Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アメリカ】フェイスブック、人権分野の監督理事会を独立法人として設置。SNSコンテンツの問題を判定

 IT世界大手米フェイスブックは12月12日、コンテンツの人権侵害に関する監督理事会(Oversight Board)を10月設置したことを明らかにした。

 フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOは2018年12月、同社が提供するサービスでの人権アクションをチェックするため、独立した「監督理事会」を設置すると表明した。SNS上でのヘイトスピーチと表現の自由の問題等、複雑な人権問題に対処するため、同社はコミュニティ基準等を社内で整備してきたが、事案毎の判断を社内組織ではなく独立機関で行うべきと考えたため。その後、人権専門家との協議、幅広い関係者からのパブリックコメントの募集。慎重に検討を重ね、9月に監督理事会の体制を公表していた。

 監督理事会は、フェイスブックからの独立したガバナンスを働かせるため新法人として設置された。また、新法人をフェイスブックが直接出資すると独立性が担保できないため、監督理事会法人を設置、運営するための「監督理事会信託」を法人信託スキームで発足した。同信託は、信託運営サービス提供のBrown Brothers Harriman Trust Companyが運営する。監督理事会は、最初数人だけフェイスブックが理事を選任するが、同信託に対し、毎年の予算申請と理事候補の選定を行う。それに対し同信託は、予算の承認と、候補からの理事任命を行う。フェイスブックは同信託に活動資金を提供するとともに、将来の信託人を選ぶ権利を持つ。

 監督理事会は、最小7人、最大40人で構成。任期は3年。理事の顔ぶれについては、パブリックコメントの中で、フェイスブックが選任することに反対する声が多かったため、数人だけフェイスブックが選んだ後、その理事で追加理事候補を選び、同信託が最終的に追加理事を選任する形にした。監督理事会へは、フェイスブックと同社サービスユーザーの双方が案件を持ち込むことができる。監督理事会は案件に対し判断権を持ち、フェイスブックは判断結果に基づく行動履行の責任を負う。また、同理事会は、フェイスブックから独立した専任スタッフも持つことができる。

 フェイスブックは、独立した監督理事会の創設だけでなく、透明性も重要と判断。そのため、同理事会と同信託の運営や文書は全て公表される。フェイスブックは、同理事会と同信託の最初6年間の運営のために1.3億米ドル(約140億円)を拠出した。フェイスブックはさらに11月、監督理事会創設とは別に、人権に関する研究プログラムを発表し、学者やNGOからの応募を実施した。同プログラムでは、オンラインスピーチ、法とテクノロジー、デジタル立憲主義、マルチステークホルダー主義、コンテンツの節度、コンテンツのガバナンス、ジャーナリズム。応用倫理、表現の自由、デジタル権、人権、テクノロジーポリシー等を扱う。

 またフェイスブックは、監督理事会の有効性を確保するため、米サステナビリティ・シンクタンクNGOのBSRに「人権インパクト・レビュー」を依頼。それに基づき、BSRは12月12日、同理事会が確保すべき提言を実施した。BSRは「害とインパクト」「脆弱性の高いグループ」「救済措置」「意思決定」「インフォームド・コンセント」「安全性とインテグリティ」「透明性」の7つの観点でレビューを実施。表現の自由や安全性だけでなく、幅広い人権がコンテンツによって悪影響を受けうることや、人権侵害を未然に防ぐため同理事会がフェイスブックにポリシー勧告を行うことや、同理事会が新たな問題や潮流を学習し続けるメカニズムを持つこと等を提言した。

【参照ページ】An Update on Building a Global Oversight Board
【参照ページ】Establishing Structure and Governance for an Independent Oversight Board
【参照ページ】Content Governance request for proposals
【参照ページ】Charting a Course for an Oversight Board for Content Decisions
【参照ページ】Global Feedback and Input on the Facebook Oversight Board for Content Decisions
【参照ページ】A Human Rights Review of the Facebook Oversight Board
【参照ページ】A Blueprint for Content Governance and Enforcement
【規定】監督理事会憲章
【LLC】OVERSIGHT BOARD LLC
【信託】OVERSIGHT BOARD TRUST

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。