食品・消費財・アパレル 【国際】SDGs達成に向けユニリーバ、コカコーラら団結。パラゴン・パートナーシップス 貧困撲滅や気候変動、ジェンダー平等など17項目ある国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、英ユニリーバらのマーケティング部門が団結することが明らかとなった。ユニリーバが3月15日報じた。今年5月に企業、NGO、 […]
商社・物流 【国際】持続可能な海運イニシアチブ、2040年までの達成目標とロードマップ策定 持続可能な海運イニシアチブ(SSI)は3月7日、2040年までに持続可能な海運業となるために達成すべき主要な道標や優先事項を定めた「2040年に向けたSSIロードマップ(SSI Roadmap to 2040)」を発表 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】エシスフィア、2016年度の「世界で最も倫理的な企業」を公表。日本からは3社が選出 倫理的なビジネス慣行の基準を定義・促進しているエシスフィア・インスティテュート(以下、エシスフィア)は3月11日、”2016 World’s Most Ethical Companies®“(2 […]
トップニュース 【国際】世界34証券取引所、国際女性デーにジェンダー平等キャンペーンを実施 日本ではあまり馴染みがないかもしれないが、3月8日は「国際女性デー」として、数多くの国では祝日に指定されるなど国際的なイベントデーとして認知されている。この国際女性デーを祝う行事として、ジェンダー平等の達成に向け企業...
政府・国際機関・NGO 【国際】国連グローバルコンパクト、Local SDG Pioneersプログラムを開始 国連グローバルコンパクトは2月18日、SDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けた複数年にわたる計画「Local Network SDG Action Plan(地域ネットワークSDG行動計画)」を公表した。同計画は、 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】Sustainly「第6回ソーシャルメディア・サステナビリティ・インデックス」公表 サステナビリティ分野の英国コンサルティング企業、Sustainlyは「第6回ソーシャルメディア・サステナビリティ・インデックス」を発表、2015年の活動を対象とし自社のサステナビリティ活動をどれだけ効果的に体外的なコミ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GSSB、GRIガイドライン内の用語をILO基準に沿う形に修正へ サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIが設立した、独立した基準設定機関のGlobal Sustainability Standards Board(グローバル・サステナビリティ基準審議会、以下GSSB)は […]
IT・ビジネスサービス 【国際】電気自動車のシェア、2040年までに新車販売の35%と予測 ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス (BNEF)が2月25日に公表した調査結果では、電気自動車(EV)革命は各国政府や石油会社の予測以上に劇的なスピードで進行する可能性示されている。今後予測されるバッテリー [&hell...
IT・ビジネスサービス 【国際】WBCSD、サステナビリティ報告の外部保証に関する新たなフレームワークを提示 サステナビリティを推進するグローバル企業ら200社で構成されるWBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月15日、サステナビリティ報告における外部保証の価値と活用方法についてまとめた報告書、”A […]
政府・国際機関・NGO 【国際】RSPO、サステナブルなパーム油製造に向け高度な追加基準を設定 持続可能なパーム油に関する国際認証のRSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil:持続可能なパーム油のための円卓会議)は2月9日、持続可能なパーム油製造の更なる促進に向けて、現行の「原 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、新たなマルチステークホルダーネットワーク、GOLDコミュニティを開始 サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIは2月16日、新たにグローバルのマルチステークホルダーネットワークプログラム、GRI GOLDコミュニティを開始すると公表した。同プログラム市民セクターや企業、仲裁機 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】IoTがサーキュラー・エコノミーを加速する。世界経済フォーラムら報告書 IoT(Internet of Things:モノのインターネット)技術の進展により、2020年までに世界中で500億以上の機器がインターネットでつながると予測されているなか、第4次産業革命とも言われるこれらの技術は世 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】熱帯雨林に住む先住民の土地の権利保護に対する認識に課題。RPI調査 先住民の土地権利保護に取り組んでいる米国のNGO、Rights and Resources Initiative(以下、RRI)は2月3日に公表した世界の森林および先住民の権利の保護状況に関する年次報告書によると、世界 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界で最も環境に優しい大学ランキングが公表、1位は英国ノッティンガム大学 インドネシア大学は1月22日、世界で最も環境に優しい大学を格付けするランキング、”UI GreenMetric Ranking of World Universities 2015“を公表した。 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】GRI、2030アジェンダ実現に向けた「持続可能な開発戦略2016-2020」を公表 サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIは2月3日、昨年9月に国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の実現に向けて、今後5年間における組織戦略、”GRI Sustainab […]
IT・ビジネスサービス 【国際】前進する企業のサステナビリティ活動。グリーンビズ報告書 サステナビリティ専門メディアのGreenBizを運営するグリーンビズ・グループは2月2日、自然資本会計コンサルティングのTrucostと協働して世界のサステナビリティ・環境関連ビジネスの最新トレンドについてまとめた報告 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連グローバルコンパクトら、Global Opportunity Report 2016を公表 国連グローバルコンパクトおよびDNV GL、北欧のシンクタンク、Monday Morning Global Instituteは1月26日、2016年版のGlobal Opportunity Reportを公表した。同 […]
製造業 【国際】2050年までに、海洋には魚よりも廃棄プラスチックのほうが多くなる 世界経済フォーラムと循環型経済を推進するエレン・マッカーサー財団は1月19日、ナレッジパートナーのマッキンゼー&カンパニーの協力のもと、持続可能な循環型のプラスチック生産・消費の実現に向けた報告書、”The […]
政府・国際機関・NGO 【中国】国連および中国政府、2020年に向けた国連開発支援枠組みを公表。連携を強化 国連人口基金(UNFPA)中国事務所は1月12日、国連と中国政府の提携による2016年から2020年までの新たな開発支援枠組み、UNDAF(United Nations Development Assistance F […]
政府・国際機関・NGO 【国際】マッキンゼー、ユニリーバら10社、UNウィメン報告書の中でジェンダー情報を開示 マッキンゼー、ユニリーバら世界を代表する大手企業ら10社は1月22日、UNウィメン(ジェンダー平等と女性エンパワーメントのための国連機関)の公表した報告書、”HeForShe IMPACT Parity R […]