Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】ユミコア、電池材料開発でAI活用。マイクロソフトと協働

 ベルギー金属大手ユミコアは1月18日、人工知能(AI)を活用した電池材料技術開発の加速・拡大で、IT世界大手米マイクロソフトと協働すると発表した。

 ユミコアは、シミュレーションモデル、実験、画像等、様々なソースからの外部の履歴データや最新技術に関する情報と、同社が保有するデータを組み合わせ分析。マイクロソフトのAzure OpenAI Serviceをプラットフォームとして活用する。ユミコアはすでに電池材料で初のAI対応特許も出願済み。

 さらにユミコアは1月16日、カナダ・オンタリオにある同社工場で暖房に使用している天然ガスをバイオガスに転換し、二酸化炭素排出量を90%削減することに成功したと発表した。

 同工場はすでに、宝飾、歯科、化学、工業セクター向けに金、銀、プラチナ、パラジウム等の貴金属を精製。ほぼ電気で稼働している。同州は、再生可能エネルギー比率が高く、発電量の約4分の3が再生可能エネルギー発電と原子力発電。

 同社は、2035年までにスコープ1とスコープ2のカーボンニュートラルを目標としており、同アクションもその一環。

【参照ページ】Umicore enters AI platform agreement with Microsoft to accelerate and scale its battery materials technologies development
【参照ページ】Switch to biogas allows Canadian Umicore site to cut carbon emissions by 90%
【画像】Umicore

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。