【イギリス】政府、SNSやメッセージアプリに刑事責任方針。児童虐待やテロリスト投稿対応で
英内務省とデジタル・文化・メディア・スポーツ省とは4月8日、オンライン・メディアやソーシャルメディアの社会的な安全性を確保するため、新法を定める方針を発表した。ITサービス及びソーシャルメディア企業に対し、ユーザーに対 […]
英内務省とデジタル・文化・メディア・スポーツ省とは4月8日、オンライン・メディアやソーシャルメディアの社会的な安全性を確保するため、新法を定める方針を発表した。ITサービス及びソーシャルメディア企業に対し、ユーザーに対 […]
COP21が開催された2015年は、気候変動への対応は経済成長を妨げるものではなく、むしろ促進するものだという考えが世界中に広まった年となったようだ。気候変動と経済成長の関係について分析している国際イニシアチブのNew […]
米IT大手のDELLが、自社の強みを活かしたユニークなCSRを展開している。4月20日、米国赤十字社はDELLと提携し、カリフォルニア州サンノゼに3つ目のデジタル・オペレーション・センターを開設した。このセンターの主な […]
現在、世界では48時間ごとにニューヨークの面積に相当する森林が失われているという事実をご存知だろうか。このような現実を知り、一般の人々でも森林破壊と気候変動の抑制に向けたアクションがとれるように、米国に拠点を置くNPOの […]
近年では特定の商品・サービスの購入を売上の一部の寄付などを通じて環境保護や社会貢献活動などの”Cause”(社会的大義)と結びつけることで拡販を実現しようとする「コーズ・マーケティング(コーズ・リレーテッド・マーケティン […]
コーズマーケティングとは? コーズマーケティングとは、特定の商品・サービスの購入が寄付などを通じて環境保護や社会貢献に結びつくことを消費者に訴求することで、商品・サービスの販売促進、製品ブランドや企業のイメージアップを […]
「多くの企業が、サステナビリティ報告書の作成に費やしている時間や資源に見合った価値を報告書から生み出せていない。」そんな最近の傾向に警鐘を鳴らしたのは、ロンドンに本拠を置くサステナビリティ戦略コンサルティング会社のSus […]
米国アパレル大手のGAPが展開するブランド”Old Navy”が、同ブランドの販売していた女性用プラスサイズ商品の価格が過剰に高く設定されているとして消費者らから批判を浴びていた問題で、批判者らはOld Navy側から一 […]
企業向けレポーティング・ソリューション大手のWorkviaが、先月11月に出版された統合報告の最新トレンドに関する書籍”The Integrated Reporting Movement: Meaning, Moment […]
アメリカのマーケティング支援会社Corktown Seedは、企業がステークホルダーの関心を測るための調査ツール「Good Measure」をリリースした。Corktown Seedは従来「顧客の声」を取り入れたブランデ […]