トップニュース 【国際】WBA、SDGs達成にプラス・マイナス両面で影響力のある2000社リスト発表。日本178社 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は1月20日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け最も影響力のある世界2,000社を […]
トップニュース 【国際】ネスレ、植物由来ソーセージ商品を欧米で発売。CO2排出・水消費量を従来商品比90%減 食品世界大手スイスのネスレは1月17日、欧州および米国で植物由来ソーセージ商品を発売すると発表した。オーストリア、ベルギー、ドイツ、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、スイスでは、3月から大豆由来の代替たんぱく質ソーセ ...
トップニュース 【ランキング】2020年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」 毎年恒例の世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)が、2020年は1月21日に開幕した。ダボス会議の目玉のひとつは、サステナビリティの観点で世界各国の企業を評価する「Global 100 Most Sust […]
トップニュース 【国際】ヒューマン・ライツ・ウォッチ、2020年年次報告書発表。日本の人権課題も指摘 国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は1月14日、人権に関する年次報告書「World Report」の2020年版を発表した。同報告書の発表は今年で30回を迎える。同報告書では、各国の人権状況の課題につ […]
トップニュース 【国際】ムーディーズ、海面上昇リスク・エクスポージャーの高い国債発表。日本にも言及 信用格付世界大手米ムーディーズは1月16日、気候変動に伴う海面上昇による信用リスク悪化のエクスポージャーが高い国債を発表した。ムーディーズは、海面上昇及びそれに伴う自然災害が与える国債リスクへのインプリケーションは幅広...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、SDGs達成に第4次産業革命テクノロジー期待。GAFAMが主役になるか 世界経済フォーラム(WEF)は1月16日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成のためには、第4次産業革命(4IR)が重要となるとの分析結果をまとめたレポートを発表した。 同レポートは、
トップニュース 【国際】国際会計士連盟とIIRC等、SDGs情報開示の方法でガイドライン提言。企業他あらゆる組織を対象 国際会計士連盟(IFAC)、英国勅許会計士協会(ACCA)、スコットランド勅許会計士協会(ICAS)、オーストラリア・ニュージーランド勅許会計士協会(CA ANZ)、国際統合報告協議会(IIRC)、World Benc […]
トップニュース 【国際】CDP、2019年度気候変動Aリスト発表。日本企業は38社で世界トップ。基準を大幅引き下げ 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは1月22日、気候変動分野での2019年度Aリスト入り企業を公表した。今回は179社がAスコアを取得した。昨年の127社から52社増えた。 国別A取得社数では、日本が38社で初 […]
トップニュース 【国際】2019年のグリーンボンド発行額は27兆円。米国、中国、EUで大半占める。CBI発表 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は1月16日、2019年の世界のグリーンボンド発行統計を発表した。CBI基準に適合するグリーンボンド発行額は、
トップニュース 【国際】ResponsibleSteel、認証機関と監査機関の申請受付開始。保証マニュアルも公表 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは1月14日、製鉄サステナビリティ認証「ResponsibleSteel Standard」の認証機関と監査機関の申請受付を開始した。同時に、認証機関と監査機 […]
トップニュース 【国際】Solactive、将来のメガトレンドに焦点を当てたテーマ型投資インデックス・シリーズ発表 独インデックス開発大手Solactiveは1月14日、将来のメガトレンドに焦点を当てたテーマ型投資インデックス・シリーズをリリースした。社会、環境、経済の各々の観点から避けられない長期トレンドへの関心に応えたもの。 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、グローバルリスク報告書2020年度版を発表 世界経済フォーラム(WEF)は1月15日、1月21日から開催される年次総会(通称ダボス会議)に向け、「グローバルリスク報告書2020」を発表した。世界経済フォーラムは毎年ダボス会議のタイミングに合わせてこの「グローバル […]
トップニュース 【国際】クラウザー研究所、気候変動防止に必要な植樹量算出。気温上昇による森林被覆向上説には警鐘 スイス連邦工科大学チューリッヒ校のクラウザー研究所は1月7日、世界初となる気候変動の防止に必要な植樹量を明らかにした研究結果を科学論文誌に発表した。同研究所は、現実的な目標設定のもと、適切な資源配分や進捗管理を行うこ...
トップニュース 【国際】MSCI、機関投資家向けに2020年のESG重要トレンド発表。2020年は財務・人事がESGの主役 インデックス開発世界大手米MSCIは1月13日、2020年のESG重要トレンドを発表した。機関投資家向けに、機会とリスクの双方の視点から、着目すべきテーマを5つ挙げた。 気候変動イノベーター MSCIは、気候変動の対 […]
トップニュース 【日本】ファストリ、ファッション業界気候行動憲章に署名。日本企業では2社目。脱石炭火力も ファーストリテイリングは1月14日、2050年までに二酸化炭素ネット排出量をゼロ(カーボンニュートラル)にするコミットメントを宣言「ファッション業界気候行動憲章」に署名したと発表した。日本企業での署名は同社が2社目。 [&hel...
トップニュース 【パナマ】マネロン対策強化法制定。法人登録代理人が実質的支配者情報提出義務。違法時には罰金 パナマ国会は1月10日、同国に籍を置く法人に対し、実質的支配者の登録を求める法案を可決した。同国では2016年、租税回避問題として世間の注目を集めたパナマ文書事件が発生。さらにマネーロンダリングに関する金融活動作業部会 [&h...
トップニュース 【国際】EcoVadis、プライベートエクイティファンドから220億円の出資 サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは1月9日、米プライベートエクイティCVC Growth Partnersから2億米ドル(約220億円)の出資を受けたと発表した。 EcoVadisのデ […]
トップニュース 【国際】再保険市場、2019年第3四半期は担保付再保険が大きく減少。伝統的再保険は7%増 2019年1月から9月までの再保険市場は、伝統的再保険収益は前年比7%増だったのに対し、オルタナティブ再保険市場では4%減を記録した。オルタナティブ市場では、担保付再保険が大きく落ち込んだ。 今回の統計は、
トップニュース 【国際】MSCI、ESG社債インデックス2本リリース。社債でもESGインデックス開発広がる 投資インデックス開発世界大手米MSCIは1月7日、ESG社債インデックスを2本リリースしたと発表した。ESGインデックス開発は、株式に続いて、債券分野でも活発になってきている。MSCIは同時に、ファクター型の社債インデ […]
トップニュース 【国際】北極海企業海運誓約、新たに8社が加盟。ラルフ・ローレン、プーマ等。気候変動を憂慮 NIKEと国際環境NGOのOcean Conservancyが発足した海運イニシアチブ「北極海企業海運誓約」は1月7日、新たに8社が加盟したと発表した。これで加盟企業は20社となった。 【参考】【カナダ】北極海航路航行 […]