トップニュース 【ミャンマー・ウガンダ・パキスタン】SNS企業多数加盟のGNI、ネット人権侵害で政府を批判 表現の自由・プライバシー保護推進の国際イニシアチブ「グローバル・ネットワーク・イニシアティブ(GNI)」は1月下旬から2月上旬にかけ、ミャンマー、ウガンダ、パキスタンで発生している当局による表現の自由抑圧に対し、重大な [...
トップニュース 【ドイツ】政府、プラ削減法案を閣議決定。飲食店での再利用容器、容器デポジット、rPET含有義務等 ドイツ政府は1月20日、新たな包装・容器法改正案を閣議決定し、法案を連邦議会に提出した。飲料容器デポジット制度の全面適用、飲食店での再利用可能な容器での販売オプション提供義務化、ペットボトル生産で再生原料の含有義務化等...
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、目標コミット型組織へ転換。加盟企業に測定可能な成果求める 国連のアントニオ・グテーレス事務総長は1月19日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)の2021年から2023年までの3カ年組織戦略を発表した。国連持続可能な開発目標(SDGs)やパリ協定での目標達成に向け、企業のコ […]
トップニュース 【国際】環境ツール開発Quantis、農業の環境インパクト測定ツールgeoFootprintリリース。ネスレ等支援 スイス環境コンサルティングQuantisは1月25日、農業での作物栽培が環境に与えるインパクトを計測できる簡易ツール「geoFootprint」を発表した。農作物のサプライチェーンに及ぼすフットプリントをさまざまな粒度 […]
トップニュース 【韓国】リンデと暁星重工業、蔚山に液化水素プラント建設・運営で合弁設立。FCV向けに日量30t ガスエンジニアリング大手英独リンデ・エンジニアリングと韓国化学大手・暁星重工業は2月4日、韓国での液化水素プラント建設・運営のため、合弁で水素生成「リンデ・ハイドロジェン」と水素販売「曉星ハイドロジェン」の2社を設立す...
トップニュース 【国際】BMW、主力アルミ・サプライヤーが再エネに切替え。EV生産のCO2を17%減。再生素材活用にもシフト 自動車世界大手独BMWグループは2月8日、アルミニウムを供給している主力サプライヤーが工場電力を太陽光発電に切り替えたと発表した。同社は2030年までにスコープ3の二酸化炭素排出量20%削減を目標として設定している。 […]
トップニュース 【アメリカ】コカコーラ北米ボトラー、主力商品で100%再生ペットボトルへの切替開始 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーの北米ボトラー子会社コカ・コーラ・ノースアメリカは2月10日、カリフォルニア州、フロリア州と、北東部の数州で、同社ブランド「コーラ」「ダイエットコーラ」「コーラゼロ」「コカコーラフ...
トップニュース 【国際】英開発金融CDCグループ、南アフリカとインドで脱化石燃料の公正な転換プロジェクト始動 英連邦開発公社CDCグループは1月20日、南アフリカとインドで、脱化石燃料で影響を受ける雇用転換をスムーズに進めるプロジェクト「公正な転換・金融ロードマップ(Just Transition Finance Roadma […]
トップニュース 【日本】国際NGO、チョコレート大手4社の環境・人権方針評価。日本企業の遅れ浮き彫りに 国際環境NGOマイティ・アースと豪NGOのBe Slavery Freeは2月10日、日本のチョコレート関連大手4社の環境・人権インパクトを評価する第1弾レポートを発表した。2月14日のバレンタインデーに合わせてキャン […]
トップニュース 【日本】環境NGO、三菱商事にブンアン2石炭火力撤退要求で株主への要請書回答発表。機関投資家からもエンゲージメント 環境NGO5団体は2月2日、三菱商事等が出資するベトナム法人Vung Ang II Thermal Power Limited Liability Company(VAPCO)が建設を進める同国ブンアン2石炭火力発電事 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、サーキュラー・トランジション指標(CTI)2.0版発行。サーキュラーエコノミーの国際算定ガイドライン 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月1日、サーキュラーエコノミー度の測定指標ガイドライン「サーキュラー・トランジション指標(CTI)」の第2.0版を発行した。 […]
トップニュース 【アメリカ】P&G、包装・容器で再生素材活用のジレット新シリーズ「Planet KIND」発表 消費財世界大手米P&Gは2月4日、同社の剃刀ブランド「ジレット」で、シェービングおよびスキンケア商品の新シリーズ「Planet KIND」をリリースした。同シリーズの包装・容器は、再生紙を85%、再生プラスチ […]
トップニュース 【韓国】アモーレパシフィック、プラスチック化粧品容器を再生容器素材として活用。GSカルテックスと協働 韓国・化粧品大手アモーレパシフィックと韓国エネルギー大手GSカルテックスは1月28日、使用済みプラスチック容器を年間100tリサイクルし、アモーレパシフィックの化粧品や家具製品の素材として再生利用することで合意した。 [&hell...
トップニュース 【国際】自動車部品ヴァレオ、スコープ3含め2050年カーボンニュートラル宣言。役員報酬も連動 自動車部品世界大手仏ヴァレオは2月4日、スコープ3を含む同社バリューチェーン全体で、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を達成する目標を設定した。中間目標として、2030年までに二酸化炭素 […]
トップニュース 【オランダ】DSM、化学・畜産のCO2削減で新素材販売強化。バイオ・アパレル繊維やメタンげっぷ削減飼料等 オランダ化学大手DSMの機能素材子会社DSMエンジニアリング・マテリアルズは2月5日、独アパレル繊維Sympatex Technologiesに対し、バイオ由来の熱可塑性エラストマー「Arnitel」を提供すると発表し […]
トップニュース 【ポーランド】カルフール、全店舗で消費期限切れ直前の食品を最大90%値引き。食品ロス最少化 小売世界大手仏カルフールは1月21日、ポーランドのスーパーマーケット全店舗で消費期限切れ直前の食品を最大90%値引き販売するキャンペーン「STOP Wasting Food」を開始すると発表した。食品ロスを削減するとと […]
トップニュース 【ヨーロッパ】英ガス大手5社、ガスから水素への大規模シフト構想発表。三菱重工はドイツでの水素生産に参画 英ガス大手5社は1月21日、2030年までに英国で大規模な水素供給ネットワークを建設する構想を発表した。ガス資源を供給していた大手企業が、連携して、ガスから水素へのシフトを図る。 英国ではジョンソン首相が2020年1 […]
トップニュース 【国際】CBI、淡水化プラントのグリーンボンド基準発行。省エネ基準や廃水塩分濃度で グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は1月27日、水分野の気候債券基準(CBS)を改訂した。海水淡水化プラントに関する基準を追加した。 水資源の希少性が高まる中、淡水化プラント […]
トップニュース 【国際】NGO61団体、企業と政府向けにバッテリーの環境・人権原則を発表。海底資源採掘禁止等 国際NGO61団体は2月4日、政府と企業向けに、バッテリーのバリューチェーンでの環境・人権原則をまとめたレポートを発表した。気候変動対応が進み、電気自動車(EV)や再生可能エネルギーでバッテリーへの需要が高まる中、新た [&hel...
トップニュース 【アメリカ】国立衛生研究所、最大級の生体データベース構築プログラムでインテルとグーグルが協力 アメリカ国立衛生研究所(NIH)が進める米国史上過去最大級の生体データベース構築プログラム「All of Us」は2月2日、インテルとグーグルが同プログラムに参画したと発表した。同プログラムでは100万人の参加者を集め […]