Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】キリン、ペットボトルへの直接印刷技術開発。ラベルレスかつリサイクル容易

【日本】キリン、ペットボトルへの直接印刷技術開発。ラベルレスかつリサイクル容易 1

 キリンホールディングスのパッケージイノベーション研究所は8月29日、ペットボトルに直接印刷できるリサイクル対応ペットボトル ダイレクト印刷(RDP)技術を開発したと発表した。PETボトルリサイクル推進協議会に「PETボトルリサイクル推奨マーク」取得を申請した。

 従来、ペットボトルのラベルは、ブランド訴求や商品表示に必要な一方、分別の手間や回収に負担が生じ、ボトルtoボトルでのクローズド・ループ・リサイクルの阻害要因となっていた。また、従来のインクでペットボトルに直接印刷した場合、リサイクル工程でインクが剥がれず、リサイクル後のPET樹脂へ着色が残ったり、透明性や品質が損なわれる恐れがあり、PETボトルリサイクル推進協議会の定めるガイドラインで、直接印刷を禁止されていた。

 そこでパッケージイノベーション研究所は今回、独自にRDP技術を開発し、必要な表示を残しつつ、ラベルやシールで使用するプラスチックを削減し、分別の負担も軽減することに成功。さらに、富士フイルムが開発した剥離インクを使用し、リサイクル工程でインクを剥離できる技術を開発し、消費者の飲用時には剥がれず、リサイクル工程の洗浄時に剥がれ、分離できるインク表示を実現した。

 RDP技術では、ペットボトルの透明感を損うことなく、フルカラーで視認性やデザイン性に優れた表現も可能。従来のラベル印刷に必要な製版が不要となる。これにより、ペットボトル一本毎に個別のデザインを印刷でき、多様なニーズに対応できる。またペットボトルに直接印刷できるため、基材となる樹脂フィルムが不要となり、ペットボトル一本当たりのプラスチック使用量を約8%、ラベルの使用による二酸化炭素を約84%削減できる。

 同社は今後、同技術を自社利用に留めず、ライセンス提供等の手段も含めて広く展開していく予定。

【参照ページ】「リサイクル対応ペットボトル ダイレクト印刷技術」を開発
【画像】キリンホールディングス

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。