トップニュース 【国際】国連砂漠化対処条約COP16、閉幕。世界の旱魃対策に中東諸国が2兆円拠出 国連砂漠化対処条約(UNCCD)第16回リヤド締約国会議(COP16)は12月13日、旱魃対策での合意に達せず、閉幕した。次回は2026年にモンゴルでCOP17が開催される。 同会議では、
トップニュース 【国際】SBTi、石油・ガス、化学、電力のセクター基準を順次改定。2025年が山場 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は12月16日、石油・ガス、化学、電力の3つのセクターを対象とした基準改定スケジュールを発表した。 石油・ガス・セクターに関しては、
トップニュース 【国際】SAP、財務データ統合型GHG算定ツール「SAP Green Ledger」提供開始 IT世界大手ドイツSAPは12月18日、財務データと接続できる温室効果ガス排出量算定システム「SAP Green Ledger」の提供を開始した。 SAP Green Ledgerは、
トップニュース 【国際】ISSB基準、新興国や途上国での導入広がる。31カ国・地域がIOSCOのGECネットワーク参加 証券監督者国際機構(IOSCO)の成長・新興市場委員会は12月18日、同委員会の加盟国・地域がIFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)基準を新興国で導入することを支援するネットワーク「GEMCネットワー […]
トップニュース 【国際】ICMM、金属・鉱業セクター加盟企業にDEI報告義務化。2026年から隔年で評価 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は12月5日、金属・鉱業セクターでのダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)に関する報告の義務化を発表した。2026年から開始し、2年毎にパフォーマンスレポートを発表する。 […]
トップニュース 【国際】DXは攻めの投資を優先。5Gとコネクティビティが重要。GSMA報告書 国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は11月25日、世界のデジタルトランスフォーメーション(DX)への投資状況について分析した報告書を発表した。調査対象の60%の企業が、コスト関連の目標よりも […]
トップニュース 【国際】ICVCM、Isometricをプログラム承認。VCSのARR方法論VM0047もカテゴリー承認 国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは12月12日、「コアカーボン原則(CCP)」評価フレームワークに基づく、カーボンクレジット発行プログラムの承認第3弾を発表した。英Isometri […]
トップニュース 【国際】PRBとUN Women、銀行向けジェンダー平等ガイダンス発行。KPI等も 国連環境計画・金融イニシアチブテ(UNEP FI)の国連責任銀行原則(PRB)と、UN Womenの女性エンパワーメント原則は12月11日、銀行向けのジェンダー平等実現ガイダンス「ジェンダー平等と女性のエンパワーメント […]
トップニュース 【国際】国連砂漠化対処条約、「乾燥化」で初の科学報告書。50億人が乾燥地で居住のおそれ 国連砂漠化対処条約(UNCCD)事務局は12月9日、国連砂漠化対処条約(UNCCD)第16回リヤド締約国会議(COP16)の場で、「乾燥化」問題に関する初の包括的科学報告書「The Global Threat of D […]
トップニュース 【国際】B4L、土地関連情報開示・目標設定ガイド発行。UNCCD COP民間行動要請の署名募集も 国連砂漠化対処条約(UNCCD)の民間セクター・イニシアチブ「Business4Land(B4L)」は12月4日、国連砂漠化対処条約(UNCCD)第16回リヤド締約国会議(COP16)の場で、B4Lフォーラムを開催。土 […]
トップニュース 【国際】国連砂漠化対処条約、年間42兆円不足。旱魃リスクは世界人口75%に影響へ 国連砂漠化対処条約(UNCCD)事務局とEU欧州委員会共同研究センター(JRC)は12月2日、国連砂漠化対処条約(UNCCD)第16回リヤド締約国会議(COP16)の場で、世界の旱魃リスクに関する包括報告書「旱魃アトラ […]
トップニュース 【国際】NGO、ダイベストメント対象企業一覧アップデート。日本企業228社が対象 NGO12団体のイニシアチブFinancial Exclusion Trackerは12月12日、世界17カ国の機関投資家、年金基金、銀行等の93社によるダイベストメント(投融資引揚げ)対象となっている企業データベース […]
トップニュース 【国際】8カ国政府、アパレルと建設での環境負荷撲滅イニシアチブ加盟。国連機関520億円拠出 インド、パキスタン、カンボジア、モンゴル、コスタリカ、エクアドル、ペルー、トリニダード・トバゴの8カ国政府は12月9日、アパレル業界と建設業界が排出する温室効果ガスや有害化学物質を撲滅し、変革を推進するためのイニシアチ ...
トップニュース 【国際】UNEP FI、ニーズ・マッピングと相互連関性マッピングの2024年版発行。インパクトファイナンス 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は12月6日、環境、社会、経済の各側面におけるサステナビリティへのインパクトを特定、理解、対処する金融機関を支援することを目的とした「ニーズ・マッピング」と、各課題の相互関 [&hell...
トップニュース 【国際】Insure Our Future、損害保険大手30社の気候変動緩和ランキング2024発表。欧州系上位独占 国際環境NGOの保険会社への脱炭素推進ネットワーク「Insure Our Future」は12月10日、損害保険世界大手30社の気候変動緩和アクションに関するランキングの2024年版「Within Our Power」 […]
トップニュース 【国際】ISO、IoTスマート陸上養殖の一般技術要件の国際規格化プロジェクト承認。中国主導 国際標準化機構(ISO)は11月22日、「IoT:スマート陸上養殖の一般技術要件」の策定プロジェクト案を承認した。中国が主導し、2027年11月30日の発表を目指す。 今回のプロジェクト案は、
トップニュース 【国際】JERAとbp、洋上風力発電事業統合。世界最大級の洋上風力会社へ。資金投資も JERAと、エネルギー世界大手英bpは12月9日、両社の洋上風力事業を統合し、折半合弁会社JERA Nex bpを設立する基本合意に達したと発表した。本社は英ロンドン。2025年9月末を目途に統合作業を完了する予定。実 […]
トップニュース 【アメリカ】ゴールドマン・サックス、NZBAからの脱退決定。報告義務や反ESG政治運動が背景か 金融世界大手米ゴールドマン・サックスは最近、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」からの脱退を決定した。各紙が同社への直接取材の中で、同社側が認めた。 同社は、
トップニュース 【国際】シュナイダーエレとNVIDIA、省エネ型データセンターのリファレンスデザイン共同開発 重工業世界大手仏シュナイダーエレクトリックと、半導体世界大手米NVIDIAは12月4日、省エネ強化型のエンドツーエンドAI対応データセンター・ソリューションを共同開発したと発表した。 シュナイダーエレクトリックは、
トップニュース 【国際】RBA、電子機器サーキュラーエコノミー化の提言書を改訂。最新情報にアップデート 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は12月4日、電子機器業界のサーキュラーエコノミー化を実現するための現状評価分析を行った提言レポート「サーキューラー・マテリアル・ランドスケープ・アセスメン [&...