Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】ホンダ、燃料電池の開発強化。2020年代後半から外販も開始。10年で年間数十万基へ

 本田技研工業は2月2日、次世代燃料電池システムの開発と外販事業の拡大を発表した。2020年代半ばに年間2,000基規模の販売から始め、2030年に年間6万基、2030年代後半に年間数十万基の販売を目指す。

 次世代燃料電池システムの開発では、GMとの共同開発をさらに進め、燃料電池車(FCV)「CLARITY FUEL CELL」の2019年モデルに搭載していた燃料電池システムのコストを3分の1にまで低減しつつ、耐久性を2倍にすることを目指す。新システムは2024年に北米と日本で販売するFCVに搭載される計画。さらに要素研究も進め、その先の耐久性2倍、コスト半減までを見据え、同社がFCVが本格普及すると見込む2030年頃に備える。

 燃料電池の用途では、自動車、商用車、定置電源、建機の4分野を特定。商用車領域では、いすゞ自動車や東風汽車集団とのFCVトラックの共同研究が進んでいることにも言及した。定置電源では、事業継続計画(BCP)需要として、まず同社の米カリフォルニア州の現地法人敷地内に「CLARITY FUEL CELL」の燃料電池システムを再利用した約500kWの定置電源を設ける。

 また同社は、燃料電池システムの開発・生産だけでなく保守メンテナンスを含めた運用面のサポートまでを一気通貫で事業化する構想も披露した。また、水素については「グリーン水素」を重視する考えもみせた。

【参照ページ】水素事業の取り組みについて

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。