Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【シンガポール】GEIT、シンガポール版グリーン・タクソノミーの方針案発表。ハイブリッド車はグリーン対象外

 シンガポール通貨監督庁(MAS)が主宰する「グリーンファイナンス業界タスクフォース(GEIT)」は1月28日、グリーンファイナンスでのシンガポール版タクソノミーの方針案を発表。パブリックコメントの募集を開始した。また銀行、保険会社、運用会社向けの環境リスクマネジメント・ハンドブックも発行した。

 GEITは、金融機関、企業、NGO、金融業界団体で構成し、議長にはHSBCシンガポールのトニー・クリップスCEOが就任。委員には、スタンダードチャータード、アリアンツ、AVIVA、ブラックロック、ドイツ銀行、三菱UFJ銀行の各シンガポール法人、DBS銀行、華僑銀行(OCBC)、大華銀行(UOB)、シンガポール証券取引所、テマセク・インターナショナル等のシンガポール勢等が参加。タクソノミーの策定、金融機関の環境リスクマネジメントの強化、情報開示の強化、グリーンファイナンス型商品の拡大の4つをミッションとしている。

 今回策定のタクソノミーは、緑、黄色、赤の3色分類法を採用したことが特徴的。タクソノミーと整合性のある案件には「緑」、完全に整合性はないが期限を設けてタクソノミーと整合する形にコミットするトランジション案件には「黄色」、整合性がない場合は「赤」となる。示された例では、電力業界では、石炭火力発電を高効率にしてもタクソノミーと整合性がなく「緑」にはならない。また自動車では、ゼロエミッション車への転換を期限を設けて示すと「黄色」にはなるが、ハイブリッド車は「赤」となる。

 パブリックコメントの期限は3月11日。GEITは、パブリックコメントの結果を受け、具体的なタクソノミーの基準の策定を進める。ハンドブックに関しては、金融業界団体とセミナー等を開催し、普及させていく。

【参照ページ】Industry taskforce proposes taxonomy and launches environmental risk management handbook to support green finance

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。