Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本・シンガポール】協和発酵バイオとシンガポール科学技術研究庁、ヒトミルクオリゴ糖を共同研究

【日本・シンガポール】協和発酵バイオとシンガポール科学技術研究庁、ヒトミルクオリゴ糖を共同研究 1

 キリンホールディングス傘下の協和発酵バイオとシンガポール科学技術研究庁(A*STAR)は1月16日、ヒトミルクオリゴ糖(HMO)を用いた共同研究を開始したと発表した。

 HMOは、母乳に含まれるオリゴ糖の総称。母乳に含まれる固形成分の中で、ラクトース、脂質に次ぎ、三番目に多い成分。これまでに200種類以上のHMOが母乳から発見されている。HMOは、牛乳や他哺乳類由来の乳にはほぼ含まれず、特にヒトの初乳に多く含まれることから、乳幼児にとって重要な成分であることが知られている。

 HMOは、乳児の重要な母乳成分としてだけでなく、腸や免疫、脳に対する「機能性成分」としての働きが期待されており、欧米では主に乳幼児を対象とした複数の臨床研究も進んでいる。一方、アジア圏の成人を対象とした研究は少ないため、協和発酵バイオとA*STARのシンガポール臨床科学研究所(SICS)が共同で臨床研究を行うこととなった。

 両者は今後、HMO摂取による腸内細菌叢への影響が、腸内環境にもたらす変化、免疫機能に対する効果等を明らかにすることを目指す。

【参照ページ】協和発酵バイオとシンガポール科学技術研究庁(A*STAR)が、ヒトミルクオリゴ糖における健康機能の解明に向けた共同研究を開始

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。