トップニュース 【アメリカ】デルタ航空とジェットゼロ、航空機の新デザインBWB商用化で協働。燃費50%改善 航空世界大手米デルタ航空と航空宇宙スタートアップ米ジェットゼロは3月5日、新たな航空機デザイン「ブレンデッド・ウイング・ボディ(BWB)」を採用した航空機の商用化に向け協働すると発表した。 ジェットゼロが開発している [&...
トップニュース 【スウェーデン】ボルボ・カーズ、AI生成の仮想世界テストでADAS等開発強化 スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは3月19日、AIで生成したリアルな仮想世界を活用し、ドライバー支援システム(ADAS)等の安全ソフトウェア開発を強化していると発表した。 同社は、
トップニュース 【インド】エスティーローダー、インド政府Startup Indiaと協働。女性起業家支援 化粧品世界大手米エスティローダーは3月12日、インド商工省産業国内取引促進局(DPIIT)のイニシアチブ「Startup India」と協働し、インドのイノベーション・エコシステムの強化と、次世代のインド人起業家の支援 […]
トップニュース 【中国】BASF、次世代全固体電池開発で中国勢と協力合意。NIOとはコーティング分野でも 化学世界大手独BASFは3月7日、揚子江デルタ物理研究センター(IOPLY)及びWELION New Energyとの間で、非金属部品を組み込んだ次世代全固体電池の開発協力で合意したと発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【日本】トヨタやホンダ、次世代技術の実証本格化。自動運転やコネクテッド トヨタ自動車と本田技研工業は3月12日、各々の新たな技術実証を開始すると発表した。社会実装も見据え、パートナーシップの在り方が拡大している。 本田技研工業は、
トップニュース 【中国】CATLとNIO、EVバッテリー交換サービス加速で資本提携。エレン・マッカーサーも EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)と中国電気自動車(EV)大手NIO(蔚来汽車)は3月17日、戦略的パートナシップを拡大し、資本提携することを発表した。電気自動車(EV)バッテリー交換ステーション […]
トップニュース 【日本】熊本ウォーターポジティブ・アクションを開始。サントリーHD、熊本大学等6者協働 サントリーホールディングス等6者は2月27日、産学金協働の「熊本ウォーターポジティブ・アクション」を開始すると発表した。 同アクションでは、熊本地域でのグリーンインフラ導入による水循環保全のメカニズムを金融手法を通じ [...
トップニュース 【インド】カミンズとインドガス公社、グリーン水素生産で覚書。政府の500万トン目標に寄与 米重工業大手カミンズは3月3日、カミンズのゼロエミッション事業部門アクセレラと、インドガス公社(GAIL)の間で、インドでのグリーン水素及びゼロエミッション技術で協力する覚書(MOU)を締結したと発表した。 インド政 [&hell...
トップニュース 【日本】BASFとNEWGREEN、節水型乾田直播栽プロジェクト開始。メタン排出量削減 化学世界大手独BASFの日本子会社BASFジャパンは2月19日、日本農業ベンチャーNEWGREENと、日本の水稲栽培での温室効果ガス排出量削減に向けた戦略的提携及び共同出資で合意したと発表した。2026年までに同プ […]
トップニュース 【ドイツ】シーメンス、電気設備士向けEV充電ステーション導入ツールを簡素化。メネケスと提携 総合電機世界大手独シーメンスは3月4日、同社が電気設備士向けに提供している電気自動車(EV)充電ステーション導入ツールをアップデートするため、充電ステーション等を提供する独メネケスと提携したことを発表した。同ツールのパ ...
トップニュース 【インド】大阪ガス、インドでの再エネ開発事業に参入。JBICとともにClean Maxと合弁 大阪ガスは3月10日、インドでの再生可能エネルギー事業に参入するため、動向Clean Max Enviro Energy Solutionsが開発・運営する再生可能エネルギー事業に参画したと発表した。同社にとってインド […]
トップニュース 【日本】東京都、ゴールド・スタンダードと覚書。独自のクレジット取引制度構築へ 東京都は3月11日、「ゼロエミッション東京」の実現に向けた都内の中小企業等のカーボンニュートラル化施策の一環として、 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体ゴールド・スタンダード財団との協力・連携覚書を締結した...
トップニュース 【アメリカ】ボストン・メタル、溶融酸化物電解製鉄で技術実証に成功。2027年量産開始目指す 米製鉄技術スタートアップのボストン・メタルは3月12日、マサチューセッツ州ウォバーンある工場で、鉱山廃棄物から高付加価値金属を回収する溶融酸化物電解(MOE)のセル実証に成功したと発表した。量産プラント建設に一歩近づい [&...
トップニュース 【アメリカ】豊田通商、鉄リサイクルRadius Recycling買収。1300億円投資 豊田通商は3月14日、米国法人を通じ、鉄・非鉄金属リサイクル大手Radius Recyclingの全株式を取得する合併契約を締結したと発表した。Radius Recyclingはナスダック市場に上場しており、買収額は9 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ダウ、ケミカルリサイクル・スタートアップに投資。年間2.1万トン生産 化学世界大手米ダウは3月10日、プラスチックのサーキュラーエコノミーの実現に向け、複数の企業とともに、オランダのケミカルリサイクルのスタートアップのXycleに投資したと発表した。2027年から廃プラスチックを再生した […]
トップニュース 【ヨーロッパ】エア・リキード、グリーン水素電解槽建設に1620億円投資。日本でもASU建設 仏工業ガス大手エア・リキードは2月18日、欧州で2つの大規模電解槽プロジェクトを開始すると発表した。総額10億ユーロ(約1,620億円)を投資し、年間最大50万tの温室効果ガス削減を見込む。 1つ目のプロジェクトは、
トップニュース 【デンマーク】レゴ、持続可能な素材の使用割合が50%に到達。マスバランス方式を駆使 玩具世界大手デンマークのレゴ・グループは2月26日、レゴブロックに使われるタイヤで、リサイクルされた再生素材を30%以上含有する素材を採用すると発表した。 同社は、
トップニュース 【日本】三菱倉庫等、医薬品輸送のスコープ3削減でEVトラック導入。今後拡大検討 三菱商事、三菱倉庫、ユアスタンドの3社は2月21日、三菱倉庫傘下のDPネットワークが展開する医薬品輸配送業務の温室効果ガス排出量削減に向け、2025年3月から中型EVトラックを導入すると発表した。 今回の発表では、
トップニュース 【日本】経産省、エンタメ・コンテンツ海外売上20兆円に向け100のアクション提示 経済産業省は3月11日、石破茂首相が1月の施政方針演説で、エンターテイメント・コンテンツ産業の海外売上を2033年までに現状の4倍の20兆円へと拡大する目標を掲げたことに伴い、「10分野100のアクション」を提示した。 […]
トップニュース 【日本】農水省、コメ輸出2030年35万トン目標。現状の約8倍。農地集約に本腰 農林水産省は3月14日、現状4.5万t程度のコメの輸出を2030年に35万tにまで拡大する目標を発表した。国内のコメの年間需要量が毎年10万t減少していく中で、輸出市場を視野に入れ、国内での生産量を確保する。 日本の […]