Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アメリカ】EPA、バイオ燃料データの情報公開ウェブサイト開設。透明化の一環

 米環境保護庁(EPA)は9月20日、再生可能燃料基準(RFS)の情報公開の一環として、RFSの統計データと規制情報等を閲覧できるウェブサイト「Public Data for the Renewable Fuel Standard」を開設した。米国政府が定義する「再生可能燃料(RF)」は、バイオディーゼル等のバイオ燃料のこと。二酸化炭素排出量削減のため米政府が2005年に「エネルギー政策法」を、2007年に「エネルギー自立・安全保障法(EISA)」を制定し、その中でRFS制度が位置づけられた。

 RFSでは、再生可能燃料を4つに分類している。最も二酸化炭素排出量削減効果が高いのは、トウモロコシの茎葉や木片等のセルロース・バイオ燃料(D3)で60%上の削減効果。続いて、大豆油、キャノーラ油、廃油等のバイオマス由来の燃料(D4)で50%以上の削減効果がある。D3とD4を足したものが「先進的バイオ燃料(D5)」で、EISA法の中で推進されている。一方、コーンスターチ等二酸化炭素排出量効果が20%から50%のバイオ燃料は、「従来型バイオ燃料(D6)」と位置づけられている。D5とD6を足したものが再生可能燃料全体となる。

 RFSでは、再生可能燃料の流通過程では、再生可能識別番号(RIN)での管理が義務化されており、これによりサプライチェーン情報を一元的に管理できる。今回発表のウェブサイトでは、各再生可能燃料の生産量や、RIN毎の集計データについてもまとめられている。

【参照ページ】EPA Updates RFS Website to Improve Transparency
【ウェブサイト】Public Data for the Renewable Fuel Standard

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。