
経済産業省は3月13日、新型コロナウイルス感染症で欠品状態が続くマスクを増産するため、マスク生産設備導入支援事業費補助金の採択企業を発表した。シャープ等8件を採択。2月28日にも3社採択しており、合計で11社となった。3月中に生産ラインを整備し、日量約5,650万枚規模の増産が可能となる。
同補助金は、マスク生産に関する製造ラインの増強、新規製造ラインの設置や生産設備の導入等を行うための事業の経費の一部を補助するもの。補助率は、中小企業で4分の3以内、それ以外は3分の2以内。補助額上限は3,000万円。一部、先進的事業に対しては、上限2億円だが、補助金額が3,000万円を超えると補助率は4分の1となる。支払いは、概算払い制度も設け、事業実施完了前に受け取る方法も用意している。
2月28日採択 3社
企業名
| 本社
| 業種・アクション
| 増産数
| フル生産能力
|
興和 |
愛知県名古屋市 |
専門商社。マスク製造一貫設備導入 |
1,200万枚 |
2,700万枚 |
Xins |
神奈川県厚木市 |
プリンター部品メーカー。マスク製造装置導入 |
225万枚 |
280万枚 |
ハタ工業 |
石川県かほく市 |
繊維製造。マスク・ゴムの製造強化 |
35万枚 |
90万枚 |
3月13日採択 8社
企業名
| 本社
| 業種・アクション
| 増産数
| フル生産能力
|
明星産商 |
静岡県富士宮市 |
マスク休眠設備の改修 |
1,500万枚 |
2,400万枚 |
北陸ウェブ |
石川県かほく市 |
耳ゴムの検品高速化 |
900万枚 |
1,020万枚 |
マルシン |
不明 |
生産設備導入。ゼロ・インフィニティと連携 |
864万枚 |
864万枚 |
シャープ |
大阪府堺市 |
生産設備導入。鴻海精密工業が技術協力 |
450万枚 |
600万枚 |
白鳩 |
京都府京都市 |
下着販売。画像検査導入で生産速度向上 |
239万枚 |
448万枚 |
meteco |
愛知県名古屋市 |
倉庫代行。製造設備導入 |
12万枚 |
13万枚 |
ロキテクノ |
東京都品川区 |
製造設備導入。三井化学、ナカンテクノ、トロイカジャパン協力 |
5万枚 |
300万枚 |
アレグロニット工業 |
奈良県桜井市 |
ニットメーカー。無縫製ニットマスクの増産設備導入 |
7,500枚 |
9,500枚 |
【参考】【日本】シャープ、新型コロナウイルス対策でマスク生産に参入。1日50万枚の生産体制(2020年2月29日)
【参照ページ】令和元年度マスク生産設備導入支援事業費補助金に係る補助事業者の採択結果について
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
ログインする
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら