トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、ジャスト・トランジション・メカニズム骨子で合意。1.5兆円の融資ファシリティ EU上院の役割を担う加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は4月26日、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量)型の産業転換で著しい悪影響を受ける地域を支援する「公共セクター・ローン・ファシリティ [&hel...
トップニュース 【シンガポール】政府、42000人居住のフォレスト・タウンを建設。車道は地下に埋設 シンガポール政府は、国軍演習所の跡地に巨大な「フォレスト・タウン」の建設を進めている。自動車道路は地下に埋設し、地上空間は歩行者やサイクリング専用とし、100m幅の中央緑道を設け、自然環境と人間生活がシンクロする都市設 ...
トップニュース 【オランダ】オーステッド、世界最大1GWのグリーン水素生産基地建設計画。SeaH2Land構想 デンマーク電力大手オーステッドは3月31日、オランダの北海港に、2030年までに1GWの洋上風力発電所を電源としたグリーン水素工場を建設するビジョン「SeaH2Land」を発表した。沿岸部には世界最大のグリーン水素生産 […]
トップニュース 【アイルランド】国内唯一の石炭火力発電を2030年までに廃止。再エネ発電基地に転換 アイルランド発電大手ESBは4月9日、アイルランド唯一の石炭火力発電所「マネーポイント発電所」を2030年までに廃止し、再生可能エネルギー発電所に転換すると発表した。アイルランド政府が掲げる2050年カーボンニュートラ […]
トップニュース 【日本】バリラジャパン、パスタの容器をプラから紙へ転換。日本法人の遅れ目立つ パスタ世界大手イタリアのバリラの日本法人であるバリラジャパンは4月15日、2021年春からパスタのパッケージをプラスチック素材から紙素材に順次転換すると発表した。バリラは海外ではすでに紙パッケージに転換していたが、日本 [&h...
トップニュース 【アメリカ】ブラスケム、Cyclyxの創業メンバー参画。フィードストック型ケミカルリサイクル ブラジル化学大手ブラスケムは4月20日、米ケミカルリサイクル技術開発Agilyxとエクソンモービルが2021年に発足したケミカルリサイクル推進コンソーシアム企業Cyclyx Internationalに、創業メンバーと […]
トップニュース 【国際】HSBC、発行カードを再生プラに全面転換。2026年までに完了。カーボンニュートラルの一環 金融世界大手英HSBCは4月20日、同社が世界中で発行するキャッシュカード、クレジットカード、デビットカードを全て再生プラスチック素材に転換すると発表した。同社は2030年までに自社及びサプライチェーン全体でのカーボン […]
トップニュース 【韓国】LG化学、韓国初のISCC+認証取得。再生バイオプラスチックで製品生産へ。サーキュラー 韓国化学大手LG化学は4月19日、国際サーキュラーエコノミー認証「国際サステナビリティ・カーボン認証プラス(ISCC+)」を韓国内として初めて取得したと発表した。ISCC+は、フィードストック型のケミカルリサイクル向け […]
トップニュース 【サウジアラビア】中国の国家電網、サウジで500万台のスマートメーター設置完了。関係強化 中国送配電大手の国家電網は4月上旬、サウジアラビアが国策で進めてきたスマートメーター500万台の設置を完了したと発表した。同プロジェクトは2019年12月に調印され展開されてきた。中国とサウジアラビアの連携が深まってい [&hell...
トップニュース 【シンガポール】100億円規模の海事脱炭素化センター発足。国際的な業界連携のハブ目指す シンガポール海事港湾庁(MPA)は4月21日、海運の脱炭素化に向けた研究開発センター「海事脱炭素化センター」の設立に向け、パートナー企業と覚書を締結したと発表した。日本企業も参画した。 今回の覚書では、
トップニュース 【日本】川崎重工やヤマハ等、船舶用水素エンジンを共同開発。トヨタはレース車両向けで 川崎重工業、ヤンマー子会社のヤンマーパワーテクノロジー、ジャパンエンジンコーポレーションの3社は4月27日、外航・内航大型船向けの水素燃料エンジンを共同開発することで合意したと発表した。コンソーシアムを結成する。 3 [&...
トップニュース 【韓国】現代自動車、全固体電池搭載のEV量産を2030年までに開始。EV車種も1.5倍に拡大 韓国の現代自動車は4月22日、2021年第1四半期の決算発表の中で、EV(電気自動車)の中長期的な事業計画の一部を披露した。現代自動車も自動車産業の構造転換を視野に入れ、EVにシフトしてきている。 今回の発表では、
トップニュース 【ドイツ】ボッシュ、AIやFCVで大規模投資。サプライヤー選定でカーボンフットプリント考慮へ 自動車部品世界大手独ボッシュは4月22日、AIや燃料電池自動車(FCV)を主軸とする将来戦略を発表した。テクノロジー進化やカーボンニュートラル潮流を前に、内燃機関も含め自動車部品を手掛けてきた同社も大きな戦略転換に迫ら [&he...
トップニュース 【シンガポール】ADM、バイオポリス研究ハブに代替プロテインのイノベーションラボ開設 食品世界大手米アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)は4月22日、シンガポールにある同社のバイオポリス研究ハブの中に、植物由来代替プロテイン食品の先端イノベーションラボを開設したと発表した。アジア太平洋地域の植 [&...
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、企業のCO2算出・削減推進でオーステッドと連携 国連グローバル・コンパクト(UNGC)のデンマーク支部「グローバル・コンパクト・ネットワーク・デンマーク」は4月22日、デンマーク電力大手オーステッドと協働で、25ヶ国以上の企業に対し二酸化炭素排出量の測定・削減を推進 [&hel...
トップニュース 【EU】欧州環境庁、自然を軸としたソリューションで最新情報レポート。各領域での実施例も紹介 EUの欧州環境庁(EEA)は4月15日、政府関係者向けに、気候変動適応と防災・減災での自然を軸としたソリューション(NbS)の展開に関する最新情報をまとめたレポートを発表した。NbSによる社会便益についてもまとめた。 […]
トップニュース 【アメリカ】デルタ航空、2030年カーボンニュートラルに向け投資分野発表。顧客との協働も 航空世界大手米デルタ航空は4月22日、「二酸化炭素排出量削減」「ステークホルダー・エンゲージメント」「サプライヤー等との協働」の3分野を柱とするサステナビリティ戦略を発表した。同社は2月、2030年までの全事業での二酸 [&hel...
トップニュース 【国際】13ヶ国750人ビジネスリーダー、34%が「気候変動対策は手遅れ」。デロイト調査 デロイトは4月7日、同社が1月から2月にかけ、13カ国750人のビジネスリーダーを対象に実施した国際調査「気候変動に関する企業経営者の意識調査2021」の結果を発表した。 調査国は、
トップニュース 【国際】ヤム・ブランズ、スコープ3まで含め2050年カーボンニュートラル宣言。2030年は46%減 ファーストフード世界大手米ヤム・ブランズは4月26日、スコープ3まで含めた2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)と、2030年までの2019年比46%減の目標を発表した。原材料サプライヤーや食品加 […]
トップニュース 【日本】九州電力と北陸電力、2050年カーボンニュートラル宣言。原発、再エネ、CCUS火力等 九州電力は4月28日、2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。再生可能エネルギーを主力電源化した上で、原子力発電所を最大限活用する構想を示した。 今回の九州電力が示したイメージ図では、