Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】米英加仏独日豪、「持続可能な重要鉱物アライアンス」結成。資源採掘での高水準ESGコミット

 米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、日本、オーストラリアの7ヶ国政府は12月12日、国連生物多様性条約第15回締約国会議(CBD COP15)の場で、「持続可能な重要鉱物アライアンス」を結成したと発表した。重要鉱物サプライチェーンでのESG基準強化で連携する。

 同アライアンスは、持続可能でインクルーシブな開発に焦点を当て、2021年のG7コーンウォール・サミットで採択した「G7 2030自然協定」に基づくもの。加盟国は、自主的に気候変動、生物多様性、人権、サーキュラーエコノミー化等にコミットする。

【参考】【国際】G7コーンウォール・サミット2021、共同声明採択。パンデミック、気候変動、生物多様性等で合意(2021年6月14日)

コミットメントの内容

 多国間協議等での既存の取組を踏まえ、アライアンスのメンバーは、持続可能でインクルーシブな採掘方法の開発、および以下のような重要鉱物調達に向けて自発的に取り組む。

  • 生物多様性の喪失を防ぎ、危機に瀕している種を保護し、自然保護を支援し、汚染を最小限に抑えるような業界慣行を奨励し、または業界と協力することによって、自然環境に対するネットポジティブの便益に向けて推進することを含む、ネイチャーポジティブのアプローチを導入する。
  • 地域社会と先住民族の権利と利益を尊重し、安全な労働条件と責任ある労働基準、多様でインクルーシブな労働力を促進し、安全な生活環境を支援し、採掘からの経済的利益をウェルビーイングに悪影響を及ぼす先住民族と地域コミュニティのメンバーにも共有することによって、地域社会と先住民族コミュニティを支援する。
  • 温室効果ガスの排出を削減し、遅くとも2050年までにネットゼロを達成するよう努力し、ESG基準を通じて持続可能性を高める採掘、加工、リサイクルプロセスを促進することにより、気候変動との戦いに貢献する。
  • 可能な限り鉱山跡を閉鎖し、自然の状態に戻すための再生と修復の要件を設定し、関係者に環境害に対する責任を負わせることによって、生態系を回復させる。
  • 副産物や廃棄物からの回収を含むマテリアル・スチュワードシップを推進し、製品をより長く使用できるようにするとともに、重要鉱物の再利用やリサイクルを促進し、必要な鉱物を供給するために新たに必要となる鉱山の数を減らすことによってサーキュラーエコノミーを構築する。
  • 投資家および一般市民へのサステナビリティ報告、および国際的に認められた関連ガイドラインに基づく鉱物のサプライチェーンにおけるデューデリジェンスを実施することにより、倫理的な企業活動を促進する

行動要請

 アライアンスのメンバーは、持続可能な重要鉱物アライアンスの目的を推進するために、国内外での行動を歓迎し、奨励する。これは、以下のような、持続可能で責任ある開発と世界の重要鉱物の調達を促進するための並行及び関連する行動やイニシアティブにコミットすることを含み得る。

  • 国連環境会議(UNEA)、国際エネルギー機関(IEA)、世界銀行、経済協力開発機構(OECD)等の機関を通じた政府間調整による、持続可能な採掘とサプライチェーンの実践と枠組みの支援
  • 鉱業と重要鉱物のサプライチェーンにおけるサステナビリティへの期待に関する国際的な対話と、同セクターにおけるパフォーマンスの透明性の支援
  • エネルギー・鉱業セクターでのダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を推進するため、資源採掘での高いスタンダードを促進するEqual by 30 Campaign等のマルチステークホルダー型イニシアチブもしくは業界イニシアチブへの参加と支援
  • 2030年までに生物多様性の喪失を止め、再生させるために、自然保護に関する首脳協定や、2030年までに世界の陸と海の30%を保護するという保護目標(30×30)に署名する等の自然環境保護に特化したイニシアチブ

 また、アライアンスのメンバーは、既存の多国間フォーラムを通じて協力し、次のステップとして、メンバーは既存の多国間フォーラムやイニシアチブとの連携や整合性を検討する。最後に、アライアンスのメンバーは、世界中の政府に同アライアンスへの加盟を求めていく。

 CBD COP15の開催地となったカナダのウィルキンソン天然資源相は、記者会見の中で、同アライアンスの狙いが中国とロシアに高いESG基準を遵守させるよう促すことにあることを表明。但し、すぐに重要鉱物の主要産出国である中国を市場から締め出すつもりはないと語った。

【参照ページ】Countries Commit to the Sustainable Development and Sourcing of Critical Minerals
【参照ページ】Statement from CEQ Chair Brenda Mallory and NEC Director Brian Deese on Sustainable Critical Minerals Alliance Announcement at COP15
【参照ページ】Australia joins global commitment to ESG for critical minerals

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。