トップニュース 【アメリカ】ダウとレイノルズ、プラリサイクル技術ByFusionと協働。家庭廃プラから建材生産 化学世界大手米ダウと、レイノルズ・グループ・ホールディングスの消費財製造子会社レイノルズ・コンシューマー・プロダクツは2月16日、プラスチックリサイクル・プログラム「Hefty EnergyBag」の一環で、米プラスチ […]
トップニュース 【日本】三井化学、化成品のサーキュラーエコノミー化着々。クラッカーでのアンモニア燃料転換も 三井化学は2月1日、日本IBMとの間で2021年4月に開始したブロックチェーン技術を使ったプラスチック資源循環プラットフォームを活用し、トレーサビリティを確保した再生プラスチックの販売を石塚化学産業が開始したと発表した [&hell...
トップニュース 【日本】ブリヂストン、使用済みタイヤのケミカルリサイクル検討始動。NEDOの国プロ案件 ブリヂストンは2月18日、ENEOSホールディングス傘下のENEOSとの間で、使用済みタイヤのケミカルリサイクルで共同プロジェクトを発足したと発表した。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の実 […]
トップニュース 【アメリカ】小売大手クローガー、ニューロの自動運転EV配送車を導入。再エネ100%活用 米小売大手クローガーは1月12日、米自動運転車開発ニューロの第3世代自動運転のEV食品配送車を導入すると発表した。米ヒューストンでのデジタルサービス提供を拡大する。 ニューロは
トップニュース 【ヨーロッパ】INGとアクシオナ、サプライヤー向けリンク・ローン。融資枠65億円、ESG高評価優遇 金融世界大手蘭INGとスペイン電力アクシオナの再生可能エネルギー発電子会社アクシオナ・エナジーは2月15日、アクシオナのサプライヤー向けに、サステナビリティ・リンク・ローン型のコミットメントライン融資(リボルビング・ク [&...
トップニュース 【ドイツ】BASF、粘着性と剥離性両立の接着剤開発。サーキュラーエコノミー化に寄与 化学世界大手独BASFは2月14日、粘着性と剥離性を両立した接着剤「Acronal RCF 3705」「Acronal RCF 3706」の2種類を開発したと発表した。同特性に関する独梱包資材研究機関の紙技術財団(PT […]
トップニュース 【日本】産総研、IDEA Ver.3リリース。2015年統計データを参照。4700品目 産業技術総合研究所は2月9日、ライフサイクルアセスメント(LCA)用のインベントリデータベース「IDEA Ver.3」をリリースしたと発表した。IDEA Ver.2のリリースから6年ぶりのアップデートとなった。 今回 […]
トップニュース 【国際】航空関連大手4社、「グローバルSAF宣言」発足。シンガポール航空やエアバス等 航空機世界大手仏エアバス、英重工業大手ロールス・ロイス、仏航空大手サフラン、シンガポール航空大手シンガポール航空グループの4社は2月15日、持続可能な航空燃料(SAF)の開発、生産、消費の加速にコミットする「グローバル [&h...
トップニュース 【フィンランド】ネステ、物流事業向けEV充電サービス開始。CO2排出量85%削減 フィンランド石油化学大手ネステは2月15日、フィンランド初の物流事業者向け電気自動車(EV)充電サービスを導入すると発表した。同社は2021年、フィンランド物流Niemi Servicesと協働し、EV充電サービスを実 […]
トップニュース 【国際】マイクロソフトとフェロビアル、建設・インフラのサステナビリティ高度化で提携 IT世界大手米マイクロソフトとスペイン建設大手フェロビアルは2月1日、建築・インフラ・モビリティ業界向けのデジタルソリューション開発に向け、パートナーシップを締結すると発表した。 今回のパートナーシップでは、
トップニュース 【イギリス】テスコ、店舗回収軟質プラのリサイクル開始。ベリー・グローバルと協働 英小売大手テスコは2月7日、米包装・容器製造ベリー・グローバルと協働し、テスコ小売店舗で消費者から回収した軟質プラスチックのマテリアルリサイクルを開始したと発表した。 同社は、軟質プラスチック回収拠点を急速に拡大中。...
トップニュース 【インド】電力省、EV充電スタンドの新ガイドライン発表。WBCSDの政策提言が多数採用 インド電力省は1月15日、電気自動車(EV)充電スタンドに関するガイドラインの改訂版を発表した。安価で利用しやすい充電インフラの展開を加速させる。持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)とインド25社は202 […]
トップニュース 【国際】バイヤスドルフ、絆創膏で低炭素型シリーズ販売。FSC認証取得、再生素材包装93% 独化粧品大手バイヤスドルフは2月8日、同社絆創膏ブランド「ハンサプラスト」「エラストプラスト」「キュリタス」で低炭素型商品シリーズ「GREEN & PROTECT」を販売すると発表した。ドイツ、フランス、スペ […]
トップニュース 【アメリカ】GM、EV移行における格差是正で58億円寄付。地域雇用創出、公正な移行促進 自動車世界大手米GMは2月14日、電気自動車(EV)や持続可能な技術への移行における格差是正に向け、同社のクライメート・エクイティ基金への拠出額を倍増させると発表。NGOに対し総額5,000万米ドル(約58億円)の寄付 […]
トップニュース 【アメリカ】コルテバ、カーボン・イニシアチブ拡大。米国17州、ピーナッツ・てんさい対象追加 農薬・化学肥料世界大手米コルテバ・アグリサイエンスは2月9日、農家のカーボンクレジット創出促進イニシアチブ「コルテバ・カーボン・イニシアチブ」を拡大し、対象に新たに米17州、作物2種類を加えると発表した。 同イニシア [&...
トップニュース 【国際】CDP、2021年サプライチェーン報告書を公表。日本は13社・機関が参加。増加傾向 国際的な気候変動情報開示推進NGOのCDPは2月10日、サプライチェーンプログラムの2021年度報告書「グローバル・サプライチェーン報告書」を公表した。CDPの報告書は、従来からのCDPプログラムである「気候変動」「ウ […]
トップニュース 【アメリカ】ABインベブ、ビール配送での排出量ゼロへ。ニコラとBYD協働。EVとFCV 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は2月11日、米燃料電池自動車(FCV)ニコラと、EV世界大手中国BYD(比亜迪汽車工業)と協働し、糖質ゼロ・ビール「Bud Light NEXT」 […]
トップニュース 【国際】カーギル、飼料のマイコトキシン汚染で2021年版レポート発表。積極的リスマネ必要 食品世界大手米カーギルは1月20日、家畜飼料におけるマイコトキシン汚染状況に関する2021年版レポートを発表した。マイコトキシンとは、飼料に繁殖するカビの代謝生産物で、人間や動物に毒性のある物質。同社は、家畜の健康を守 [&h...
トップニュース 【国際】ベンツ、台湾プロロジウムに出資。EV用全固体電池を共同開発。2030年前に搭載へ 自動車世界大手独メルセデス・ベンツは1月27日、全固体電池の共同開発で、全固体電池開発スタートアップの台湾プロロジウム(輝能科技)への出資を発表した。2025年以降に市販EVに搭載することを目指す。 メルセデス・ベン [&hell...
トップニュース 【アメリカ】米国プラスチック協定、問題の在るプラスチック製品リスト発表。全11品目 米環境NGOのRecycling Partnershipと国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)が運営を主導する米国イニシアチブ「U.S. Plastics Pact(米国プラスチック協定)」は1月25日、問題かつ不 […]