トップニュース 【国際】SBTi、目標承認企業数が6000社突破。ネットゼロ・スタンダードでは1121社 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は8月30日、SBTiが温室効果ガス排出量削減目標を承認した企業数が6,000社を超えたと発表した。そのうちネットゼロ・スタンダードでの承認企業も1,121社となり、過 […]
トップニュース 【日本】内閣官房、「アセットオーナー・プリンシプル」策定。自主受入れ表明要請 内閣官房新しい資本主義実現本部事務局は8月28日、アセットオーナー向けの行動規範「アセットオーナー・プリンシプル」を策定した。自主的な受入れ表明を求め、受入れ機関リストを公表していく。 同事務局は2023年12月、
トップニュース 【国際】山火事のGHG排出量、EU全排出量の2倍。FAO報告。カナダ山火事は日本以上 国連食糧農業機関(FAO)は7月22日、世界の森林の現状に関する報告書(SOFO)の2024年版を発表した。森林は気候変動による山火事や害虫などのストレス要因に対する脆弱性が高まっていると警鐘を鳴らした。 【参考】【国 […]
トップニュース 【韓国】憲法裁、2030年以降のGHG削減中間目標未設定を違憲判断。法改正命令。環境権保護 韓国憲法裁判所は8月29日、2010年10月に施行された低炭素・グリーン成長枠組法と、2022年に改正施行されたカーボンニュートラル・グリーン成長枠組法を巡る違憲裁判に関し、違憲判決を下した。2026年2月28日までに […]
トップニュース 【イギリス】セインズベリーと環境NGO、アグロフォレストリー・イニシアチブ発足。農家で植林 英小売大手セインズベリーと自然保護NGO英ウッドランド・トラストは8月22日、新たなアグロフォレストリー・イニシアチブを発足すると発表した。またセインズベリーは、両者のパートナーシップ20周年を記念し、2025年までに […]
トップニュース 【アメリカ】EPA、「セイファー・チョイス」ラベル基準を10年ぶりに改訂。再エネ、水消費等 米環境保護庁(EPA)は8月8日、任意の有害化学物質認証ラベル「セイファー・チョイス」ラベル及び「Design for the Environment(DfE)」ラベル基準を改訂した。同制度は2009年に開始し、改訂は […]
トップニュース 【アジア】ユニリーバとUSAID等、CIRCLEアライアンス発足。プラ対策で起業家支援。30億円拠出 消費財世界大手英ユニリーバ、監査法人世界大手EY、米国際開発庁(USAID)の3者は8月23日、プラスチック汚染防止に向けた新たな官民イニシアチブ「CIRCLEアライアンス」を発足したと発表した。グローバル・サウス(発 […]
トップニュース 【国際】海面上昇速度、過去30年間で3倍に加速。日本近海も高リスク。WMO報告 世界気象機関(WMO)は8月27日、「南西太平洋における気候の現状報告書」2023年版を発行。同時に付属文書「温暖化する世界で上昇する海」も発行し、海面上昇の速度は、1993年から2002年までの年間0.21cmから、 […]
トップニュース 【日本】公取委、日清食品に独禁法で警告。小売事業者の販売価格コントール 公正取引委員会は8月22日、日清食品ホールディングス傘下の日清食品に対し、独占禁止法違反のおそれがある行為を行っていると警告した。これに対し、日清食品は、4月から任意調査を受けていたことを明らかにし、警告を重く受け止め ...
トップニュース 【国際】Verra、政府間会議に向けプラスチッククレジット活用提唱。特に新興国や途上国で 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは8月22日、プラスチッククレジット市場の確立支援に関するディスカッションペーパーを発表した。タイのバンコクで開催されているプラスチック汚染国際専門家会議に先駆 [&he...
トップニュース 【国際】Verra、カーボンクレジットでアディショナリティ新基準策定へ。ICVCM要請 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは8月21日、カーボンクレジット創出に関するアディショナリティ(追加性)要件に関し、基準となる標準規格「M0310 アディショナリティ評価」と「M0331 ベー […]
トップニュース 【日本】環境省、太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第3版)発行 環境省は8月22日、「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第3版)」を発行した。2018年に発行した第2版の内容を改訂した。 今回のガイドライン改訂は、
トップニュース 【アメリカ】CGC、国家グリーンバンクで案件募集開始。EPAから7400億円獲得。再エネ開発 米グリーンバンク推進NGOのCoalition for Green Capital(CGC)は8月23日、米環境保護庁(EPA)からの資金拠出を受け、初の国家グリーンバンクとしての活動を開始すると発表した。ファイナンス […]
トップニュース 【インド】政府諮問機関、トラックのゼロエミッション化で答申。EVやFCVへの転換進める インド政府のアジェイ・クマール・スード主席科学顧問(PSA)は8月21日、インドでのトラックのゼロエミッション化を実現するための政策諮問文書を発表した。カーボンニュートラルとエネルギー安全保障の双方の観点から、インド政 [&...
トップニュース 【国際】UNEP FI、G20作業部会に提言。生態系含めた移行計画の企業開示や中小企業開示ルールも 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は8月20日、G20サステナブルファイナンス作業部会(G20 SFWG)に対し、7月に提出した3つの提言レポートを公表した。2024年のG20サミットは11月にブラジルのリ […]
トップニュース 【インド】証取委、ESG債規制枠組み創設へ。証券化要件の設計にも意欲。国際原則重視 インド証券取引委員会(SEBI)は8月16日、2017年に導入したグリーンボンド上場の規制枠組みの範囲を拡大し、幅広いサステナブルボンド(ESG債)に広げる案を示した。9月6日までパブリックコメントを募集する。 SE […]
トップニュース 【国際】FSC、請負事業者の中核的労働条件に関し基準改訂。低リスク委託先にもサンプル調査 森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)は8月21日、FSC認証の中核的労働条件に関する請負事業者に関するアドバイス・ノートを改訂した。11月1日から適用され、2025年12月31日までが経過措置期間として設定 […]
トップニュース 【アメリカ】エネルギー省、炭素回収分野の研究開発に補助金80億円。6つ重点分野設定 米エネルギー省は8月13日、二酸化炭素除去除去(CDR)のネガティブエミッション技術(NET)開発促進で、新たに最大5,440万米ドル(約80億円)の補助金拠出を発表した。6つの重要技術分野を特定し、公募を募る。 今 […]
トップニュース 【国際】Verra、REDD+カーボンクレジット適用のJNR基準改訂へ。CCP原則への適合目指す 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは8月19日、国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMの「コアカーボン原則(CCP)」に適用するため、同団体のカーボンクレジット基 […]
トップニュース 【日本】経産省、バイオ政策アクションプラン策定。バイオものづくりとバイオ医薬品等 経済産業省は8月19日、内閣府統合イノベーション戦略推進会議で6月に決定した「バイオエコノミー戦略」等をふまえ、経済産業省が所管するバイオ分野に関し、「バイオ政策のアクションプラン」を策定した。 内閣府の「バイオエコ [...