トップニュース 【国際】14カ国政府、自由貿易促進のFITパートナーシップ発足。米国保護主義に対抗 14カ国政府は9月19日、米国が注力する保護主義に対抗するための通商パートナーシップ「投資と貿易の未来(FIT)パートナーシップ」を発足した。 FITパートナーシップに加盟したのは、
トップニュース 【国際】SMX、世界初プラスチック・パスポート開発へ。シンガポール科学技術研究庁と連携 米トレーサビリティ・スタートアップのSMXは9月5日、シンガポール科学技術研究庁(A-STAR)と連携し、プラスチックのトレーサビリティを確保するための世界初の「プラスチック・パスポート・システム」を開発すると発表した […]
トップニュース 【国際】WHO、生活習慣病対策の投資対経済効果を2035年には7倍。各国政府に対策強化を 世界保健機関(WHO)は9月18日、非感染性疾患(NCD)対策に関する報告書を発行。年間一人当たり3米ドルの追加投資をすることで、2030年までに最大1兆米ドル(約150兆円)の経済効果が見込めると発表した。 非感染 […]
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、世界洋上風力連合に加盟。洋上風力推進 国連グローバル・コンパクト(UNGC)の海洋スチュワードシップ連合は9月18日、世界洋上風力連合(GOWA)に加盟したと発表した。洋上風力発電を推進する。 UNGCは2019年、
トップニュース 【国際】99%のCEO、サステナビリティへのコミット継続。UNGCのCEO調査 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は9月16日、「CEO調査」の2025年版の結果を発表した。96%のCEOが後継者に対しても企業ビジョンと企業文化にサステナビリティを組み込むことを促すと回答した。 同調査には、
トップニュース 【国際】グラス・ルイス、役員報酬制度の新たな自己診断ツールリリース。スコアリング 議決権行使助言世界大手米グラス・ルイスは9月16日、欧米企業を対象に、役員報酬プログラムの先進性に関する新たな自己診断ツールの提供を開始したと発表した。業績連動型報酬制度の高度化を支援する。 同ツールでは、
トップニュース 【国際】ファミリーオフィス、ESG投資が拡大。NbSや生物多様性テーマに関心 香港ESG投資推進団体サステナブル・ファイナンス・イニシアチブ(SFI)は9月3日、世界のファミリーオフィス144団体を調査したアンケート結果を発表。ESG投資が拡大していると伝えた。 同調査では、
トップニュース 【国際】国際甘味料協会、人工甘味料と認知機能低下の関係に「慎重な解釈」求める 国際甘味料協会(ISA)は9月4日、一部の人工甘味料と認知機能の低下には関係性があると発表された学術論文に対し声明を発表。直接的な因果関係が証明されたものではないとし、慎重な解釈を求めた。 今回対象となっている論文は [&...
トップニュース 【国際】SBTi、ネットゼロと短期目標の基準をマイナー改訂。曖昧だった箇所を明確化 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は9月15日、企業版の基準のマイナー改訂を発表。最新版が、企業版ネットゼロ・スタンダードは1.3版、短期目標基準は5.3版となった。 今回の改訂のポイントは4つ。まず […]
トップニュース 【国際】WTO、漁業補助金協定が発効。多くの漁業大国が加盟。IUU漁業への補助金禁止 世界貿易機関(WTO)は9月15日、漁業補助金協定が発効したと発表した。2022年6月の同条約採択から3年3ヶ月が経過し、WTO加盟国の3分の2以上が批准・受諾し、発効条件を満たした。 【参考】【国際】WTO閣僚会合、 […]
トップニュース 【国際】2030年の低炭素水素生産量、前年予想から25%減の3700万t。IEAグローバル水素レビュー 国際エネルギー機関(IEA)は9月12日、水素セクターの現状と動向をまとめた報告書「グローバル水素レビュー」の2025年版を発行した。2030年の低炭素水素生産量の見通しを昨年の年4,900万tから3,700万tへと2 […]
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、ESGネガティブスクリーニング型株式指数シリーズ発表。カスタマイズ 金融情報世界大手米ブルームバーグは9月3日、新たなESG株式インデックス「ブルームバーグ・スクリーンド・チョイス・インデックス」をローンチした。ネガティブスクリーニングの除外基準をカスタマイズして設定できる。 同イン [&...
トップニュース 【国際】国連総会、イスラエル・パレスチナ2国家共存のニューヨーク宣言採択。米国は反対 国連総会は9月12日、イスラエルとパレスチナの二国家共存を支持するニューヨーク宣言を、賛成142、反対10、棄権12の賛成多数で採択した。アントニオ・グテーレス国連事務総長は賛成を呼びかけていた。 ニューヨーク宣言は […]
トップニュース 【国際】ICMM、Maadenとヒンドスタン・ジンク加盟。中東とインドに加盟拡大 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は9月2日、中東資源採掘大手サウジアラビアのMaadenが中東企業として初めて加盟したと発表した。 【参考】【国際】ICMM、金属・鉱業セクター加盟企業にDEI報告義務化。2026年から […]
トップニュース 【国際】TPI、電力150社、石油ガス93社、資源採掘31社の気候移行計画格付発表。日本企業も多数 機関投資家が加盟する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」は9月2日、電力世界大手73社、石油・ガス世界大手15社、資源採掘世界大手10社を対象とした気候移行 […]
トップニュース 【国際】OECD、各国での生物多様性インセンティブ強化で10の提言。昆明・モントリオール目標18 経済協力開発機構(OECD)は9月10日、昆明・モントリオール生物多様性枠組の目標18の達成に向け、政府関係者や実務者に対し、10の提言を提示した。 昆明・モントリオール生物多様性枠組(KBGBF)の目標18は、
トップニュース 【国際】ゴールドスタンダード、土壌有機炭素の算定・検証ガイドライン発行。算定手法標準化 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米ゴールド・スタンダードは9月9日、土壌有機炭素(SOC)の変化を算定・検証するための初の標準化モデルガイドラインを発行した。 今回のモデルガイドラインは、
トップニュース 【アメリカ】ペプシコとナショナルジオグラフィック協会、リジェネラティブ農業普及で協働 食品世界大手米ペプシコと米ナショナルジオグラフィック協会(NGS)は9月4日、リジェネラティブ農業の共同促進プログラム「Food for Tomorrow」を発表した。 Food for Tomorrowは、
トップニュース 【国際】ダウとグルッポ、廃車を分解せずにポリウレタンフォーム回収・リサイクル。サーキュラー 化学世界大手米ダウは9月3日、鉄及び非鉄金属スクラップのリサイクルを行う伊グルッポ・フィオーリと共同で、使用済み自動車(ELV)を分解せずにポリウレタンフォームを回収する新プロセスを開発したと発表した。 両社は202 [&hel...
トップニュース 【国際】GRESB、インフラアセット評価でネットゼロ投資フレームワークとの整合性確保へ 国際ESG不動産評価機関GRESB(グローバル・リアルエステイト・サステナビリティ・ベンチマーク)と、気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは9月8日、インフラアセットクラスで、IIGCCが開発した「ネ […]