Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【インドネシア】地理空間情報庁、泥炭地観測でInternational Peat Mapping Teamのシステム採用

 インドネシア地理空間情報庁(BIG)は2月2日、泥炭地(Peatland)の面積や深度を測定助成プログラム「Indonesian Peat Prize」の選定先を決定、発表した。International Peat Mapping Teamが選ばれた。助成金100万米ドル(約1.1億円)が授与された。同チームは、米Remote Sensing Solutions(RSS)、インドネシア政府の技術評価応用庁(BPPT)、スリウィジャヤ大学それぞれの研究者で構成。

 泥炭地には数多くの植物や生息している等、生態系の豊富な地域。さらに樹木や葉などが微生物分解されずに地表に積層しており、多くの炭素が固定されている。世界全体の泥炭地の炭素固定量は世界全体の森林の約2倍、550Gt。気候変動緩和への寄与も大きい。

 しかし現在、世界有数の面積を誇るインドネシアの泥炭地が危機を迎えている。土地開発のため地下水位の低下と土地の乾燥化が進み、熱帯雨林火災が多発。それによりさらに炭素固定物の微生物分解も進み、多くの二酸化炭素を大気中に排出してしまっている。

 International Peat Mapping Teamの技術は、衛星と航空機3Dレーダーで観測した情報と、地上での実地情報を統合し、正確に泥炭地の状況を測定するというもの。同チームが開発したシステム「WorldDEM」は、衛星から10mの解像度で地上の状況を観測できる。

 Indonesian Peat Prizeには世界44社が応募。その中でInternational Peat Mapping Teamの技術は、正確性、タイムリー性、費用面で高い評価を得た。今後、インドネシア政府が同社のシステムを活用し測定を進める。

【参照ページ】RELEASE: Indonesian Peat Prize Announces Winner of $1 million: International Peat Mapping Team (IPMT): Remote Sensing Solutions GmbH (RSS), the Agency for the Assessment and Application of Technology (BPPT) and Sriwijaya University
【プログラム】Indonesian Peat Prize

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。