Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【ミャンマー】キリン、ミャンマーの軍関連企業との提携解消を表明。人権方針に抵触

 キリンホールディングスは2月5日、ミャンマーで国軍が武力で国家権力を掌握したことに伴い、軍関連企業との事業提携を解消する方針を発表した。今後対応を早急に進める。

 ミャンマーは、2010年以降軍政からの民主化が進み、2015年にはアウンサンスーチー率いる国民民主連盟(NLD)が総選挙で圧勝を収め、NLD党首のアウン・サン・スー・チー氏が国家顧問、外務大臣、大統領府大臣を兼任する体制となった。民主化を受け、日本政府はミャンマーを安全保障上の重要地域と位置づけ、積極的な経済支援策を展開。日本企業の進出も進み、その一環として、キリンホールディングスは2015年8月、ミャンマー市場において約8割のシェアを有するMyanmar Brewery Limited(MBL)の発行済株式総数の55%を取得していた。

 現在、同社は、軍関連企業と目されるミャンマー・エコノミック・ホールディングス(MEHL)との間で、Myanmar Brewery Limited(MBL)とMandalay Brewery Limited(MDL)の2つの合弁企業を展開している。しかし、国軍がロヒンギャに対する民族浄化を実施する中、MEHLが国軍等に献金をしているとの発表が2018年に人権NGOアムネスティ・インターナショナルからあり、その後、同社のミャンマー事業は、人権問題からのアラートがなり続けている状況だった。

【参考】【ミャンマー】キリン、合弁先の人権侵害調査でデロイトの情報不十分で結論出ず。英国ではボイコット運動に発展(2021年1月17日)

 今回の発表では、国軍が政権を掌握したことについて「大変遺憾」とし、「今回の事態は、当社のビジネス規範や人権方針に根底から反するもの」と明言した。その上で、「国軍と取引関係のあるMEHPCLとの合弁事業の提携自体は解消せざるを得ません」と説明した。

【参照ページ】ミャンマーの現状に関する当社の対応について

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。