Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】大阪大学、海洋生分解性プラスチック素材開発。高い耐水性と海洋生分解性を実現

 大阪大学は3月5日、同大学大学院の麻生隆彬准教授と宇山浩教授らの研究グループが、日本食品化工と共同で、新しい海洋生分解性プラスチック素材を開発したと発表した。高い耐水性と海洋生分解性を誇る。

 今回の素材は、とうもろこし、イモ類に多く含まれる炭水化物の主成分であるデンプンと、植物の主成分であり綿繊維として知られるセルロースという、2つの豊富にある安価なものを原料としている。デンプンは通常、耐水性の問題からプラスチック原料としてなりづらかったが、デンプン、セルロースといった多糖類同士の強固な相互作用を利用することで耐水性が向上するだけでなく、複合化により透明かつ高強度のシートが形成され、さらには海洋生分解性を示すことを明らかにした。

 さらに製造方法もシンプルなため、今後の工業化が期待されるという。大阪大学によると、カネカのPHBHや、三菱ケミカルの「バイオPBS」等の既存の素材は、バイオマスの発酵を経て生産されるのに対し、今回の新素材はデンプンとセルロースを独自技術により複合化することで生産するため、バイオマス固有の構造をそのまま活かせるという。

 今回の新素材開発は、NEDO先導研究プログラムの一環として行われた。

【参照ページ】デンプンとセルロースから高強度・高耐水性の海洋生分解性プラスチックを開発

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。