食品・消費財・アパレル 【国際】2016 Global Access to Nutrition Indexが公表。首位はユニリーバ Access to Nutrition Foundationは1月21日、世界最大手食品・飲料メーカーら22社による消費者の栄養状態改善に向けた取り組みを評価する格付け、2016 Global Access to Nu […]
政府・国際機関・NGO 【国際】2015年度の腐敗認識指数(Corruption Perception Index)が公表。日本は18位 腐敗・汚職の防止に取り組む国際NGOのトランスペアレンシー・インターナショナルは1月27日、2015年版の腐敗認識指数(Corruption Perception Index)を発表した。同指数は、各国の公的部門と民間 […]
エネルギー・資源 【国際】第4次産業革命を加速させるのは再生可能エネルギー スイスのダボスで1月20日~23日まで開催されていた世界経済フォーラムの年次総会では「第4次産業革命」を主たるテーマに国際機関や政府関係者、経営者、学者、マスコミ関係者ら2,500名が集まり議論が交わされたが、その中で […]
トップニュース 【国際】COP21が企業の気候変動対応方針強化のきっかけに。InfluenceMap調査 気候変動対応を推進する英国のNPO、InfluenceMapは1月、昨年12月にパリで開催されたCOP21が、開催前および開催期間中においてグローバル企業らの気候変動対応に関する目標や方針にどの程度の影響を及ぼしていた […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】ヒルトン、4年間のCSR戦略の成果を公表。5億5000万米ドルのコスト削減を実現 ホテル大手のヒルトン・ワールドワイド(以下、ヒルトン)は1月6日、同社が4年前に開始したCSR戦略、”Travel with Purpose“のこれまでの活動成果を公開し、同社が世界中で取り組ん […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界経済フォーラム、グローバルリスク報告書2016年度版を公表 世界経済フォーラム(World Economic Forum、以下、WEF)は1月14日、2016年度版のグローバルリスク報告書を公表した。同報告書は、約750名の専門家が29種類のグローバルリスクの潜在的影響および今 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】「世界で最も持続可能な競争力が高い国」ランキングが公表。日本は11位 スイスに本拠を置くサステナビリティコンサルティング会社のSolAbilityは12月15日、世界180カ国の”Sustainable Competitiveness”(持続可能な競争力)を格付け […]
政府・国際機関・NGO 【国際】RSPO、森林破壊の撲滅に向けて会員企業のパーム油土地利用権マップを公表へ 持続可能なパーム油に関する国際認証のRSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil:持続可能なパーム油のための円卓会議)は12月18日、インドネシアなど東南アジアを中心に年々深刻化してい […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、2014–2015 Combined Report を公表。レポート数は昨年比28%増 サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIは12月18日、2014年6月1日から2015年6月30日までの活動成果をまとめた報告書、”GRI 2014–2015 Combined Report […]
IT・ビジネスサービス 【国際】気候変動対応と経済成長に関するポジティブな投稿が過去3年で700%増 COP21が開催された2015年は、気候変動への対応は経済成長を妨げるものではなく、むしろ促進するものだという考えが世界中に広まった年となったようだ。気候変動と経済成長の関係について分析している国際イニシアチブのNew […]
IT・ビジネスサービス 【国際】Trucost社とTruValue Labs社、投資家向けリアルタイムESGデータ提供に向けて提携 自然資本会計を推進する英国Trucost社と米国サンフランシスコに本拠を置くESGデータ分析ツールのTruValue Labs社は12月8日、投資家向けのリアルタイムESGデータ提供の強化に向けてパートナーシップを締結 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】PRIら、Green Infrastructure Investment Coalitionを発足 PRI(国連責任投資原則)、Climate Bonds Initiative(気候債券イニシアチブ)、UNEP InquiryおよびICMIF(International Cooperative Mutual Insu […]
政府・国際機関・NGO 【国際】Science Based Targets(SBT)に114社が加盟。科学的根拠に基づくCO2排出削減目標を推進 地球の気温上昇を2℃未満に抑える上で科学的に必要とされるCO2排出量に基づく削減目標の設定を推進している国際イニシアチブ、Science Based Targetsイニシアチブ(SBT)は12月8日、参画企業が当初の目 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界200の企業や都市らが脱炭素化にコミットメント。CDP調査 気候変動に関する情報開示を求める機関投資家らによる国際イニシアチブのCDPと、気候変動対策を推進する国際NPOのThe Climate Groupは12月7日、州や地方自治体など各国の「政府」以外の気候変動方針に関する […]
政府・国際機関・NGO 【国際】「世界持続可能な観光憲章+20」採択。SDGsに向けた観光業の取組を誓う 持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)を推進してきた「責任ある観光機関(Responsible Tourism Institute)」、「世界持続可能な観光協議会(Global Sustainable Touris […]
IT・ビジネスサービス 【国際】マスターカード、世界中の都市のCO2排出削減に向けてモビリティ・マネジメント・ネットワークを構築へ 米クレジットカード大手のマスターカードは12月3日、世界40都市による気候変動対応イニシアチブ、C40 Cities Climate Leadership Groupと提携すると発表した。「モビリティ・マネジメント」ネ […]
IT・ビジネスサービス 【国際】グーグル、世界で過去最大規模となる再生可能エネルギーの購入を発表 米グーグルは公式ブログの中で12月3日、電力会社以外としては過去世界最大となる再生可能エネルギーの購入を行うと公表した。同社は既に他社に先駆けて再生可能エネルギーの調達を進めてきたが、今回、新たに世界中の電力会社6社か ...
政府・国際機関・NGO 【国際】SDGs達成に向けてサステナビリティ報告の質向上を。UNEP報告書 UNEP(国連環境計画)は11月12日、ドイツのベルリンで開催された”Reporting 3.0 Conference“の中で、企業らのサステナビリティ報告の現状と課題についてまとめた最新の報告 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】気候変動関連の災害は80年代の約2倍に増加。食糧確保の大きな脅威に 国連食糧農業機関(Food and Agriculture Organization、以下FAO)は11月26日、気候変動が食糧にもたらす影響に関する報告書、”The impact of disasters […]
エネルギー・資源 【国際】大手建設企業ら11社、2030年までにエネルギー使用量を50%削減へ 建設業界の大手企業ら11社は12月3日、持続可能な開発を目指すグローバル企業ら約200社で構成されるWBCSD(World Business Council for Sustainable Board:持続可能な発展の […]