Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【イギリス】小売コープ、2025年までに100%RTRS認証大豆に転換。日本からのRTRS加盟はゼロ

 英小売大手Co-op(コープ)は4月8日、2025年までに大豆調達を100%RTRS認証のものに切り替えると発表した。サプライチェーン全体で森林破壊防止を含むサステナビリティを考慮する。大豆は、パーム油、肉牛飼育、紙・パルプと合わせ森林破壊を引き起こしている四大原因の一つ。

 RTRS認証は、スイスに本部を置くNGO持続可能な大豆のための円卓会議(RTRS)が管理する大豆サステナビリティ認証で、2010年に誕生した。パーム油の世界では、持続可能なパーム油のための円卓会議(RSPO)が管理するRSPOがあり、その大豆版。森林破壊の他、労働環境、農薬使用、環境インパクト、トレーサビリティ等の基準が設けられている。

 RTRSには、企業、金融機関、NGO等が加盟。企業では、ユニリーバ、ダノン、マース、ネスレ、カーギル、ウィルマー・インターナショナル、ダウ・デュポン・ニュートリション・バイオサイエンス、BASF、バイエル、シンジェンタ、モンサント、テスコ、マークス&スペンサー、セインズベリー、ウェイトローズ、Lidl、ASDA、ウールワース、KLM、HSBC、サンタンデール銀行、ラボバンク、国際金融公社(IFC)等。日本からの加盟はゼロ。

 大豆は、直接の食用だけでなく、家畜の飼料にも使われているが、Co-opはそれらも含めサプライチェーン上の大豆を全て2025年までにRTRS認証のものに切り替える。毎年、進捗状況も開示する。

【参照ページ】Co-op plants sustainable soy pledge
【機関サイト】RTRS

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。