トップニュース 【国際】11カ国政府、グローバル・サイバーセキュリティ・ラベリング・イニシアチブ発足 日本を含む11カ国政府は10月23日、IoTデバイスとコネクテッド技術のサイバーセキュリティを強化するイニシアチブ「グローバル・サイバーセキュリティ・ラベリング・イニシアチブ(GCLI)」を発足し、第1回会合を開催した […]
トップニュース 【国際】気候変動、楽観シナリオでも1.9度上昇。脱炭素化傾向は今後も継続。マッキンゼー コンサルティング世界大手米マッキンゼーは10月13日、世界のエネルギー移行(エネルギートランジション)の現状と課題に関して包括的に分析した報告書「Global Energy Perspective」の2025年版を発表 […]
トップニュース 【日本】パソナとヤンマー、リジェネラティブ農業やソーラーシェアリングで連携。農業参入促進も パソナグループとヤンマーホールディングスは10月22日、一般社団法人Well-being in Natureとともに、食とエネルギーの自給率向上と循環型社会の実現に向けた連携協定を締結したと発表した。 今回の連携では […]
トップニュース 【国際】「超知能AI」開発中止に3万人以上が署名。人類絶滅の可能性等。Future of Life Institute AI啓発NGOのFuture of Life Instituteは10月8日、「超知能AI」の開発を中止するよう求める共同声明を発表した。署名者数がすでに3万人以上を突破している。 「超知能」とは、最高の知能指数を持 […]
トップニュース 【EU】EU加盟国首脳、グリーン移行促進による競争力強化で合意。CDRにも高い関心 EU加盟国首脳級の欧州理事会は10月23日、「競争力と二重のトランジション(移行)」で合意した。欧州の繁栄と社会モデルを持続させる鍵となる競争力および単一市場アジェンダの全要素を継続的に見直すとともに、簡素化、競争力の [&...
トップニュース 【国際】世界CEO、AIと人材育成に注力。61%が2030年GHG目標達成に自信。KPMGコンサルティング世界大手英KPMGは10月7日、世界11カ国のCEO1,350人を対象に実施した「KPMG 2025 Global CEO Outlook」を発表した。 調査対象は、
トップニュース 【EU】欧州委、AI応用戦略と科学におけるAI戦略を採択。科学分野のAI予算倍増 欧州委員会は10月8日、AI分野でEUが優位性を確保するため、欧州の主要産業と公共部門でAI活用を加速させる「AI応用戦略」と、AI駆動型の研究と科学的卓越を促進する「科学におけるAI戦略」の2つを採択した。4月に策定 […]
トップニュース 【国際】IBM、GHG排出係数データセットAPIツール「Envizi Emissions API」リリース IT世界大手米IBMは9月24日、温室効果ガス排出量算定用データセットAPIツール「Envizi Emissions API」を発表した。算定ソリューションプロバイダーも顧客として想定されている。 【参考】【国際】IB […]
トップニュース 【日本】NTTとメタウォーター、上下水道施設保守業務の自動化で実証。本格実装視野 NTT、NTT東日本、NTT-ME、メタウォーターの4社は9月30日、IoT/AIを活用し、上下水道施設における保守点検業務の自動化に向けた実証実験を10月から宇都宮市上下水道局清原水再生センターで開始したと発表した。 […]
トップニュース 【日本】地方自治体、基幹業務システムの統一・標準化に遅れ。643自治体が期限に間に合わず デジタル庁は9月30日、地方自治体の基幹業務システムを全国的に統一・標準化していくための作業が遅れており、当初目標としていた2025年度中の対応完了に間に合わない自治体が36増え、643自治体になったと発表した。 日 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、AI州法制定。フロンティア開発者に枠組み作成や報告の義務 米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は9月29日、フロンティアAI透明性法(TFAIA;SB53)案に署名。同州法が成立した。2026年1月1日に施行される。包括的なAI関連州法は今回が全米初。 同州法では、 […]
トップニュース 【日本】国家サイバー統括室、ランサムウェアとDDoSで所管庁への共通報告様式用意。迅速化図る 内閣官房の国家サイバー統括室(NCO)は10月1日、サイバー攻撃による被害発生時のインシデント報告様式を統一したと発表した。新たな共通様式による報告が可能となった。 同室によると、
トップニュース 【アメリカ】連邦取引委員会、アマゾンと3750億円で和解。プライム会員登録事案 米連邦取引委員会(FTC)は9月25日、米アマゾンが数百万人の消費者に同意なくプライム会員登録させていた問題で、同社が民事罰金を10億米ドル(約1,500億円)、被害を受けた消費者に15億米ドル(約2,250億円)を支 […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、TikTokのガバナンスの在り方提示。ByteDanceは株式20%未満 米ドナルド・トランプ大統領は9月25日、TikTokに関し、米国の国家安全保障を保護しつつ運営禁止措置を回避する大統領令に署名した。第1期トランプ政権で課されていた完全株式売却方針から軌道修正し、新たなコーポレートガバ [&hell...
トップニュース 【国際】スコープ3削減怠ると企業に年間75兆円以上のコスト。EcoVadisとBCG分析 コンサルティング世界大手米ボストンコンサルティンググループ(BCG)とサステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisとは9月23日、サプライチェーンのカーボンニュートラル化に向けた提言をまとめた報告書 […]
トップニュース 【アメリカ】マイクロソフト、AIデータセンター2棟建設。投資額1兆円。再エネと液体冷却も IT世界大手米マイクロソフトは9月18日、米ウィスコンシン州マウントプレゼントに建設中の大規模AIデータセンター「フェアウォーター」が2026年初頭には竣工すると発表した。またすでに同規模のデータセンター第2号を同州に […]
トップニュース 【国際】SMX、世界初プラスチック・パスポート開発へ。シンガポール科学技術研究庁と連携 米トレーサビリティ・スタートアップのSMXは9月5日、シンガポール科学技術研究庁(A-STAR)と連携し、プラスチックのトレーサビリティを確保するための世界初の「プラスチック・パスポート・システム」を開発すると発表した […]
トップニュース 【アメリカ・イギリス】米英技術繁栄協定、AI、量子、原発で開発連係強化。投資拡大 米英両政府は9月16日、米英技術繁栄協定を締結した。AI、量子技術、原子力発電の研究開発の分野で連携を強化する。 AI分野では、
トップニュース 【アメリカ】Netflix、植林カーボンクレジット15年契約。小規模個人所有地での森林再生 米国森林財団(AFF)は9月3日、Netflixとの間で、AFFの「フィールズ・アンド・フォレスト(F&F)」プロジェクトを通じて生成されるカーボンクレジットを15年間にわたり購入する契約を締結したと発表した […]
トップニュース 【EU】欧州委、競争法違反でグーグルに5100億円の罰金。米司法省の出方伺うか 欧州委員会は9月5日、米アルファベット傘下のグーグルに対し、オンライン広告分野で競争法に違反したとして29億5,000万ユーロ(約5,100億円)の罰金を科した。また同社に対し、今後60日以内に改善措置を欧州委員会に報 […]