【日本】環境省、グリーンボンドガイドライン改訂。グリーンローン・リンクローンガイドラインも発行
環境省は3月10日、2017年に発行したグリーンボンドガイドラインを改訂し「グリーンボンドガイドライン2020年版」を発行。同時に「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2020年版」を策定した。 グリーンボンドガイドラインの改訂では、 (さらに…)
環境省は3月10日、2017年に発行したグリーンボンドガイドラインを改訂し「グリーンボンドガイドライン2020年版」を発行。同時に「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2020年版」を策定した。 グリーンボンドガイドラインの改訂では、 (さらに…)
エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは12月13日、二酸化炭素排出量削減目標達成度に応じて金利が変動するサステナビリティ連動型のコミットメントライン融資(リボルビング・クレジット・ファシリティ)を100億米ドル(約1.1兆円)獲得したと発表した。現在のコミットメントライン融資88.4億米ドル(9,700億円)のリファイナンス。シンジケートには25銀行が加わった。 今回の融資は、償還5年の80億米ドルのコミットメントラインと [...]
日本郵船は11月29日、気候対応状況をKPIとするサステナビリティ連動ローン「サステナビリティ・リンク・ローンによるシンジケート方式コミットメントライン」を獲得したと発表した。融資額は500億円。アレンジャーは、三菱UFJ銀行。シンジケートに加わったのは、その他、農林中央金庫、みずほ銀行、三井住友銀行。サステナビリティ連動ローンの組成は、今回が日本初。 今回のローンでは、KPIをCDP開示度スコアに設定。スコアが高ランクを維持でき [...]
アパレル世界大手イタリアのプラダは11月5日、仏銀行大手クレディ・アグリコルからサステナビリティ連動ローンを5,000万ユーロ(約60億円)受けることで合意したと発表した。高級アパレル業界に対するサステナビリティ連動ローンは同社が初。融資期間は5年。 サステナビリティ連動ローンは、サステナビリティ・パフォーマンスによって金利が変動するローン。今回のローンでは、店舗でのグリーンビルディング認証「LEED」でのプラチナまたはゴールド取 [...]
英エネルギーデータ大手ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)は8月6日、2019年上期のグリーンボンド、グリーンローン、ソーシャルボンド等の発行状況を分析したレポートを発表した。前半だけで2017年レベルと同額にまで達し、通期では2018年を大幅に上回る見通しとなった。 今回の分析では、 (さらに…)