政府・国際機関・NGO 【日本】J4CE、循環経済パートナーシップ注目事例集2024年公表。事業間連携テーマ 環境省、経済産業省、日本経済団体連合会(経団連)が運営している「循環経済パートナーシップ(J4CE)」は2月10日、「注目事例集」の2024年版を公表した。今回が第3弾。 J4CEは、2024年度の活動方針として「事 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】気候債券イニシアチブ、フードバリューチェーンのCBS案発行。パブコメ募集 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は2月17日、グリーンボンド基準「気候債券基準(CBS)」で、フードバリューチェーンに関する基準案を公表。4月17日までパブリックコメントを募集する。最終発 […]
商社・物流 【国際】IMO、船舶・漁船からの海洋プラ削減2025年目標案で合意。4月に審議へ 国際海事機関(IMO)の汚染防止・対応小委員会は2月6日、4月7日から11日に開催される第83回海洋環境保護委員会(MEPC83)で審議する2025年行動計画案に合意した。海洋プラスチック廃棄物対策を強化する。 今回 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】農水省、政府備蓄米21万トン放出へ。3月中旬に引渡し。需給逼迫解消に苦悩 農林水産省は2月14日、政府備蓄米を21万t市場に放出すると発表した。米流通は民間流通が基本のため、政府備蓄米の主食用を放出は相場に悪影響を与えかねないとしていた立場を転換させた。 【参考】【日本】米価格、7月は前年同 [&he...
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】トランプ大統領、健康委員会発足。食生活、食品栄養、医療制度の改革指示 米ドナルド・トランプ大統領は2月13日、「Making America Healthy Again(アメリカを再び健康に)」委員会を発足する大統領令に署名した。ロバート・F・ケネディ・ジュニア保健福祉長官が委員長を務め […]
食品・消費財・アパレル 【日本】サントリーHDと食品インターナショナル、男性社員の育児休職取得率100%達成 サントリーホールディングスと同社傘下のサントリー食品インターナショナルは2月12日、2024年末に男性社員の育児休職取得率100%を達成したと発表した。 今回の取得率の算出方法は、
食品・消費財・アパレル 【日本】農水省、「食料の合理的な価格の形成」で制度案提示。食品関連企業に努力義務 農林水産省は2月7日、食料・農業・農村基本法が定める「食料の合理的な価格の形成」の在り方について案を示した。同法では、食料安全確保の施策の一つとして、食料の安定的な供給を掲げており、その一つとして「合理的な価格形成」...
食品・消費財・アパレル 【国際】アパレル大手14社、靴のサーキュラーエコノミー化で活動イニシアチブ発足。技術開発も サステナブル・ファッション業界団体Fashion for Goodは2月5日、アパレル大手14社が靴のサーキュラエコノミー化イニシアチブ「Closing the Footwear Loop」を始動したと発表した。 同 […]
食品・消費財・アパレル 【日本】キリンビール等5社、ビール工場でのグリーン水素へ一部転換で協働。蒸気ボイラー用燃料 キリンホールディングス傘下のキリンビール等5社は2月7日、同社北海道千歳工場で使用する蒸気ボイラー用燃料の一部を化石燃料からグリーン水素へ転換し、ビール製造工程にグリーン水素由来蒸気を活用する実証を2026年6月より開 [&he...
食品・消費財・アパレル 【デンマーク】レゴ、除去・吸収型カーボンプロジェクト4件に4億円拠出。BVCM 玩具世界大手デンマークのレゴ・グループは2月4日、自然を軸としたソリューション(NbS)型の炭素除去プロジェクト4件に総額1,900万デンマーク・クローネ(約4億円)を拠出すると発表した。 同社は今回、
食品・消費財・アパレル 【日本】アサヒ、食用微生物コンソーシアム参画。酵母細胞壁の機能解明。GHG・自然資本 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒグループ食品は1月31日、酵母細胞壁の機能解明のため、オランダ食品・健康研究NIZO Food Researchが主導する「食用微生物コンソーシアム」に参画したと発表した。 […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】政府、土地利用「国民対話」開始。農業、再エネ、住宅、生態系保護等を一体検討 英環境・食糧・農村地域省、エネルギー安全保障・ネットゼロ省、住宅・コミュニティ・地方政府省は1月31日、イングランド地方の土地利用に関する「国民対話」を開始した。ネイチャーポジティブの実現に向け、土地利用に関する政策を...
食品・消費財・アパレル 【オーストラリア】CH4グローバル、世界初のカギケノリ量産工場稼働開始。家畜消化管メタン削減 家畜メタン削減スタートアップ米CH4グローバルは1月29日、オーストラリアの南オーストラリア州ラスベイで建設していた消化管メタンの発生を抑制するアスパラゴプシス(和名:カギケノリ)の世界初の量産プラントが商業運転を開始 [&...
食品・消費財・アパレル 【アジア】ケリングとシンガポール国立大学、APAC大手のTNFD開示で課題指摘 アパレル世界大手仏ケリングとシンガポール国立大学(NUS)ビジネススクールのCentre for Governance and Sustainability(CGS)は1月15日、アジア太平洋地域の大手企業における自然 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】IBMとロレアル、化粧品処方のAI基盤モデルを共同開発へ。持続可能な素材転換をサポート IT世界大手米IBMと化粧品世界大手仏ロレアルは1月16日、IBMの生成AIを活用して化粧品処方データを分析し、省エネと省資源を進めるための提携を発表した。カスタムAI基盤モデルを開発する。 IBMは、
食品・消費財・アパレル 【国際】グローバル・ファッション・アジェンダ、デロイトとパートナーシップ。ガイダンス等 アパレル業界サステナビリティNGOグローバル・ファッション・アジェンダ(GFA)は1月20日、ファッション業界のサステナビリティの推進を支援するため、ナレッジに関するデロイトとの戦略的パートナーシップの締結を発表した。 [&hel...
食品・消費財・アパレル 【日本】花王とキリンビバレッジ、物流拠点間輸送で協働。輸送効率化とGHG排出量削減 花王と、キリンホールディングス傘下のキリンビバレッジは1月22日、2025年2月から両社の物流拠点間の輸送での協働を開始すると発表した。輸送工程などの確認を経て、段階的に配送量を増やしていく。 花王は現在、国内に10 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】テスコ、養豚サプライヤー支援TSPG再始動。環境・動物福祉等でインセンティブ 英小売大手テスコは1月16日、養豚を対象としたサステナビリティ・イニシアチブ「テスコ・サステナブル養豚グループ(TSPG)」を再始動し、拡大すると発表した。同社豚肉調達元の英豚肉加工大手クランスウィックと協働する。 [&he...
政府・国際機関・NGO 【国際】TNFD、4業種でセクター・ガイダンス発行。合計13に。飲料、アパレル、不動産等 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は1月23日、セクター・ガイダンスの第2弾を発表した。今回4セクターが追加となり、合計13セクターのセクター・ガイダンスが完成した。 【参考】【国際】TNFD、アダプターが […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】P&G、グリーンウォッシュで集団訴訟。トイレットペーパー原材料 米法律事務所Hagens Bermanは1月16日、P&Gを相手取り、米ワシントン州西部地区連邦地方裁判所に「グリーンウォッシュ」に関する集団訴訟の訴状を提出した。同社のトイレットペーパー「チャーミン」パッケ […]