独化学大手BASFは8月3日、アイルランド製麦大手ボアトマルトとともに、大麦農家の二酸化炭素排出量をマイナスにするパイロットプログラムを発表した。土壌炭素貯留でのカーボンクレジットを創出し、大麦農家の新たな収益源にする。大麦での同様のアクションは世界初。
両社は今回、大麦農家に対し、気候スマート農業の実践を支援するツールとプラットフォームを共同で提供。二酸化炭素排出量の削減だけでなく、土壌炭素貯留量を増やす。第1号参加者となるアイルランドの大麦農家50軒も選定された。2023年に最初の報告を予定している。
今回のプログラムは、BASFが進める「グローバル・カーボン・ファーミング・プログラム」の一環。参加農家は、ゴールドスタンダード等が発行するカーボンクレジット証書が発行され、自由に販売できる。BASFは、同社アグリテック子会社BASFデジタルファーミングが運営するAI活用の栽培管理支援システム「ザルビオ」でも関連機能を追加開発している。
BASFの農業関連事業グループは、2030年までに持続可能な農業を支援することにコミットしており、目標の一つとして、農家の作物1tあたり二酸化炭素排出量を30%削減できることを掲げている。また、ボアトマルトは、2030年までに農業サプライチェーンでのスコープ3排出量を30%削減するを目標としており、今回のプログラムもその一環。
【参照ページ】Boortmalt and BASF collaborate to promote climate-smart agriculture
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら