トップニュース 【日本】国交省、ダイビング船安全対策ガイドライン策定。海難事故増加に対処 国土交通省は7月24日、「ダイビング船安全対策ガイドライン」を策定した。ダイバーを乗せたダイビング船による海難事故が相次いで発生したことを踏まえ、関係者に自主的な安全対策強化を促す。 同ガイドラインには、ダイビング船 ...
トップニュース 【日本】パナソニックと横浜市、食品ロス削減で実証。AIカメラ搭載冷蔵庫 パナソニックホールディングス傘下のパナソニックと横浜市は7月23日、AI技術を搭載した冷蔵庫内カメラの活用による家庭系食品ロス削減の実証を行うと発表した。 今回の実証では、横浜市内の30世帯を対象に冷蔵庫AIカメラ「 [&hell...
トップニュース 【国際】味の素とOECD専門組織、調理や共食によるウェルビーイング向上プロジェクト共同発足 味の素と経済協力開発機構(OECD)のウェルビーイング専門組織「Well-Being, Inclusion, Sustainability and Equal Opportunity(WISE)センター」は7月10日、 […]
トップニュース 【アメリカ】GENIUS法、成立。ステーブルコイン発行に制限。裏付資産保有も義務化 米ドナルド・トランプ大統領は7月18日、米国ステーブルコイン国家イノベーション指針策定・確立法(GENIUS法)案に署名。同法が成立した。ドル・ペッグの決済型ステーブルコインに対する初の包括的な連邦法が誕生した。 同 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】ペプシコ、人工甘味料不使用コーラ発売。プレバイオティクス食物繊維配合 食品世界大手米ペプシコは7月21日、人工甘味料不使用でサトウキビ糖を使用した「ペプシ・プレバイオティクス・コーラ」を販売すると発表した。プレバイオティクス食物繊維も配合した。トランプ政権の要請に応じた形。 【参考】【ア ...
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、企業向けサプライヤー脱炭素化支援ツールZeigo Hubの販売開始 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは7月15日、サプライチェーンのカーボンニュートラル化促進オンラインツール「Zeigo Hub」の販売を開始した。世界中の団体が利用可能。 Zeigo Hubは、
トップニュース 【アメリカ】トランプ政権、合成着色料と人工甘味料への締付け強化。コカ・コーラも苦慮 米大統領府(ホワイトハウス)は7月14日、4月に発表した米国内の食品製造で石油系合成着色料の使用を禁止する政策について、進捗状況を発表。多くの食品・外食大手が合成着色料の使用禁止に自主的にコミットしたと成果を誇った。 [...
トップニュース 【国際】企業の90%、AI活用サイバー脅威に脆弱。アクセンチュア報告 コンサルティング大手アクセンチュアは6月26日、世界の大企業のサイバーセキュリティ及びテクノロジー幹部を対象とした企業のサイバーセキュリティに関して調査した報告書を発表した。 同報告書では、
トップニュース 【国際】ハイネケン、スポーツファンの飲酒習慣調査。F1やUEFAファンはアルコール摂取減 飲料世界大手蘭ハイネケンは7月8日、F1及び欧州サッカー連盟(UEFA)チャンピオンズリーグのファン1.7万人を含む世界11カ国のスポーツファンを対象に実施した飲酒習慣を調査した報告書を発表した。調査はニールセンに委託 […]
トップニュース 【デンマーク】LEGOとWWF、製品デザイン・ガイドライン共同開発。環境・社会重視 玩具世界大手デンマークのレゴ・グループは7月8日、国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)デンマークと協働し、子供向けLEGO製品のデザインにおける環境・社会的責任を反映するためのガイドライン「Planet Promi […]
トップニュース 【国際】有害な飲酒の削減を目指すイニシアチブへの加盟企業が100を突破。責任ある飲酒国際同盟 アルコール飲料企業の国際業界団体「責任ある飲酒国際同盟(IARD)」は7月3日、同団体の活動結果と各企業における取り組みを掲載した報告書「Standards in Action」を発表した。 IARD加盟企業は、アン […]
トップニュース 【EU】ESMA、運用会社のサステナビリティリスク統合でEU各国での監督強化へ。開示例も 欧州証券市場監督局(ESMA)は6月30日、2023年と2024年に実施した投資運用業界へのサステナビリティリスク・インテグレーションと情報開示に関する共通監督活動(CSA)の結果を公表した。 CSAでは、
トップニュース 【EU】欧州委、グリーンクレーム指令断念発言を撤回。政治的混乱続く 欧州委員会は6月30日、立法に向けEU理事会及び欧州議会と調整を進めているグリーンクレーム指令に関し、同指令の立法を引き続き目指すことを明らかにした。欧州委員会が先週混乱を招く発言を行ったことを機に、政治的な混乱が発生 [...
トップニュース 【日本】公取協、HOYA子会社に厳重警告。病院への医療機器販売で腐敗行為 公正取引委員会と厚生労働省が所管する自主規制機関「医療機器業公正取引協議会(公取協)」は6月30日、HOYA傘下のHOYA Technosurgicalに対し、公正競争規約違反に基づく「厳重警告」を発出した。東京労災病 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】自動車業界11社、オープンソースソフトウェア共同開発で覚書。非差別化領域で協業 ドイツ自動車工業会(VDA)は6月24日、欧州の自動車及び自動車部品大手11社がオープンソースソフトウェアの共同開発に関する覚書を締結したと発表した。 今回の合意では、
トップニュース 【日本】経産省、TikTokを「特定デジタルプラットフォーム提供者」に指定 経済産業省は6月27日、特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律(透明化法)に基づき、TikTokを「特定デジタルプラットフォーム提供者」に指定した。約2年半ぶりの追加指定となった。 【参考】【 […]
トップニュース 【国際】MUFGファースト・センティア、食品の栄養・健康課題で投資家ガイド。投資先評価 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ信託銀行と、グローバル運用会社First Sentier Investorsが共同設立したシンクタンクのMUFGファースト・センティア サステナブル投資研究 […]
トップニュース 【アメリカ】ドクターペッパー、飲料業界の消費者動向分析。消費目的多様化 キューリグ・ドクターペッパーは6月11日、米国の飲料業界における消費者動向を分析した初の報告書「State of Beverages 2025 Trend Report」を発表した。 同報告書は、
トップニュース 【EU】欧州委、AliExpressにDSA違反の暫定判断。違法製品対策が不十分 欧州委員会は6月18日、中国アリババが運営する「AliExpress」に対し、デジタルサービス法(DSA)違反の暫定調査結果を通知した。違法製品の拡散に関するリスクの評価と軽減義務が不十分と判断した。今後、AliExp […]
トップニュース 【国際】ShareAction、食品関連大手への栄養エンゲージメントで成果。株主総会にも多数出席 英ESG投資推進ShareActionは6月3日、2025年株主シーズンでの食品関連大手に対する栄養関連エンゲージメントの成果を発表した。 ShareActionは、