世界気象機関(WMO)は11月30日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)に先駆け、2023年10月末までのデータを元に、「世界気候の現状2023」の暫定版を発表。2023年は観測史上最も温暖な年となると伝えた。10月末までのデータとで産業革命前から気温が1.4℃上昇していた。
今回の発表では、2015年から2023年までの過去9年間は、記録上最も熱かった。さらに、2023年の北半球の春には、エルニーニョ現象が発生し、夏に急速に発達。ピークを迎えた後に世界の気温に最も大きな影響を与えることが多いであるため、2024年はさらに暑くなる可能性が高いという。
(出所)WMO
海面上昇では、2013年から2022年にかけての海面上昇率は、衛星観測記録の最初となった1993年から2022年の10年間の2倍以上の速さで進行している。南半球の冬の終わりには、南極の海氷面積が最大で100万km2減少し、過去最低を記録。北米と欧州の氷河は再び極端な融解期におそわれた。WMOによると、スイスの氷河は過去2年間で残りの体積の約10%を失った模様。
社会・経済的影響では、気象・気候災害は、食糧安全保障、人口移動、社会的弱者への影響といった課題を悪化。天候や気候の悪化は、長期化した移住の引き金となっており、紛争や暴力といった複合的な原因によって社会の脆弱性を高めているとした。
【参照ページ】2023 shatters climate records, with major impacts
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら