エネルギー・資源 【アメリカ】ニューヨーク州、EV充電ステーション拡充で90億円融資。低所得地域中心 米ニューヨーク州のキャシー・ホーチュル州知事は2月10日、ニューヨーク市全域に電気自動車(EV)充電ステーションを設置するため、ニューヨーク・グリーンバンク(NYGB)を通じ、Revelに6,000万米ドル(約90億円 […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】政府、公共調達プロセスを簡素化。中小企業への発注増やす 英内閣府と科学イノベーション技術省は2月13日、政府や地方自治体の公共調達プロセスを迅速化・簡素化する制度改定を発表した。中小企業が参加しやすくした。 英国の公共調達の規模は、
IT・ビジネスサービス 【日本】経産省、デジタルプラットフォーマー評価報告書公表。大手事業者に改善要求 経済産業省は2月14日、特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律(デジタルプラットフォーム透明化法)に基づき、「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性についての評価」を公表した。 同法 ...
建設・不動産 【日本】国交省、公共工事基準日額を約6%引上げで過去最高更新。建設コストがさらに増大 国土交通省は2月14日、3月から適用する設計業務委託等技術者単価、公共工事設計労務単価、電気通信関係技術者等単価、機械設備工事積算に係わる標準賃金を発表。設計業務委託等技術者単価は前年度比5.7%増、公共工事設計労務単 [&he...
IT・ビジネスサービス 【EU】欧州委、「偽情報に関する行動規範」をDSA上のリスク軽減措置に承認。7月1日から運用開始 欧州委員会は2月13日、自発的な「偽情報に関する行動規範」をデジタルサービス法(DSA)の枠組みに統合することを承認した。同時にDSAに基づく諮問機関の欧州デジタルサービス理事会も同内容を承認した。これにより、「偽情報 [&hel...
政府・国際機関・NGO 【日本】農水省、政府備蓄米21万トン放出へ。3月中旬に引渡し。需給逼迫解消に苦悩 農林水産省は2月14日、政府備蓄米を21万t市場に放出すると発表した。米流通は民間流通が基本のため、政府備蓄米の主食用を放出は相場に悪影響を与えかねないとしていた立場を転換させた。 【参考】【日本】米価格、7月は前年同 [&he...
金融 【アメリカ】SEC、株主提案基準ルールを修正。株主の権利を再び制限 米証券取引委員会(SEC)の企業財務部は2月12日、証券取引法に基づく企業が株主提案を除外できるアジェンダについての法律意見を通知。バイデン政権中の運用ルールを撤回し、第1次トランプ政権時の運用ルールを復活させた。 [&he...
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】トランプ大統領、健康委員会発足。食生活、食品栄養、医療制度の改革指示 米ドナルド・トランプ大統領は2月13日、「Making America Healthy Again(アメリカを再び健康に)」委員会を発足する大統領令に署名した。ロバート・F・ケネディ・ジュニア保健福祉長官が委員長を務め […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】トランプ大統領、「相互関税」検討を各省庁に指示。全ての貿易相手国対象 米ドナルド・トランプ大統領は2月13日、商務長官、国土安全保障長官、行政管理予算局(OMB)、米通商代表、通商・製造業担当上級顧問に対し、「相互関税」の検討を命ずる大統領令に署名した。 今回の大統領令は、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】連邦政府4機関、NGFS脱退。残る一つも脱退濃厚。ニューヨーク州は加盟継続見通し 米財務省所管の通貨監督庁(OCC)は2月11日、環境に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「環境リスクに係る金融当局ネットワーク(NGFS)」から脱退した。 OCCは、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】エネルギー省、カルメットのSAF生産プラント拡張への融資保証承認。2600億円 米エネルギー省は2月11日、米化学大手カルメット傘下のモンタナ・リニューアブルズが米モンタナ州に所有する持続可能な航空燃料(SAF)製油所の拡張計画で、前バイデン政権が決定した融資保証を承認した。融資保証額は16.7億 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】米国法曹協会、トランプ大統領に「法の支配」重視要求。司法権軽視を批判 米国法曹協会(ABA)は2月10日、米ドナルド・トランプ大統領に対し、法の支配と秩序ある変化を保証する法的手続とプロセスの遵守を求める声明を発表した。民主党と共和党のいずれにも法の支配を求めてきたとしつつ、第2次トラン [&h...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】トランプ大統領、連邦政府の大幅縮小・リストラ政策発動。外交官にも命令遵守指示 米ドナルド・トランプ大統領は2月12日、合衆国憲法第2条に基づく大統領権限として、外交担当連邦政府職員に対し大統領の指示に従うよう命令する大統領令に署名した。従わなかった場合は懲戒事由となるとしている。 今回の大統領 [...
IT・ビジネスサービス 【国際】日本とカナダ、欧州評議会AI枠組条約に署名。AIと人権、民主主義、法の支配 欧州評議会は2月11日、AIに関する初の国際条約「AIと人権、民主主義、法の支配に関する欧州評議会枠組条約」に日本とカナダが署名したと発表した。フランス主催のAIアクション・サミットの中で、調印式が開催された。 【参考 [&hell...
IT・ビジネスサービス 【国際】AIアクション・サミット2025年、包摂的で持続可能なAI声明採択。60カ国・地域署名 フランス政府は2月10日と11日、フランスのパリ市でAIアクション・サミットを開催した。フランスとインドが共同議長国となり、最後に「人と地球のためのインクルーシブ(包摂的)かつ持続可能なAI声明」を採択した。58カ国と […]
建設・不動産 【日本】国交省、緑地確保TSUNAG認定をGRESB承認。TNFDガイドラインにも採用 国土交通省は2月10日、優良緑地確保計画認定制度「TSUNAG認定」が、国際グリーンビルディング認証GRESBからグリーン性を承認されたと発表した。GRESBのESG評価において、TSUNAG認定物件は高評価の対象とな […]
エネルギー・資源 【国際】IEA、原子力発電に関する現状と見通しに関する報告書を発行。2025年の発電量は過去最高 国際エネルギー機関(IEA)は1月16日、世界の原子力発電の現状と今後の見通しを分析した報告書を発表した。2025年には原子力発電による発電量が過去最高となる見通し。 同報告書によると、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】トランプ大統領、海外腐敗行為防止法の執行停止。米国企業の競争力回復を目的 米ドナルド・トランプ大統領は1月10日、司法長官に対し、海外腐敗行為防止法(FCPA)の調査や執行を180日間停止する大統領令に署名した。米国企業の国外での事業活動を阻害しているとし、運用を見直す。 今回の大統領令は […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】トランプ大統領、連邦政府機関に紙製ストロー禁止。GHGの多さやPFAS含有を理由 米ドナルド・トランプ大統領は2月10日、連邦政府機関に対し、紙製ストローの購入及び提供を禁止する大統領令に署名した。温室効果ガス排出量が多いことや、PFAS(ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物)含 [&h...
製造業 【アメリカ】トランプ大統領、日本含む10カ国・地域に鉄鋼・アルミ関連に追加関税25%。3月12日から 米ドナルド・トランプ大統領は1月10日、2025年3月12日以降、日本、韓国、EU、英国、カナダ、ブラジル、アルゼンチン、オーストラリア、メキシコ、ウクライナからの鉄鋼関連製品とアルミニウム関連製品の輸入に再び25%の […]