Play」がデジタル市場法(DMA)に違反しているとする予備的調査結果を送付した。アルファ […]
トップニュース 【日本】キリンHDと日立製作所、森林由来カーボンクレジット創出で共同研究 キリンホールディングスと日立製作所は3月24日、森林由来によるカーボンクレジット創出に向けた共同研究契約を締結したと発表した。 両社の植物大量増殖技術、自然計測技術、MRV(算定・報告・検証)に関連するデジタル技術を [&h...
トップニュース 【国際】アマゾン、サプライヤーにカーボンクレジット購入支援開始。活用企業には条件も IT世界大手米アマゾンは3月19日、同社サプライヤー向けサステナビリティ支援プラットフォーム「Sustainability Exchange」を通じ、信頼性の高いカーボンクレジットの提供を開始したと発表した。 Sus […]
トップニュース 【日本】環境省、J-クレジットのMRV支援システム実運用開始へ。4社を運営者に選定 環境省は3月21日、J-クレジットのMRV(算定・報告・検証)支援システムの実運用を2025年度から開始すると発表した。今回4社をMRV支援システム運営者に選定した。 J-クレジット制度では、
トップニュース 【国際】ボランタリー・カーボンクレジット・データ共有規格団体CDOP発足。30団体以上加盟 企業、非営利団体、公的機関合計30団体は3月18日、ボランタリー・カーボンクレジット・データの流通規格を開発する新たなイニシアチブ「カーボン・データ・オープン・プロトコル(CDOP)」を発足した。 同イニシアチブを発 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】Sustainalytics、メタのファクトチェック廃止は「財務リスク高い」。ESG評価に悪影響 金融情報世界大手米モーニングスター傘下のESG評価大手Sustainalyticsは3月4日、メタ・プラットフォームズが1月に発表したコンテンツ・モニタリング方針の変更について、投資家にとって重大なリスクをもたらす可能 […]
トップニュース 【国際】グーグル、広告商品のGHG排出量を顧客毎に提供開始。スコープ3削減を支援 米アルファベット傘下のグーグルは3月12日、同社の広告商品の顧客毎のカーボンフットプリントを開示するサービス「Carbon Footprint for Google Ads」のパイロット運用を開始した。顧客の温室効果ガ […]
トップニュース 【フランス】世界経済フォーラム、パリにC4IR新拠点開設。AIイノベーション 世界経済フォーラム(WEF)は2月27日、WEFが世界各地で設立する「第4次産業革命センター(C4IR)」の拠点をフランスのパリに新設すると発表した。テーマはAIイノベーション。 【参考】【国際】世界経済フォーラム、C […]
トップニュース 【国際】国際会計士連盟、国際教育基準改訂。公認会計士にサステナビリティの知見必須に 国際会計士連盟(IFAC)は3月13日、公認会計士向けの国際教育基準(IES)を改訂し、サステナビリティ報告・保証業務に関する内容を研修全体に組み込んだと発表した。公認会計士の必須スキルにサステナビリティの知見が明確に [&hell...
トップニュース 【国際】Ecovadis、カーボン・データ・ネットワーク発足。スコープ3削減でプロバイダーと協働 サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは3月11日、「カーボン・データ・ネットワーク(CDN)」を発足した。スコープ3の温室効果ガス排出量の削減を支援するため、サプライヤーへの信頼性のある一次 […]