トップニュース 【国際】TNFD、漁業と海運・クルーズ運航のセクターガイダンス発行。合計15に 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は6月6日、セクター・ガイダンスの第3弾を発表した。漁業セクター、海運・クルーズ運航セクターが策定され、合計15のセクター・ガイダンスが完成した。 【参考】【国際】TNFD […]
トップニュース 【国際】プラネット・トラッカー、化学世界大手8社の気候対策評価。ライオンデルバセル等高評価 英環境シンクタンクのプラネット・トラッカーは5月29日、化学世界大手8社のネットゼロ移行分析結果を公表した。日本企業も1社が対象となったが、評価は低かった。 同調査では、
トップニュース 【国際】WBCSD、サーキュラー・トランジション指標のアパレル業界ガイダンス第2版発行 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)のCTIファッション・イニシアチブは6月4日、サーキュラーエコノミー・ガイダンス「サーキュラー・トランジション指標(CTI)」で […]
トップニュース 【国際】GRESB、ネットゼロ戦略強化で事業変革。基準やベンチマークの改訂も視野 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)は6月3日、経営戦略を示した「気候アクションプラン」を公表した。リアルアセット(実物資産)運用でのカーボンニュートラル化 [&hell...
トップニュース 【国際】WHO、母子栄養2030年目標制定。粉ミルクやベビーフードのデジタルマーケ規制強化へ 世界保健機関(WHO)は5月27日、世界保健総会(WHA)において、母子栄養に関する2030年までの包括的実施計画と、母乳代替品のデジタルマーケティングを規制することの2つの決議を採択した。 WHAは、
トップニュース 【国際】SBTiのFLAG目標、承認企業が260社を突破。承認ペース倍増し週4社 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は6月5日、森林・土地・農業(FLAG)の科学的根拠に基づく目標承認を完了した企業が260社を突破したと発表した。さらに、1,000社以上がFLAG目標の設定を表明して […]
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、電力系統連携統合プラットフォーム発表。AI活用で投資効率向上 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは5月12日、電力系統運用のAI活用統合プラットフォームサービス「One Digital Grid Platform」を発表した。2025年後半にサービス提供を開始する。 […]
トップニュース 【国際】PRI、人権イニシアチブAdvanceで初の年次報告。2年間で投資先エンゲージメント84回 国連責任投資原則(PRI)は6月5日、人権に関する集団的エンゲージメント・イニシアチブ「Advance」の初の年次報告書を発行した。 【参考】【国際】PRI、人権分野の集団的エンゲージメントAdvance発足。金属・資 […]
トップニュース 【国際】ICVCM、クリーン調理ストーブで1件、アジピン酸製造で2件の方法論承認。CCPラベル 国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは6月3日、「コアカーボン原則(CCP)」評価フレームワークに基づき、メソドロジー分野に対する「カテゴリー評価」の新規承認を発表した。クリーン調理ス [&hell...
トップニュース 【国際】アセットオーナー、気候変動重視を堅持。「ESG」用語には固執せず。米国離れも 金融情報世界大手米モーニングスターは6月4日、アセットオーナーを対象とした動向調査結果の2025年版を公表した。市場の騰落や地政学的な不確実性の中でも、アセットオーナーは長期的視点を堅持していることがわかった。 今回 [&h...
トップニュース 【国際】ヤラとDNV、アンモニア燃料船の安全運航ガイドライン策定。活用普及へ ノルウェー肥料大手ヤラ・インターナショナル傘下のヤラ・クリーン・アンモニアは5月9日、ノルウェー認証大手DNV及び業界パートナーと協力し、アンモニア燃料船の安全運航に関する統一ガイドライン(Recommended Pr […]
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、インパクト・ビルディング・プログラム開始。第一弾ドバイ 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは5月26日、同社が提唱する電化とデジタル化を組み合わせた「Electricity 4.0」の実現に向け、自社不動産を対象とした「インパクト・ビルディング・プログラム」を開始 […]
トップニュース 【国際】世界報道自由度ランキング2025年版、首位ノルウェー。日本は66位でG7最下位 国際ジャーナリストNGOの国境なき記者団(RSF)は5月14日、「世界報道自由度ランキング」の2025年版を発表した。首位は昨年と同じくノルウェー、日本は前年の70位から順位を4つ上げ66位だった。RSFは2002年か […]
トップニュース 【国際】FSC、苦情・不服申立処理メカニズムを強化へ。国連ビジネスと人権に関する指導原則 森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)は6月3日、苦情及び不服申立処理に関する規定の改訂案を公表。2回目のパブリックコメント募集を開始した。締切は8月3日。 今回の改訂の主な内容は、
トップニュース 【国際】IEA、バイオガス特別報告書。各国で期待増大。ブラジル、中国、インドが主導 国際エネルギー機関(IEA)は5月28日、特別報告書「バイオガスとバイオメタンの展望」を発行。バイオガスとバイオメタンが世界のエネルギーシステムにおいてより大きな役割を果たす可能性があると伝えた。 同報告書によると、
トップニュース 【国際】国連防災会議、防災世界評価報告書2025。災害コスト年間330兆円にまで拡大 国連防災機関(UNDRR)は5月27日、「防災世界評価報告書(GAR)」の2025年版を公表した。災害の総合コストが2023年に2.3兆米ドル(約330兆円)にまで膨れ上がっていることがわかった。 同報告書によると、
トップニュース 【国際】AI関連株主提案、機関投資家の賛成率高い。Sustainalyticsが15本分析 金融情報世界大手米モーニングスター傘下のESG評価大手Sustainalyticsは5月19日、2024年と2025年の株主総会シーズンに米国IT大手に対して提出されたAIに関する株主提案の分析結果を発表した。 今回 […]
トップニュース 【国際】CBI、気候変動適応・レジリエンス基準策定に向け枠組み提示。パブコメ募集 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は5月27日、気候変動適応・レジリエンスを対象とした気候債券基準(CBS)の策定に向け、パブリックコメントの募集を開始した。締切は6月27日。 CBIは2 […]
トップニュース 【国際】ATNI、トランス脂肪酸対策で企業8社評価。首位カーギル。日清オイリオ低評価 オランダNGO栄養アクセス・インデックス(ATNI)は5月28日、疾患リスクを高めると言われるトランス脂肪酸(TFA)や部分水素添加油(PHO)の対策状況を評価したレポート「Edible Oil Supplier In […]
トップニュース 【国際】SAP、サステナビリティ業務管理ツールを大幅強化へ。AIとクラウドを強化 IT世界大手独SAPは5月23日、AIを活用したESGレポート作成ツール「SAP Sustainability Control Tower」を、2025年後半に同社のビジネス管理ツール「SAP Business Dat […]