Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【EU】EU理事会、気候変動と生物多様性での外交強化を欧州委員会に指示

 EU加盟国閣僚級のEU理事会は5月7日、2022年のEU外交をレビューし欧州委員会が作成した2023年年次報告書に関する結論書を採択した。欧州委員会に対し、気候変動と生物多様性での外交政策を強化するよう求めた。

 同報告書は、ロシアによるウクライナへの侵略戦争、中東での紛争、新型コロナウイルス・パンデミックの影響等、地政学的に困難な状況の中でEUがとった外交政策をレビュー。EUにとって外交政策がますます重要になってきているとの考えを示した。

 EU理事会は、対外支援の状況で、社会保護と人間開発を支援する分野が32.4%、移民関連プロジェクトが13.6%、教育支援が9.2%となっていることや、ジェンダー平等に資する分野のシェアが85%になるよう目指してきたことを承認。一方、EUが求めるゴールに到達するには、気候変動と説物多様性での外交政策が不足しているとの見方を示した。

 とりわけ、同報告書が地域的・世界的な影響と、特に食糧及びエネルギーの安全保障に関する最も脆弱な人々への影響に対処していくことを重視したことを歓迎した。

【参照ページ】Council commends 2022 external actions and calls for further steps on climate and biodiversity

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。