Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】機関投資家の半数以上、5年以内にESG投資でパッシブ運用型が50%以上に拡大と見通し

 機関投資家の55%が、上場投資信託(ETF)等を含めたパッシブ運用で、今後5年以内にESG投資型のものが過半数を超えると見通していることがわかった。米運用大手の調査でわかった。新型コロナウイルス・パンデミックで機関投資家がESG投資への期待を拡大していることへの裏付データとなった。

 今回の調査を実施したのは、インベスコ。調査の回答では、現在すでにパッシブ運用でESG投資を実施している機関投資家は21%。また、今後2年間でパッシブ運用でのESG投資額を増やそうとしているところが45%あった。今後2年でESG投資額を減らそうとしている機関投資家はわずか5%だった。

 新型コロナウイルス・パンデミックの影響により、今後2年間でESG投資への移行が進むとの回答は68%。一方、その見方に反対の人はわずか4%だった。

 ESG投資のパフォーマンスでは、パンデミックのような非常時だけでなく、平時でも非ESG型の投資パフォーマンスを上回ると信じている機関投資家が60%。一方、ESG投資のパフォーマンスは非ESG型を下回ると信じているとの回答はわずか4%だった。残りの36%は関係性がないと信じているとの回答だった。

 アセットクラスに関しては、今後12ヶ月間での機関投資家のESG投資型ETFへの資金流入の過半数が、株式アセットクラスに向かうとの回答は51%。一方、債券アセットクラスとの回答も24%あり、債券でのESG投資パッシブ運用への関心が高まっていることもわかった。

 ETFでのESG投資パッシブ運用は、欧州・中東・アフリカ(EMEA)地域で急成長しており、投資運用残高は2015年の40億米ドルから2022年6月末には480億米ドルまで12倍に伸びた。目下、欧州での投資運用残高の約5%を占めるまでになっている。今後、ESG投資型のETFの設定が、株式と債券の双方で、増えていくことが予想される。

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。