持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は1月12日、インドの電力事業者向けに、蓄電システム導入ガイドを発表した。
インドは、2021年の第26回気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)において、2070年までにカーボンニュートラル達成、2030年までに電力の50%を再生可能エネルギーとする目標を宣言している。今回のガイドは、インドの電力事業者向けに蓄電システム導入に関する戦略とアクションを強化するよう提案したもの。
同国の電力需要は世界第3位の1,375TWh。国際エネルギー機関(IEA)の報告では2040年までに年率4.7%で増加し、世界で最も需要が増加する見込み。同時に、同国の二酸化炭素排出量は2019年時点で電力部門が排出量全体の50%を占め化石燃料への依存の高さが課題。再生可能エネルギーの普及に伴い余剰電力を蓄える蓄電システムが重要となるため、蓄電システムの普及を加速させるための提言をまとめた。
同ガイドでは、…